2017年01月27日
ITパスポート過去問 28年秋 問67
28年秋 問題一覧へ
問67 システムの一部に障害が発生した場合でも,正常に処理を実行することができる施策として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
@ HDDをミラーリングで構成する。
A システムの安定稼働後は,保守や点検の頻度をできるだけ減らす。
B 冗長化していた複数のネットワーク回線を,より高速な1本の回線にまとめる。
C 無停電電源装置を設置するなどして電源を多重化する。
ア @,B イ @,C
ウ A,B エ A,C
@ ミラーリングとは、別の場所に同じデータを書き、障害が起きたときに利用するものなので適切。
A 保守や点検の頻度を減らしても、障害が発生した場合正常に処理を実行することができる施策とはならない。
B ネットワーク回線に障害が起きたとき、複数のネットワーク回線があれば、障害が起きていない回線を使うことができるが、1本の回線にまとめてしまっては、障害の対策にはならない。
C 電源に障害が起きたときに、無停電電源装置を利用することができるため、適切。
このことから、@Cが、障害が発生しても,正常に処理を実行することができる施策として適切。
イ
28年秋 問題一覧へ
にほんブログ村
問題
問67 システムの一部に障害が発生した場合でも,正常に処理を実行することができる施策として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
@ HDDをミラーリングで構成する。
A システムの安定稼働後は,保守や点検の頻度をできるだけ減らす。
B 冗長化していた複数のネットワーク回線を,より高速な1本の回線にまとめる。
C 無停電電源装置を設置するなどして電源を多重化する。
ア @,B イ @,C
ウ A,B エ A,C
解説
@ ミラーリングとは、別の場所に同じデータを書き、障害が起きたときに利用するものなので適切。
A 保守や点検の頻度を減らしても、障害が発生した場合正常に処理を実行することができる施策とはならない。
B ネットワーク回線に障害が起きたとき、複数のネットワーク回線があれば、障害が起きていない回線を使うことができるが、1本の回線にまとめてしまっては、障害の対策にはならない。
C 電源に障害が起きたときに、無停電電源装置を利用することができるため、適切。
このことから、@Cが、障害が発生しても,正常に処理を実行することができる施策として適切。
答
にほんブログ村
【28年秋テクノロジ系の最新記事】
この記事へのコメント