新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月31日
【不動産日記】2017年10月
私、palusが所有する不動産投資状況の進捗を何かの参考までにとまとめた《不動産日記》
今回、というか今月は・・・
「久方ぶりに満室状態で何にも無い平和な月でしたよぉ〜!!」
毎日毎日、不動産会社からの報告メールに怯える日々だけど、今月は不動産会社からのメールは無いみたいで一安心。
※満室状態の時に不動産会社からのメールは、高確率で退去者の報告メールだから。
で、今月はメールをチェックしていただけ・・・って言われるとそうでもなくて
「確定申告の準備を少しずつ進めていましたよ」
各月の経費をエクセルで計算。
前回は初めての確定申告って事もあったけど、ほぼ丸一日かけて情報の整理をして相当苦労したから、今の内に進める事に。
そこで気付いたのが・・・
「今年の退去者は10月時点で4件だったって事だね」
昨年は半年で3件だった訳だから、退去者のペースとしては悪くはない。
9部屋あって4件の退去者、一ヶ月以内(一件だけほぼ一ヶ月ってのがあってけど)で新入居者が決まっている現状を考えると・・・
8回分の家賃収入が無かったと仮定して良さそう(一ヶ月分はフリーレント分でこちらの負担だから)
すると・・・
8回(ロス分)÷108回(完全満室状態の場合)×100=7.40% これがロス分だから
100%-7.4%=92.6%って事で・・・
「今年の稼働率は92.6%って考えても良さそうかな!」
※家賃収入が無いフリーレント分は稼働してないのも同義だと思うから、ここでの稼働率計算は何回家賃収入があったか・・・で計算したいと思う。
で、この稼働率が良いのか悪いのかで言うと、勉強した本では「85%でシミュレーションせよ」ってあったし、去年は同じ計算式で行くと約77%だから、相当良い数字ではないかと思う。
もっとも、後二ヶ月を今月のように無事に過ごせる事が大前提だから気は抜けないけど、今年は後一回の退去者があったとしても、稼働率は約90.7%だから良い一年だったと言えそう。
「不動産投資に興味がある人は本を読んで勉強して始めてみるのはどうかな!」
2017年10月27日
(ふるさと納税)北海道 江別市 (ほっかいどう えべつし) 江別製粉 ケーキミックスおやつイン
「今回のふるさと納税は皆大好きホットケーキだ!」
さて10月も後半戦。
だけど、ふるさと納税総額のゴールには少し遠い状態。
「これからの季節は寒くなるし、ホットケーキミックスとかって返礼品に無いかな?」
そう思って探してみると、ピッタリなのがありましたがな!
※画像を選択してふるさと納税ページへ
スーパーでは中々見ることが無いタイプのホットケーキミックス。
Amazonの他では、コチラでも購入出来るみたいなんだけどレビューや商品の説明を見ると「甘さ控えめ」との事。
「いや、お菓子で甘さ控えめって良いんじゃないのかな!」
そして何よりも注目すべきは「還元率」
説明欄を見ると「500g×20袋」とある。
で、Amazonを見ても購入すると1袋で約300円と見て良さそう。
「って事は還元率は約60%と見て良いんじゃないのかな!」
これまた高い還元率。
そして気になるが「1袋で500g」であるという点。
一般的なホットケーキミックスを見ると、大体1袋で150gって感じ。
つまり、一回で作る量を考えたら、この「おやつイン」だと1袋で3回分は作れるんじゃないかと予測。
そうすると60回も作れる・・・オトク!
よし、早速申込を入れようじゃないか。
特に他の返礼品と違って特殊な所は無く申し込めたゾ。
↓
何やらアンケートもあったけど、ここは正直に書こう。
今後、魅力的な返礼品が増えるかもしんないし。
さて、返礼品としてはコレひとつで我が家の間食事情は大きく変わるだろう。
60回も使えるとなると、3日に一回ホットケーキを作ったとしても半年は楽しめる事に。
飲み物は以前に「粒入りみかんジュース」を返礼品として申込中な訳だし、今から楽しみですなぁ。
「これで1万円・・・今年のふるさと納税総額にまた一歩近づいたな」
タグ:ふるさと納税
2017年10月24日
<栽培>チマサンチュとネギの芽が出てから二週間が経ち・・・?
