2009年09月25日
続 ぶらっと旅に出ました。 2日目
ピピピッピピピッ ・・・ん?
そうか キャンプしてたんだ 笑
というわけで朝6時に目覚ましが鳴り、いよいよホンチャンの始まりですよ
↑サイトはこ〜〜んな感じ 車やバイクですぐそばまで行けます。(お年寄りには助かります^^)
軽くシュラフを干して撤収です。 周りの人もなにやらゴソゴソしてるようなので起こしてしまう心配はありません。 シーンとしてたらゴソゴソしにくいもんね
こんな山の中の静かなところでした。 朝の森の空気は最高です
そうそう ここのお客さんは火遊びマニアの方が多くて 夜はほとんどの方がドラム缶や火焚き台で焚き火を楽しんでおられました。
さあ 番号札を返して出発です。
本日の予定は、・・・未定です 笑
とりあえず能登半島時計回りで攻めてみようかと 実は地図持ってきてません
まずはいわずと知れたなぎさドライブウェイですな 能登有料道路の続きかと有料に入ったんですが、なぎさドライブウェイ自体は無料でした。
ジャ〜ン どうですか 本当に砂浜でした^^
皆さん道路の(これって国道なんですね)端?でそれぞれの時間を過ごされてます
バーベキューしてる人や釣りしてる親子に黄昏てる若者にといろんな時間の過ごし方があるんですね
どうです これが「カメムシの轍」です そう僕が印した轍です。しっかり刻んできました。
全長は8Kmくらいかな〜 大きなくぼみも段差も無く 本当に砂?と思うくらい走りやすかったですよ。
国道はアスファルトに戻りさらに北へと向かいます。
海際の小高い田んぼが気に入ったのでちょっと一枚 木の向こうは海ですよ
とにかく外周を廻りたくて外へ外へと出ていってみることに・・・
能登半島の基本的な外周国道は249号線となります
これを基本に旧道?なんかでギリギリの海沿いを走ることができるんですよ
時間の許す限り外周を攻めます
機具岩(はたごいわ)と読むんです。
夫婦岩で機織の神様にまつわる伝説の岩らしいですよ
そして義経の船隠し・・・ まあみごとに隠れられそうですが、船がガチャガチャになりそうな・・・^^
そして輪島市へ突入! ここでガソリンちゃ〜〜〜〜じ
どんどん北上していきますよ〜
道路はかなりすいてていい感じのペースで走れてます
広大な海を見下ろしながら走ると 千枚田という実際に白米をつくっているこれまためずらしい田んぼがあります。
このときも何人かで刈り入れされてました。すごく細かく区分けされてるんですよこれ^^ 写真じゃ見にくいでしょうがすごいです。
また 塩も有名みたいですよ
塩田がいくつかありました。能登の塩はミネラルたっぷりでいいんだとか・・・
残念ながら塩より砂糖の方が好きなんで立ち寄りませんでした。あま〜いケーキがいい
国道249号線は大きく右に廻って能登半島の反対側へと抜けてしまうのでこれからはわき道にそれてさらに半島先っちょへと向かいます。
チャララチャララチャララララララララ♪
ゴジラ岩らしいです ん〜〜〜ま〜〜ゴジラに見えないこともないですが・・・
でもこれ自然の力でできたものなのですごいことです 珍しいですね
お天気最高なんで鼻歌交えながら道はすいてて時間通りに進んでるし「能登最高!〜石川県最高!〜なんて感謝しながら走ってるともう能登半島先っちょに来ちゃいましたよ まったく距離感がわかりませんでしたが到着はちょうどお昼前くらいでした。
渋い男ニャ セルタイマーがよく似合う・・・ by カメムシ
暑苦しい格好してウェストバックから古くてデカイデジカメ取り出してセルフで撮る・・・ なんてワイルドなんだ
たまたま誰も写ってませんが 周りはお熱いカップルや家族連れでごった返してました。^^ ううっ はずかしい・・・
さあ ここが半島のさきっちょなのでこれからは反対側を折り返すようになりますね ちなにみこの灯台は小高い山の上にあり、駐車場からは歩いて上がるようになりますので間違っても写真のようにブーツ履いたまま行かないように・・・
下りは激痛に耐えることになりますよ〜
結構な斜度です。
で お昼ごはんも先延ばしして先を急ぎます
折り返すと今度は富山湾を眺めることになり、海面も穏やかです
で 有名所の見附島(軍艦島) スッゲ〜〜〜〜
どうやってこんな格好になるんでしょうか? 売店もあり穏やかな空気で一杯です。
また敷地内には「えんむすびーち」なんて書いてあるお熱い鐘がありました^^ お幸せに
時間の関係で能登島には立ち寄ることができませんでしたが海沿いをのんびりボラ待ちやぐらなんか眺めながら走り本日の宿泊地を探しました。
七尾市から国道は160号線に切り替わります。
本日の宿泊地は適当に見つけた氷見市の松田江浜キャンプ場・・・
「今日、泊めさせてもらえます?」 「ああ、いいよ」
なんてことで即OK
管理のオヤジさんとしばらく話し込み明日の予定を立てます
温水シャワーは備え付けのものを使わせてもらいました(架設トイレみたいなシャワー)
今日もよく走りましたよ
TT君のチェーンもかなり伸びてたので、チェーン調整もしました。
あとは 寝るだけか^^ ラジオ聞きながら飲むビールがよくまわります
明日も早いぞ〜
本日の走行距離360Km 所要時間10時間
そうか キャンプしてたんだ 笑
というわけで朝6時に目覚ましが鳴り、いよいよホンチャンの始まりですよ
