2011年08月10日
ITパスポート過去問 解説22年春問88
22年春 問題一覧へ
問88 音声信号をディジタル化する。図の時刻 1 から時刻 5 のタイミングで標本化を行い、4段階に量子化(標本点が最も近い段階を選択)を行った。その後2ビットで符号化を行った。結果は "11 01 00 10 11"であった。図の手法でディジタル化を行うと "01 00 10 11 01"となる音声信号を示す図はどれか。
音声信号のディジタル化とは、一定の間隔ごとにデータを計測し、計測されたデータはアナログデータであるが、それを、どれに近いかで、とびとびのデジタルデータに変換する という作業である。
ここでは、時刻1〜5の振幅を読み、それを00,01,10,11のどれに1番近いかにより、00〜11とすればよい。
この方法でア〜エのグラフをデジタル化してみると次の通りとなる。
たとえば、アの時刻1の振幅は01に近いので最初の値は01 時刻2も01に一番近いので01、同じように時刻5までを読み取る。
ア 01 01 00 10 11
イ 01 00 10 11 01
ウ 01 00 10 11 10
エ 01 00 10 10 01
イ
22年春 問題一覧へ
問題
問88 音声信号をディジタル化する。図の時刻 1 から時刻 5 のタイミングで標本化を行い、4段階に量子化(標本点が最も近い段階を選択)を行った。その後2ビットで符号化を行った。結果は "11 01 00 10 11"であった。図の手法でディジタル化を行うと "01 00 10 11 01"となる音声信号を示す図はどれか。
解説
音声信号のディジタル化とは、一定の間隔ごとにデータを計測し、計測されたデータはアナログデータであるが、それを、どれに近いかで、とびとびのデジタルデータに変換する という作業である。
ここでは、時刻1〜5の振幅を読み、それを00,01,10,11のどれに1番近いかにより、00〜11とすればよい。
この方法でア〜エのグラフをデジタル化してみると次の通りとなる。
たとえば、アの時刻1の振幅は01に近いので最初の値は01 時刻2も01に一番近いので01、同じように時刻5までを読み取る。
ア 01 01 00 10 11
イ 01 00 10 11 01
ウ 01 00 10 11 10
エ 01 00 10 10 01
答
【22年春テクノロジ系の最新記事】
投稿者:ぷよ|22:26|22年春テクノロジ系
この記事へのコメント