前回にチマサンチュとネギの芽が出てから二週間が経った訳なんだけど、どんな感じになったか見てみた。
<チマサンチュ編>
(2週間前)
↓
(現在)
「け、結構ギュウギュウだね・・・」
これはもう一週間程したら間引きした方が良いかも・・・。
そういや、このプランターって元々はシソを植えていて、そのシソをカットして抜かずに種を蒔いただけだから肥料も危ないかも。
100円で買った固形肥料があるから、後でバラまいておこう。
<ネギ編>
(2週間前)
↓
(現在)
「太さと長さが大きく変わった感じはしないけど、よりネギの色っぽくなったよね!」
でも、ホントに大きさが変わった様子が見られない。
一度芽吹いたネギって水はそんなに要らないみたいだけど、連日の雨で水が多めになってしまったのが原因かも。
さて、ネギの様子をせっせと写真を撮っている中、何気に右の方に視線を動かすと・・・
「?」
あれ・・・今って10月も後半だよね?
こんな時に芋虫、しかも割とデカいサイズの方がご来場。
立派だなぁ・・・なんて和んでいたけど、基本的にプランターの野菜に付く芋虫なんて害虫以外に居ないってのが持論。
調べてみると、恐らくは《ヨトウムシ》って仲間だと思うけど、やはり害虫の中の害虫。
速やかに駆除する事に。
今日はさらにもう一つ驚きポイントが。
以前に縦長のケースでシソを栽培していて、根本付近でカットして放置していたんだけど・・・
「スゴい!こんなになっても葉が出て、花まで咲くんだ!」
小さいサイズだけど、確かに花が咲いている。
折角だから、これはこのままで置いておこう。
「シソはともかく、チマサンチュもネギも収穫まで大体二ヶ月って話だから、成長が楽しみだね!」
「個人的には肥料は固形肥料が好きかな。長期間持つって感じが良いよね!」
2017年10月20日
(ふるさと納税)高知県 奈半利町 (こうちけん なはりちょう)訳アリ!奈半利のほっくほくさつまいも 10kg
前回に挙げたように今年の残りで10万円近く、ふるさと納税を駆け足でやらなくちゃいけない状況に。
だけどあまり不安視はしていなくて、これからの季節って野菜とか果実とかが旬な季節だから寄附には困らないと思ってる。
というワケで今回は去年も長期間持った「さつまいも」の返礼品狙いで寄附してみようかと思う次第。
「だけど今回のは一味違うゾ!」
あくまで目的は「高還元率狙い」
その上で、さつまいもを探していると・・・
※画像を選択してふるさと納税ページへ。
「何と10kgで3,000円だと!?」
この10kgで3,000円ってのがどういう事かっていうと・・・
同じく訳アリ10kgで3,000円程。
つまり、通販で買うのも《ふるさと納税の返礼品》でもらうのも同じ価格帯って事。
還元率で言ったら100%と言っても過言じゃない。
気になるのは《訳アリ》って所。
どう訳アリなのかと言うと・・・
形がいびつで、大きさも一つ一つ異なりますので訳アリ返礼品として受付いたします。
「って事であれば心配ご無用!」
個人的に近所のスーパーでも安いさつまいもを買ってるんだけど・・・
※UFOはサイズ比較の為
「大事なのは調理方法!カットして天ぷらで食べてるけど切り方を工夫すればどんな形でも食べられるゾ!」
唯一難点があるとすれば、3,000円と安すぎるって事で・・・
「単品だとクレジットカードが使えないのね」
とは言え、コチラも心配ご無用。
個人的に愛用しているネット銀行ならば自宅から「手数料無料」で振込が可能。
無事に申込完了。
到着したら、どんな感じの形や味なのかをしっかりリポートしたい所。
「でも安いのは良いんだけど、今年のふるさと納税総額にはあまり足しにはならなかったかな・・・」
タグ:ふるさと納税
2017年10月18日
(ふるさと納税オススメ)大分県 国東市つぶ入りみかんジュース(24本×2ケース)と大阪府 泉佐野市 オロナミンCドリンク 120ml×50本(1ケース)をリピートしたゾ!
