母、パーキンソン症候群で、うつ症状が強い。意欲全くない。「医者からリハビリをしなさい」と言われて、デイや訪問リハビリをしても休みがちになり、結局、止めてしまう。こんな状況ですが「リハビリは、やりたいけど、身体が動かない」と話しています。やる意欲があれば、身体が不自由であれ、できることをすると思うのですが...。転倒して、圧迫骨折をしているので、しんどいのはわかりますが。
そして、同居している息子さんも鬱で、障害者手帳を持っているらしい。それで、息子は障害者だから、生活支援(掃除、洗濯、買い物)のサービスを受けたいとしつこく言うのですが、息子さんは、自宅で仕事をしていて、週に1回会社に出勤し、その時は、娘が来て母親と過ごしています。母親は、介護保険のサービスも訪問看護と福祉用具を利用中。
息子さんは、料理はうまくないかもしれないけど、簡単なものは作れるし、掃除も適当でもできる。買い物もしている。薬が合っているから、調子がいいと話している。こんな状況で、どうして、生活支援が利用できるのかと思い、同居家族がいるので生活援助は難しいですと伝えていますが。
精神科に通院するか、精神科の医師がいる訪問診療を頼んだほうがいいと思うのですが、いつも具合が悪いと言い、受診しません。ベッドに寝ていたり、ソファでずっと座っているので、廃用が進みトイレに行くのもやっとという状況ですが、手がしびれてると話しているのに歩行器でトイレに行けている。これは、いったい、なんなんだろ
【広告】
d払いポイントGETモール
【広告】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image