↑サイトはこ〜〜んな感じ 車やバイクですぐそばまで行けます。(お年寄りには助かります^^)
軽くシュラフを干して撤収です。 周りの人もなにやらゴソゴソしてるようなので起こしてしまう心配はありません。 シーンとしてたらゴソゴソしにくいもんね
こんな山の中の静かなところでした。 朝の森の空気は最高です
そうそう ここのお客さんは火遊びマニアの方が多くて 夜はほとんどの方がドラム缶や火焚き台で焚き火を楽しんでおられました。
さあ 番号札を返して出発です。
本日の予定は、・・・未定です 笑
とりあえず能登半島時計回りで攻めてみようかと 実は地図持ってきてません
まずはいわずと知れたなぎさドライブウェイですな 能登有料道路の続きかと有料に入ったんですが、なぎさドライブウェイ自体は無料でした。
ジャ〜ン どうですか 本当に砂浜でした^^
皆さん道路の(これって国道なんですね)端?でそれぞれの時間を過ごされてます
バーベキューしてる人や釣りしてる親子に黄昏てる若者にといろんな時間の過ごし方があるんですね
どうです これが「カメムシの轍」です そう僕が印した轍です。しっかり刻んできました。
全長は8Kmくらいかな〜 大きなくぼみも段差も無く 本当に砂?と思うくらい走りやすかったですよ。
国道はアスファルトに戻りさらに北へと向かいます。
海際の小高い田んぼが気に入ったのでちょっと一枚 木の向こうは海ですよ
とにかく外周を廻りたくて外へ外へと出ていってみることに・・・
能登半島の基本的な外周国道は249号線となります
これを基本に旧道?なんかでギリギリの海沿いを走ることができるんですよ
時間の許す限り外周を攻めます
機具岩(はたごいわ)と読むんです。
夫婦岩で機織の神様にまつわる伝説の岩らしいですよ
そして義経の船隠し・・・ まあみごとに隠れられそうですが、船がガチャガチャになりそうな・・・^^
そして輪島市へ突入! ここでガソリンちゃ〜〜〜〜じ
どんどん北上していきますよ〜
道路はかなりすいてていい感じのペースで走れてます
広大な海を見下ろしながら走ると 千枚田という実際に白米をつくっているこれまためずらしい田んぼがあります。
このときも何人かで刈り入れされてました。すごく細かく区分けされてるんですよこれ^^ 写真じゃ見にくいでしょうがすごいです。
また 塩も有名みたいですよ
塩田がいくつかありました。能登の塩はミネラルたっぷりでいいんだとか・・・
残念ながら塩より砂糖の方が好きなんで立ち寄りませんでした。あま〜いケーキがいい
国道249号線は大きく右に廻って能登半島の反対側へと抜けてしまうのでこれからはわき道にそれてさらに半島先っちょへと向かいます。
チャララチャララチャララララララララ♪
ゴジラ岩らしいです ん〜〜〜ま〜〜ゴジラに見えないこともないですが・・・
でもこれ自然の力でできたものなのですごいことです 珍しいですね
お天気最高なんで鼻歌交えながら道はすいてて時間通りに進んでるし「能登最高!〜石川県最高!〜なんて感謝しながら走ってるともう能登半島先っちょに来ちゃいましたよ まったく距離感がわかりませんでしたが到着はちょうどお昼前くらいでした。
渋い男ニャ セルタイマーがよく似合う・・・ by カメムシ
暑苦しい格好してウェストバックから古くてデカイデジカメ取り出してセルフで撮る・・・ なんてワイルドなんだ
たまたま誰も写ってませんが 周りはお熱いカップルや家族連れでごった返してました。^^ ううっ はずかしい・・・
さあ ここが半島のさきっちょなのでこれからは反対側を折り返すようになりますね ちなにみこの灯台は小高い山の上にあり、駐車場からは歩いて上がるようになりますので間違っても写真のようにブーツ履いたまま行かないように・・・
下りは激痛に耐えることになりますよ〜
結構な斜度です。
で お昼ごはんも先延ばしして先を急ぎます
折り返すと今度は富山湾を眺めることになり、海面も穏やかです
で 有名所の見附島(軍艦島) スッゲ〜〜〜〜
どうやってこんな格好になるんでしょうか? 売店もあり穏やかな空気で一杯です。
また敷地内には「えんむすびーち」なんて書いてあるお熱い鐘がありました^^ お幸せに
時間の関係で能登島には立ち寄ることができませんでしたが海沿いをのんびりボラ待ちやぐらなんか眺めながら走り本日の宿泊地を探しました。
七尾市から国道は160号線に切り替わります。
本日の宿泊地は適当に見つけた氷見市の松田江浜キャンプ場・・・
「今日、泊めさせてもらえます?」 「ああ、いいよ」
なんてことで即OK
管理のオヤジさんとしばらく話し込み明日の予定を立てます
温水シャワーは備え付けのものを使わせてもらいました(架設トイレみたいなシャワー)
今日もよく走りましたよ
TT君のチェーンもかなり伸びてたので、チェーン調整もしました。
あとは 寝るだけか^^ ラジオ聞きながら飲むビールがよくまわります
明日も早いぞ〜
本日の走行距離360Km 所要時間10時間
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2986776
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック