2017年09月12日
メルセデスAMG プロジェクト・ワン
メルセデス・ベンツがAMG50周年を記念して発売するハイパーカー「プロジェクト・ワン(Project One)」をフランクフルトモーターショーで公開しました。
これはメルセデスAMGのF1マシン(W08)に搭載される1.6リッターV6エンジンを採用したF1直系の車で、ハイブリッドシステムとの組み合わせによって合計1000馬力上を発生すると言われています。
フロントには2つのモーターが搭載され、これらの許容回転数は50,000rpmで高性能なガソリンエンジンの5〜6倍、他の高性能モーターでも20,000rpm程度ですので驚異的なものになります。
3つめのモーターはターボチャージャーにドッキングしており、4つめはエンジンに直結しています。
同じハイブリッドハイパーカーのポルシェ918は3モーターですが、こちらはフロントに2つ、トランスミッションに一つという構造で、それを考えるとターボにモーターを組み合わせたAMG Project Oneはかなり画期的な車になると言えそうです。
なおフロントのモーターはそれぞれ160馬力を発生し、ターボ/エンジンと組み合わせられるモーターはそれぞれ120馬力になるようです。
メルセデス・ベンツによるとターボラグはゼロとしており、むしろ自然吸気V8エンジン以上のレスポンスを持つ、と発表されており、アクセルを踏むと同時に120馬力のモーターが回転するようになっていてNA以上の反応が期待できるのでついにターボエンジンがレスポンスにおいてNAエンジンを超える日がやってきたのかもしれません。
トランスミッションは8速クラッチレスMTでプロジェクト・ワン専用設計になり、フレームはもちろんカーボン製のモノコックです。
現時点で公表されるスペックは出力同様に予定とはなるようですが、最高速度は時速350km/h、0-200km/h加速は6秒以下となっており、現在の市販車最速とされるケーニグセグOne:1が6.6秒、マクラーレンP1は6.8秒、ラ・フェラーリは6.95秒、ポルシェ918スパイダーは7.2秒、ランボルギーニ・アヴェンタドールSVが8.3秒となっており驚異的な加速を誇ります。ちなみにF1マシンは5.5秒位と言われています。
なおエレクトリックモーターのみでも走行が可能で、その距離は25キロほどになり、ドライブシステムは一般的な400Vではなく800Vだと公表されています。
よって発熱量は相当なものだと思われますが、フロントの大きなエアインテークはこの冷却用も兼ねているのかもしれません。
インテリアは10インチディスプレイがステアリングホイール前に、そしてステアリング右横にももうひとつ車両設定用のモニターが配置されており、ハイパーカーと言えども快適性は犠牲にしておらず、エアコンやリヤビューモニターも装備しています。
シートと車体が一体化しており、これはアストンマーティン・ヴァルキリー同様にオーナーにあわせて一台一台シートの位置やサイズが決定され製造されることになり運動性能を一定化させようという狙いがあるようです。
運転時の姿勢としては、足を前方に投げ出す、まさにレーシングカーのようなものとなりそうで、通常ハイブリッドカーだとフロアにバッテリーを敷き詰めますが、プロジェクト・ワンの場合はシート下にバッテリーはなく、シートポジションを下げて重心も下げることが出来きますが、その分足元あたりにバッテリーを設置するようになり、車軸近くにバッテリーを置くことでトラクションを確保していて、理にかなった構造を持っているようです。
AMGプロジェクト・ワンはF1由来の技術を使用したハイブリッドカーと伝えられていたものの、これまではF1直系のエンジンばかりがクローズアップされることが多く、しかし発表されてみると800Vシステムや、50,000回転を許容するモーターなどエレクトリック分野での新規性や革新性が高いもので、それらを活用してモーター+ターボといった驚くべき技術も斬新なものになります。
これのモデルはF1を下敷きにした、次世代の車になり、メルセデスAMGの50週年記念にふさわしく、これからを示す車だと言えそうです。
限定台数は275台で、生産は左ハンドルのみ、価格は227万ユーロ(日本円で2億9800万円)になりますが、すでに完売しており、まだ開発には時間を要し、納車までには最低18ヶ月は必要だそうです。
