アフィリエイト広告を利用しています

2017年02月01日

トイレトレーニング

2歳半になる息子。この春からトイレトレーニングを、初めようと思ってます。

『ノンタン おしっこ しーしー』を読み聞かせしています。

ノンタン おしっこしーしー [ キヨノサチコ ]





本を読む事で、よりトイレへの認識力は高まる様で、

息子本人からの『おしっこした。』の事後報告もバッチリですが、

まだ、母の私のトイレトレーニングへの覚悟がまだでして、、、

暖かい春になってからにしようと、急がず焦らずです。

上の娘の子育て時に思ったのですが、早くトイレトレーニングを初めるのも良いのですが、

心の成長が伴ってなくて、ズルズルトイレトレーニングが長引く事が、

母にとっては最大のストレスになります。

子供自身の意識が上がってから初めると、1週間もかからずでとれたりします。

上の娘の時も、可愛いキャラクターパンツを購入し、

一度パンツを履くと、おむつは2度と履かないと言う約束をしました。

外出時に携帯用のトイレを持ち歩きを徹底しました。

その結果、トイレトレーニングに1週間もかからず、スムーズにパンツに移行成功。

息子も、トイレトレーニング最短でとれるとよいなぁ。

おむつをとれたら、

『のんたんおねしょでしょん。』

送料無料!『ノンタン おねしょでしょん』【ノンタンあそぼうよ 6】【絵本】





の絵本も、良いですね。

うさぎさんのおねしょは、ハートの形だったりで、

おねしょをした時に、上の娘の時に、怒らず冷静で居れたのは、

この絵本のおかげだったと思います。






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5888057
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

我が子の子育てを通して、図書館司書の私が、子供が大きく育つ本をチョイスします。
プロフィール
日別アーカイブ