アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年03月15日

笑わない高齢者は要介護まっしぐら!?NK細胞の魔力



<スポンサードリンク>

B-68.gif
http://img01.hamazo.tv/usr/t/a/k/takakura/B-68.gif

[iモード]笑う生活、笑わない生活・・あなたは?[iモード]
日常生活でほとんど笑わない高齢者は、ほぼ毎日笑う高齢者に比べて脳卒中の経験がある割合が1.6倍、心臓病の割合が1.2倍高くなると、東大などの研究チームが発表しました。
特に笑わない高齢女性の危険が大きかったといいます。

研究チームは、65歳以上の男女に毎日の笑う頻度・持病などを調査。回答のあった2万934人を対象に、笑いと脳卒中などの関係を分析しました。
その結果、高血圧などの影響を除いても、ほとんど笑わない女性は毎日笑う女性に比べて、過去に脳卒中になったり闘病中だったり人の割合が1.95倍、心臓病になっている人が1.41倍高かった。
男性では脳卒中が1.47倍、心臓病が1.11倍でした。
月に1〜3回笑う人でも、ほぼ毎日笑う人に比べて脳卒中が1.27倍、心臓病が1.18倍でした。

[iモード]健康状態からして違う、笑うor笑わない[iモード]
健康状態を尋ねてみると、「ほぼ毎日笑う」と答えた高齢者に比べ「ほとんぼ笑わない」と答えた高齢者のほうが、男性で1.54倍、女性で1.78倍も「健康状態が悪い」と答えています。
笑うということがどれだけ健康に良いかということですね。

[iモード]「閉じこもる」負のスパイラル[iモード]
高齢者が「閉じこもり」になると、要介護の状態を招きやすくなります。
身体を動かす機会が減り、体力も低下、何事も億劫になって食事もなおざりになります。
その結果ますます虚弱になり、転倒して怪我でもしたら寝たきりとなって、認知症にもなりやすいのです。

[iモード]笑いが身体に及ぼす影響[iモード]
糖尿病患者に糖尿病の講義を聞いてもらった後と、漫才を聞いて大笑いしてもらった後に食後の血糖値を比較したところ、前者は123mg上がり、後者は77mgしか上がりませんでした。
またリウマチ患者にも同様の検査をした結果、講義を聞いたあとは免疫を抑制するストレスホルモンが増加し、落語を聞いた後は減少したと言う調査もあるのです。

[iモード]身体の味方・・NK細胞![iモード]
身体を守る免疫システムの中にリンパ球の一種NK細胞(ナチュラルキラー細胞)があり、身体の中に入ったウィルスや毎日生まれ続けているがん細胞を日々攻撃しています。
このNK細胞のお陰で毎日が健康に過ごせているのです。逆を言えば、このNK細胞が弱まった時が、ウィルスやがんにつけ込まれる時なのです。
NK細胞を活躍させるには「笑い」が効果的です。大笑いすると脳内で神経ペプチドが活発に生まれ、それが全身に行き渡ってNK細胞を活性化させます。
一節によれば、その効果はがん治療における免疫療法薬より効果があると言われています。
笑いを侮るなかれ!

[iモード]「笑い」をどんどん生活に取り入れましょう[iモード]
近くに楽しく語り合える家族や友人がいれば良いのですが、それが難しい場合は漫才や落語を聞いたり、楽しそうな映画や芝居を見るのもいいでしょう。ラジオをつければ何かしらやっています。
“作り笑い”でも立派な笑いです。鏡を見て口角をできるだけあげます。割り箸をくわえても良いでしょう。すると脳が「笑っている」と認識して神経活動が活発になります。形だけの笑いでも有効なのです。
自らの笑顔で健康と福を呼び込もうではありませんか〜



<スポンサードリンク>
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4850620
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
最新記事
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。