2010年04月13日 | Posted by ばっじぉ at 17:53 | ゲーム・サッカー | この記事のURL |
MLエディトチーム用ロゴ(Jリーグ18チームver)
|
MLエディトチーム用ロゴ(Jリーグ18チームver)
MLエディトチーム用ロゴ(Jリーグ18チームver)アップしました。 ダウンロードはここです。 記事とは関係ありませんが、ウイニングイレブン2010 蒼き侍の挑戦のトップ画像作成してみました。 リクエストあればbinにしてあげます。 クリック
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦 ●“ジャパンチャレンジモード”で日本代表への思いをぶつける 本作で最大のセールスポイントとなるのが、新要素である“ジャパンチャレンジモード”だ。このモードでは、日本代表チーム全体を操作できるほか、日本代表選手の中からひとりを選んで、その選手の視点でプレイすることが可能。アジアの強豪チームがひしめく“インターナショナルカップ アジア予選”や、世界最大のサッカーの祭典“インターナショナルカップ”本大会への出場、優勝を目指そう。ちなみに、プレイヤーが選べる選手は、ゴールキーパーを除くすべてのポジションとなる。フォワードとしてゴールを量産するもよし、ミッドフィルダーとしてチャンスメイクするもよし、好みのポジションで世界に挑もう。 本作はプレイステーション3のほか、プレイステーション・ポータブル、プレイステーション2、Wii(Wii版のタイトルは『ウイニングイレブン プレーメーカー 2010 蒼き侍の挑戦』)でも発売。各ハードとも、新要素となるジャパンチャレンジモードが搭載されている。そして、PSP版では試合中の実況が初めて収録。 PSP版では、シリーズ初となる実況音声の収録を実現。気になる実況・解説は、おなじみのジョン・カビラ氏、北澤豪氏のコンビだ。 プレイステーション・ポータブル版 実況入るのはうれしいけど、画像見る限りスタジアムやスパイク・ボールなど2010と変わっていないように見えますね。実況以外も進化してほしい! クリック
|
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。