〜ある日の事〜
「そう言えば、ふるさと納税の自己負担2,000円でできる《ふるさと納税》上限額って《会社の給与に不動産収入も加えて》収入として計算して良いんだったよね〜」
どうせそんなには増えないだろうと思ったけど、一応シミュレーションで不動産収入の着地を予測して計算してみると・・・
「じ、じうはちまんえん・・・!?」
※18万円
予想外の数字。
んでもって今年度分の進捗って大体5万円。
一応、18万円ギリギリでは無く15万円程でやってみようかと思うけど、それでも《後10万円分はふるさと納税した方がオトク》って事態に。
「そこで今回は新しい返礼品狙いじゃなくて《本当にオトク》って思った返礼品をリピートしてみようかと思います」
今までの返礼品は基本的に高還元率狙いだから、どれもオススメではあるんだけど、その中でもさらにオススメを挙げるとすれば・・・
【エントリーNo.1】大分県 国東市つぶ入りみかんジュース(24本×2ケース)
※画像を選択でふるさと納税ページへ。
今年の夏頃に返礼品として頂いたみかんジュースをリピート。
以前に届いた様子はコチラ
明らかに一本100円以上としか思えない品質のジュースが合計48本もあって、さらに一本の容量も多く蓋も付いているから色んな場面で飲みやすい。
「何より粒入りのみかんジュースって美味しいんだよね〜」
正直、これは季節を問わずに家にあって全く困らない返礼品。
その上、高還元率ときたもんだ!
【エントリーNo.2】大阪府 泉佐野市 オロナミンCドリンク 120ml×50本(1ケース)
「決して他の地域を悪く言うつもりは無いんですが・・・」
他の地域のオロナミンCの返礼品をチェックしてみると・・・
・25本で1万円。
・50本で2万円。
・30本で1万5千円。
「泉佐野市が圧倒的におトクじゃないですか!」
以前に届いた様子はコチラ
おトクなのは勿論、届くのは《オロナミンC》が2箱が無難に届くものだからハズレが無い。
特にオロナミンCが嫌いっていう場合を除けば、ここを選んでおけば安パイと言えるんじゃないだろうか。
個人的には出勤前に朝シャワーを浴びるんだけど、その後にオロナミンCを一本飲んで《シャキッとして》出勤するのが最近の習慣。
それに、炭酸だから腹が減った時にこの一本を飲むだけで、結構満足出来るんだな。
というワケで、今回は《オトク》と思った返礼品をリピートする事にしたので、この機会に改めてオススメ。
決して贅沢品ってワケでも無いから選んでおいて損は無いと思う。
「結構ふるさと納税した気分になったけどまだ2万円。先はまだまだ長いなぁ・・・」
2017年10月08日
<栽培>秋の芽吹き
前回に大幅なリセットを行った、我が栽培環境。
あれから約2週間が経過。
最近は少し冷え込む事もあって、蒔いた種が芽吹くかちょっと心配だったんだけど・・・
↓
「け、結構、芽が出たね・・・」
チマサンチュのプランターの状況。
最近は雨も続いて、最初の種まき以外では一切、水をやってないんだけど、今のトコは順調と言って良いみたい。
もう少し、芽というか葉が大きくなったら、間引いてプランター全体に満遍なく植え替える予定。
順調と言えば、もう一方のネギの方はと言うと・・・
↓
↓(拡大)
もやし以上にヒョロヒョロしてるけど、チマサンチュ以上に長く伸びている様子。
こんな細くても、雨に長時間打たれて、この状態を維持しているんだから侮れない。
しかし、ここで痛恨のミスに気付く。
「ネギって連作障害があるから、ネギのプランターに種を蒔くんじゃなかったなぁ・・・」
※連作障害:同じ作物を同じ土で育てると、特定の栄養だけが吸われる為、次の作物の成長に悪影響が出る。
丁度、チマサンチュを植えてるから、ネギとチマサンチュを同じプランターで育てると、連作障害対策に良いかもしんない。
※コンパニオンプランツって言う育て方。
さて、これが春や初夏って状況なら、防虫ネットを考えなきゃいけないんだろうけど、今からの季節って虫害は少ないだろうし、防虫ネットは使わずにこのままで行くことに。
チマサンチュもネギも寒さには強いから、以前のようにビニールハウス風にする必要も無いかな。
とりあえず、この秋〜冬はこの芽を育てて、乗り越えていきたいな。
「チマサンチュは肉に巻いたりするとスゴく美味いから、今からでも種を蒔いたら面白いかも!」