アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月19日

トイレの風水でのチェックポイント

忘れてはいけない!風水ではトイレも重要な場所


トイレは家の中でも悪い気がたまりやすい場所。
汚いトイレは金運、健康運がダウンするので要注意!

また、トイレをいつもピカピカにしておくことで、
ストレスが解消され、仕事運アップにもつながります。

よくお金持ちや成功者の家はどこもトイレがきれい、と言いますよね。
汚れやすい場所だからこそ、きれいにすれば運気アップに大きな影響を与えます。

トイレに風水を取り入れる際のポイントをまとめました!
  



風水で良いトイレとは

明るいトイレ
トイレは陰の気が強いので、照明は明るめに。特に窓がないトイレは要注意。
またマット類も黒やグレーは陰の気を強めてしまうので避けましょう。
マット類はパステルカラーがおすすめ。


毎日掃除!
汚れる前に毎日こまめに掃除しましょう。便器だけではなく床や壁、タンクの汚れも忘れずに。

換気もこまめにしてトイレの空気を浄化してください。
窓がないトイレは換気扇をつけましょう。
 
手拭きは毎日洗濯、マットやスリッパは週に1回くらい洗濯します。
またトイレのスリッパは、部屋用とは分けて、トイレ専用のものを用意します。

ついトイレ掃除をさぼってしまい、黄ばみや黒ずみ汚れが落ちない!
という時にはこちらを参考に。→トイレの頑固な汚れにおすすめの洗剤!



掃除道具は見えない位置に
掃除道具が見える場所にあると、やる気が低下。棚にしまうなど、見えないところに置きましょう。
また、トイレブラシは汚れたら取り換えましょう。
消耗品だと思って手ごろな価格のものでいいので、まめに交換しましょう。


シンプルに
トイレに物を置かないようにしましょう。
家族写真、金運に効く置物などのラッキーアイテムもダメです!
トイレにラッキーアイテムを置くと、逆効果になる場合が。
殺風景ならば、人物が写っていない風景の写真や、植物の絵などを飾ってもいいと思います。
鏡をかけるなら、便器が映らない位置にかけてください。

本や雑誌などの紙類は悪い気を吸うのでNG。
トイレットペーパーのストックも最小限にし、見えない場所にしまいましょう。
カフェカーテンなどで目隠しをするのもおすすめ。

またカレンダーや、子供のかけ算の表などもトイレに貼るのはやめましょう。
トイレは用が済んだらすぐに出るのが望ましいです。


観葉植物を置く
観葉植物はトイレの悪い気を浄化してくれます。
ポトスやアイビーは丈夫で耐陰性もあり、おすすめです。

また、炭を置くのもおすすめです。
炭には消臭効果もあるので、トイレの消臭にも役立ちます。
炭については、こちらの記事に詳しく書いています。
  ↓
炭のパワーで気を浄化!



83b42c2d0d35385068b95cbe11d94896_s.jpg



トイレでのNG行為!

・トイレの蓋を開けっぱなし
 風水ではトイレの蓋をしめるのは、お約束ですね。
 便器の悪い気が発散され、さらに家中に拡散!
 家族にも協力してもらって、トイレの蓋は必ずしめるように習慣づけましょう。


・本や新聞を読む
 トイレに長居&トイレに本などの紙類を持ち込む、というのは
 自分にも本にも悪い気がつくのでやめましょう。


・タバコを吸う
 ただでさえ狭いトイレでタバコを吸うと、悪い気が充満し、健康運が大幅ダウン!
 タバコを吸うなら、換気の良い別の場所で。


・計画を立てる
 トイレにカレンダーはNGでしたが、トイレで予定を立ててもうまくいきません。


・電話やメールをする
 トイレで電話やメールをしていると、トイレの悪い気の影響を受けて、
 その相手との関係が悪くなってしまいます。
 トイレにはスマホを持ち込まないようにしましょう。

注意が必要なトイレの位置

風水ではトイレは不浄の場と考えられ、トイレの場所によっては運気に悪影響を及ぼします。
その場合、他の方角にあるトイレよりも換気や掃除を徹底しましょう。
盛り塩をする場合は、できるだけ毎日交換しましょう。


中央のトイレ
家の中心にあるトイレは、一番良くない間取りです。
トイレの悪い気が家中に広がってしまい、健康運や家庭運に影響しますので要注意!

換気扇をつけっぱなしにして、ラベンダーの芳香剤を置くのがおすすめ。
ラベンダーは風水では厄落としに効果的です。
マットやスリッパをラベンダー色にするのもいいと思います。


鬼門のトイレ
鬼門である北東にトイレがあると、凶作用が強く働きやすいです。
きちんときれいにしていれば問題ないかと思います。


西のトイレ
金運を上げたい人は要注意!西のトイレが汚いと金運大幅ダウンです。
掃除を徹底し、黄色のマットを敷きましょう。


トイレの風水に取り入れると良いもの

トイレは五行では「水」の気が強く、便器は「金」の気を持ちます。
なので「水」や「金」と相性がいい「木」や「土」の気を持つものを取り入れてみましょう。

・観葉植物を置く。マットを植物柄にする。
・便座カバーやトイレマットをベージュにする。コットン製にする。

またトイレは陰の気が強いので、明るい雰囲気にして陽の気をプラスしてみましょう。







posted by sui at 13:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | トイレの風水
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7336341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。