これはメルセデスAMGのF1マシン(W08)に搭載される1.6リッターV6エンジンを採用したF1直系の車で、ハイブリッドシステムとの組み合わせによって合計1000馬力上を発生すると言われています。
フロントには2つのモーターが搭載され、これらの許容回転数は50,000rpmで高性能なガソリンエンジンの5〜6倍、他の高性能モーターでも20,000rpm程度ですので驚異的なものになります。
3つめのモーターはターボチャージャーにドッキングしており、4つめはエンジンに直結しています。
同じハイブリッドハイパーカーのポルシェ918は3モーターですが、こちらはフロントに2つ、トランスミッションに一つという構造で、それを考えるとターボにモーターを組み合わせたAMG Project Oneはかなり画期的な車になると言えそうです。
なおフロントのモーターはそれぞれ160馬力を発生し、ターボ/エンジンと組み合わせられるモーターはそれぞれ120馬力になるようです。
メルセデス・ベンツによるとターボラグはゼロとしており、むしろ自然吸気V8エンジン以上のレスポンスを持つ、と発表されており、アクセルを踏むと同時に120馬力のモーターが回転するようになっていてNA以上の反応が期待できるのでついにターボエンジンがレスポンスにおいてNAエンジンを超える日がやってきたのかもしれません。
トランスミッションは8速クラッチレスMTでプロジェクト・ワン専用設計になり、フレームはもちろんカーボン製のモノコックです。
現時点で公表されるスペックは出力同様に予定とはなるようですが、最高速度は時速350km/h、0-200km/h加速は6秒以下となっており、現在の市販車最速とされるケーニグセグOne:1が6.6秒、マクラーレンP1は6.8秒、ラ・フェラーリは6.95秒、ポルシェ918スパイダーは7.2秒、ランボルギーニ・アヴェンタドールSVが8.3秒となっており驚異的な加速を誇ります。ちなみにF1マシンは5.5秒位と言われています。
なおエレクトリックモーターのみでも走行が可能で、その距離は25キロほどになり、ドライブシステムは一般的な400Vではなく800Vだと公表されています。
よって発熱量は相当なものだと思われますが、フロントの大きなエアインテークはこの冷却用も兼ねているのかもしれません。
インテリアは10インチディスプレイがステアリングホイール前に、そしてステアリング右横にももうひとつ車両設定用のモニターが配置されており、ハイパーカーと言えども快適性は犠牲にしておらず、エアコンやリヤビューモニターも装備しています。
シートと車体が一体化しており、これはアストンマーティン・ヴァルキリー同様にオーナーにあわせて一台一台シートの位置やサイズが決定され製造されることになり運動性能を一定化させようという狙いがあるようです。
運転時の姿勢としては、足を前方に投げ出す、まさにレーシングカーのようなものとなりそうで、通常ハイブリッドカーだとフロアにバッテリーを敷き詰めますが、プロジェクト・ワンの場合はシート下にバッテリーはなく、シートポジションを下げて重心も下げることが出来きますが、その分足元あたりにバッテリーを設置するようになり、車軸近くにバッテリーを置くことでトラクションを確保していて、理にかなった構造を持っているようです。
AMGプロジェクト・ワンはF1由来の技術を使用したハイブリッドカーと伝えられていたものの、これまではF1直系のエンジンばかりがクローズアップされることが多く、しかし発表されてみると800Vシステムや、50,000回転を許容するモーターなどエレクトリック分野での新規性や革新性が高いもので、それらを活用してモーター+ターボといった驚くべき技術も斬新なものになります。
これのモデルはF1を下敷きにした、次世代の車になり、メルセデスAMGの50週年記念にふさわしく、これからを示す車だと言えそうです。
限定台数は275台で、生産は左ハンドルのみ、価格は227万ユーロ(日本円で2億9800万円)になりますが、すでに完売しており、まだ開発には時間を要し、納車までには最低18ヶ月は必要だそうです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6692674
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック