アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年12月18日

2023.12.17-18かんころ干し片付け、玉ねぎ防寒、電柵整備、しょうが・じゃがいも収穫

12.17
・かんころ干し 片付け

12.18
・玉ねぎ 防寒(もみ殻を穴へ)
急に寒くなってあせあせ(飛び散る汗)玉ねぎたち、頑張れ〜きらきら
・電柵整備
・しょうが 収穫
・じゃがいも 収穫
しょうがとじゃがいものところ、電柵してるのにイノシシに入られて…
残ったものをすべて収穫!

2023年12月15日

2023.12.14-15 玉ねぎ植付け、電柵整備

12.14
・玉ねぎ植付け

12.15
・電柵整備
電柵してたのに、どこからか、イノシシに入られて…
草刈りと倒されたところのやり直し。

2023年12月13日

2023.12.11-13 落ち葉小屋作り、玉ねぎ植付け、黒小豆収穫

12.11
・落ち葉小屋作り

12.12
・玉ねぎ 植付け
・落ち葉小屋作り

12.13
・落ち葉小屋作り
・黒小豆 収穫
・玉ねぎ 植付け

PXL_20231213_025309302.jpg

2023年12月08日

2023.12.8 玉ねぎ植付け

12.8
・玉ねぎ 植付け

2023年12月07日

2023.12.1-7 畑耕運、電柵整備、草刈り、芋掘り、玉ねぎ植え付け、ローゼル種採り

12.1
・畑耕運

12.3
・電柵整備

12.4
・草刈り

12.7
・芋掘り
・玉ねぎ 植え付け
・ローゼル 種採り

2023年11月30日

2023.11.29-30 芋掘り、かんころ整理

11.29
・芋掘り
・かんころ整理

11.30
・かんころ整理
かんころは、茹でたサツマイモを干して作るのですが。
干してるときに、芋が元から悪かったり、茹でが甘かったりすると黒くなります。
それを、キッチンバサミで切って、キレイなものだけを使います。
その作業をしないと、キレイなかんころもちになりません。
細かい作業だけど、美味しいかんころもちのためにきらきら

2023年11月28日

2023.11.27-28 かんころ作り(皮むき)、玉ねぎ植え、かんころ作り(ゆで、干し)

11.27
・かんころ作り 皮むき
・玉ねぎ 植え付け

11.28
・かんころ作り ゆで、干し

2023年11月26日

2023.11.23-26 かんころ作り、黒小豆収穫、芋掘り

11.23
・かんころ作り ゆがき、干し

11.24
・黒小豆 収穫
・芋掘り

11.25
・芋掘り

11.26
・芋掘り

天気が良くて寒かったので、かんころが良く乾きましたきらきら
3日間でカラカラに!

2023年11月22日

2023.11.22 かんころ作り(皮むき)

11.22
・かんころ作り 皮むき

2023年11月21日

2023.11.20-21 電柵整備、黒小豆収穫、黒マルチ張り、芋掘り

11.20
・電柵修復
電気が通ってない所あり。畑にイノシシが入ったので、修復。
・黒小豆 収穫
・黒マルチ張り

11.21
・芋掘り
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。