アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年12月17日

神社お参りの仕方/お賽銭はいくら? 神社マナーあれこれ



<スポンサードリンク>

img_main-1.jpg
歌う葬儀屋のイタゾーです。

2018年も残すところ後二週間ほどになり、月日の経つことの早さを年齢を重ねていくごとに実感します。

さて、時はクリスマスから2019年お正月へと移っていきます。

クリスマスについてはいろんな方が書かれると思うので、私は神社仏閣へのお参りの仕方を書こうと思います。

初詣参拝者数ランキング


 
まずは人気のある初詣スポットを確認しておきましょう。(人数は毎年の参拝者の平均人数)

一位 明治神宮(東京) 約316万人

二位 川崎大師(神奈川) 約302万人

三位 成田山 新勝寺(千葉) 約300万人

四位 浅草寺(東京) 約283万人

五位 伏見稲荷神社(京都) 約270万人

六位 鶴岡八幡宮(神奈川) 約250万人

七位 住吉大社(大阪府) 約236万人

八位 熱田神宮(愛知) 約230万人

九位 武蔵一宮 氷川神社(埼玉) 約215万人

十位 太宰府位天満宮(福岡) 約200万人
 
・・と、こんな感じですね。納得と言えば納得です。

RS=^ADBJx5AhFMnYzrR7enJk_kg28YboAM-.jpg

トップ3は300万人超えって、政令指定都市か!って感じですね。

初詣は元日の朝にお参りするのが一般的ですが、三が日にお参りする場合も増えてきました。

お出かけの際は小銭の用意と、お焚き上げする古いお札を持っていくのを忘れないようにしてください。

防寒と、何より貴重品の管理はお気をつけください。


2019年(平成31年)の恵方は東北東



来年(2019年)の恵方は『東北東』です。

近くの神社やお好きな神社にお参りするのも良いですが、「恵方参り」といって、その年の恵方にある神社へお参りするのも一考です。

恵方とは歳徳神の在する方位を恵方(えほう、吉方、兄方)、または明の方(あきのかた)と言い、その方角に向かって事を行えば、万事に吉とされます。

関東では馴染みが薄いですが、2月3日に『恵方巻き』といって恵方に向かって巻すしを食べる習慣が関西にありますね。

来年の恵方は『東北東』です。恵方参りや恵方巻き、やってみてはいかがですか?
 

神社マナーあれこれ



1)真ん中を歩かない

神社の正面には鳥居があります。この下をくぐって境内に入りますが、この際真ん中は歩きません。真ん中は神様が通る道なので、私たちは真ん中を外し、少し横を歩くようにします。鳥居をくぐる際も軽く一礼してくぐるようにしましょう。

2)手水の儀
RS=^ADBM1jTHW6qYJLeXQtqB9.jpg

てみず≠ワたはちょうず≠ニも読みます。神様の前に出るのに、手と口を浄めましょう、というものです。やり方を説明します。

@柄杓を右手で持ち、水を汲みます。いっぱいに入れなくても良いですが、7〜8分めくらいあったほうが良いでしょう

A左手に少し水を垂らし、左手を浄めます

B柄杓を左手に持ち替えて、右手に少し水を垂らして右手を浄めます

C再度右手で柄杓をもち、左手を受け皿にして、そこに水を入れます

Dその水を口に持っていき、水を口に含んで軽くゆすいでから吐き出します。吐き出す際、左手で口を隠すようにすると、見た目が綺麗です

E左手に柄杓の水をかけて、再度左手を浄めます(口の近くへ持って行ったと言うことで、それを浄める)

F柄杓を縦にして、最後に残った水を全て柄杓の柄に流し、柄杓を浄めます

G柄杓を元の位置に戻して終了

・・こういう具合です。文字にすると意外に多いんですね。

水は右手一回、左手二回、口を一回分必要なので、柄杓半分では少ないかもしれません。

基本、一回の柄杓の水量で全ての所作をおこなってください。
 


<スポンサードリンク>

お賽銭の金額はいくら?



さあ、手も口も浄めたあなたは、いよいよお参りの中心地・本殿へと参ります。

ここで取り出す財布。みなさんはいくらお賽銭を入れますか?

ちなみにWikipediaでは『お賽銭』はこう出ています・・

賽銭(さいせん)とは、祈願成就のお礼として神や仏に奉納する金銭のこと
賽は「神から福を受けたのに感謝して祭る」の意味


・・と書かれています。

私は日頃から、神社には『お願い』をしに行くのではなく、『感謝/お礼』をしに行くところと認識しています。

「〇〇◯となりまして、本当にありがとうございます」

こういうところです。たまにいませんか?やたら長く祈っている人。祈ること自体は悪いことじゃないのですが、それ相応のお礼をしているのか、と私は言いたいのです。


お賽銭は1円、5円、十円、百円、500円、お札・・どれでも良いと思います。

ただ『10円玉』一つは

遠縁(円)≠ノ繋がるので、やめましょう

二十円なら二重の縁(円)ですし、十一円ならいい縁(円)ですよね。

喜びや感謝したい気持ちが大きければ、お札を気前よく入れたら良いのではないでしょうか。神様だってそれを返そうと、いろんな縁を運んでくれるでしょう(期待してはいけませんが)
 

苦しい時の神頼みで良いのか?


RS=^ADBEsqXw4biEBrSCrDSC3HiDFSyNpc-.jpg

私は初詣もしますが、神社仏閣は常にお参りしています。何もなければ、何もないことを感謝し、それを報告します。

教会の前を通れば十字架を着るし、参拝施設の前は頭を低くします。

『苦しい時の神頼み』とは言いますが、逆に自分の立場になって考えてみてください。

普段何の連絡もよこさない人物から、自分が苦境に立たされた時にだけ「助けてくれ」と連絡が来たら、あなたはどう感じますか?

勝手な奴≠ニ判断しませんか?私なら一切の関与をお断りします。


普段から「元気?」だとか「最近どう?」なんてやりとりがあれば、考えようがあるってもの。「声が聞きたくてね」なんて言われたら嬉しいでしょう?


神様だってそうなのです。普段から「こんにちは」とか「ありがとうございます」とか言うんです。そのために神社があるのです。

何遍も顔を出していれば神様と顔見知り≠ノなります。お参りの作法である『二礼二拍手一礼』の二礼≠ヘ、神様にこっちを向かせているのです。

鐘だって、鈴だってジャラジャラ鳴らして邪気を払いながら、自分の存在を神様に知らせているのですよ。気合い入れて鳴らしましょう。

道端のお地蔵さんも素通りしてはいけません。合掌して一礼しましょう。気持ちが変わります。運気が変わるのです。

初詣もしないよりはした方が良いですが、それだけでなく、普段からお参りする癖をつけましょう。

トイレ掃除も車の洗車も、癖さえつけてしまえば何の苦労もありません。何でも癖にしちゃうのです。
 

2019年初詣の場所は決まりましたか?


RS=^ADBFxgP7TNtemFi3hJy9brVb1Linj8-.jpg

大掃除を済ませ、部屋を片付け、新年を迎える準備をしましょう。

来年は改元があります。ラグビーW杯が開催され、再来年は東京五輪です。

この二年間は忙しくなりそうです。体調を整え、心を整え乗り切りましょう。

============================
在宅&初心者でも出来る!
You Tubeで生計を立てる方法 2019年最新版公開!
 ↓  ↓  ↓
https://purefieldsm.wixsite.com/mysite
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8396237
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
最新記事
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。