2013年10月26日
プロポーズ大作戦
『プロポーズ大作戦』(プロポーズだいさくせん)は、1973年4月2日から1985年3月26日まで朝日放送(ABCテレビ)で放映された公開恋愛バラエティ番組である。司会を横山やすし・西川きよし、桂きん枝が務めた。
なお、1983年にきん枝が不祥事を起こし、師匠の桂小文枝(のち5代目桂文枝)から破門され番組を降板(1年間)した際には桂文福が代役を務めた。
スタート当初は関西ローカルの深夜番組(30分枠)だったが、一部のTBS系列局や関東の独立U局に番組販売ネットされていた。この当時ABCはTBS系列だったが、TBSでの放送はなかった(TBSが余りにも関西の色が強すぎると同局での放送及び全国ネット化に難色を示したという)。
その後、毎日放送(MBS)とのネットチェンジ(腸捻転解消)により、テレビ朝日(当時・日本教育テレビ=NET)系列へネットチェンジ後の1975年12月2日から同系列を中心に全国ネット化、プライムタイム枠に昇格して放送され、放送時間も1時間に拡大された。
キダ・タローの作曲による番組テーマ音楽も視聴者に長年親しまれた
ABCホールでの公開収録だった(年に数回は地方での公開収録も行なわれた)。
詳しくはこちら
なお、1983年にきん枝が不祥事を起こし、師匠の桂小文枝(のち5代目桂文枝)から破門され番組を降板(1年間)した際には桂文福が代役を務めた。
スタート当初は関西ローカルの深夜番組(30分枠)だったが、一部のTBS系列局や関東の独立U局に番組販売ネットされていた。この当時ABCはTBS系列だったが、TBSでの放送はなかった(TBSが余りにも関西の色が強すぎると同局での放送及び全国ネット化に難色を示したという)。
その後、毎日放送(MBS)とのネットチェンジ(腸捻転解消)により、テレビ朝日(当時・日本教育テレビ=NET)系列へネットチェンジ後の1975年12月2日から同系列を中心に全国ネット化、プライムタイム枠に昇格して放送され、放送時間も1時間に拡大された。
キダ・タローの作曲による番組テーマ音楽も視聴者に長年親しまれた
ABCホールでの公開収録だった(年に数回は地方での公開収録も行なわれた)。
詳しくはこちら
⇒いいね!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image