2014年02月18日
オーデイオケーブルについて(3)
↓↓↓スポンサーサイトも御覧ください。↓↓↓↓
広告クリックをお願いします。)
さて今回も電源周りをネタに記事を書きます
電源、それは愛
電源、電源ケーブルを変えると音が変わる・・・
音質を決定する最も重要な部分は何か!!!
そう電源にあることはもはや我々の常識になっています。
有名なコピペ
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
---------------------------------ここまでコピペ
つまりそういうことです(?)。
皆様もご存じと思いますが電流、電圧と音は密接な関係です。
安定した電源供給こそ音量、音質の安定の実現に繋がると思います。
そもそも音質とは何かといわれると明確な定義などありません。
私が個人的な考えを述べるなら、まず第一に多い浮かぶのは音の聴きやすさです。
感覚的に聴きやすい音がいい音だと思います。
次にソースの音をそのままの音で伝える原音再現性、解像度、分離性等なども重要だと考えています。
そして安定したクリーン電源こそが
安定した音量、音質が奏でられる手段ではないでしょうか?
これらはノイズが発生させず聴き疲れがしにくく、ソースの音量を忠実に再現できるはずです。
ノイズのない音はクリアな高音と締りのある低音、そして艶を引き出してくれることでしょう。
そしてその音こそが私の考える最高にいい音ではないのでしょうか?
私はそう考えています。
というわけで今回はこれを紹介
まぁぶっちゃけアンプを使えば、電流、電圧ともに安定するんですけどね。
同じ値段ならアンプのほうがいいっすわ
はっきり言ってコスパ最悪
個人的にはこれがほしいね
最高のヘッドホンアンプと名高いラックスのヘッドホンアンプ
↓↓↓スポンサーサイトも御覧ください。↓↓↓↓
(広告クリックをお願いします。)
広告クリックをお願いします。)
さて今回も電源周りをネタに記事を書きます
電源、それは愛
電源、電源ケーブルを変えると音が変わる・・・
音質を決定する最も重要な部分は何か!!!
そう電源にあることはもはや我々の常識になっています。
有名なコピペ
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
---------------------------------ここまでコピペ
つまりそういうことです(?)。
皆様もご存じと思いますが電流、電圧と音は密接な関係です。
安定した電源供給こそ音量、音質の安定の実現に繋がると思います。
そもそも音質とは何かといわれると明確な定義などありません。
私が個人的な考えを述べるなら、まず第一に多い浮かぶのは音の聴きやすさです。
感覚的に聴きやすい音がいい音だと思います。
次にソースの音をそのままの音で伝える原音再現性、解像度、分離性等なども重要だと考えています。
そして安定したクリーン電源こそが
安定した音量、音質が奏でられる手段ではないでしょうか?
これらはノイズが発生させず聴き疲れがしにくく、ソースの音量を忠実に再現できるはずです。
ノイズのない音はクリアな高音と締りのある低音、そして艶を引き出してくれることでしょう。
そしてその音こそが私の考える最高にいい音ではないのでしょうか?
私はそう考えています。
というわけで今回はこれを紹介
KYOTO【税込】 オーブ ハイエンド電源タップ ORB [KYOTO]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 価格:444,150円 |
まぁぶっちゃけアンプを使えば、電流、電圧ともに安定するんですけどね。
同じ値段ならアンプのほうがいいっすわ
はっきり言ってコスパ最悪
個人的にはこれがほしいね
最高のヘッドホンアンプと名高いラックスのヘッドホンアンプ
↓↓↓スポンサーサイトも御覧ください。↓↓↓↓
(広告クリックをお願いします。)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2245502
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック