2020年09月26日
習慣を変えるには、意志よりも○○が大事
自分を変える「脳」の習慣頑張らずにうまくいく【電子書籍】[ 宇都出 雅巳 ] 価格:1,540円 |
この前、この本↑ を読んで習慣を変えるコツを手に入れたので、
貧乏マインドから、成功マインドの切り替え方を自分なりに考えたので、書こうと思います。
個人で生きる道ーショウーさんの「お金持ちは本を読まない」の動画と持論を踏まえながら、(めっちゃ矛盾してるけどw)書いていきたいと思います。
なぜ、あきらめるのか
それは、「脳はなるべく省エネでいたいから」。
いままでの自分の方が、脳は考えなくていいわけですから、楽なんです。
脳は楽をするのが大好きなので、「やるぞ!」と意気込んで緊張を与えると余計に力んでやらなくなります。
脳は、電気信号で体に指令をだします。
電気回路を想像すればいいです。
わかりにくいから、小学校の通学路思い出してください。
いちねんせいの時、どうやったらっ学校に行けるのかわからないから、
高学年の人と一緒に登下校しましたよね。つまり、最初は「誰かのマネ」をしたり、「寄り道」でいろいろな方法を試して最短距離を探したりします。
ある程度同じことを繰り返して、慣れてくると、何も考えずに学校に行けます。
でも、さらにそこで、「今度から、違う道で学校に行きなさい」と言われたら、最初に「え、なんで」っていう抵抗入りますよね。これが直感脳です。ある程度意志で抑制できますが、
いままでしてきたことを変えなさいと言われると、最初は戸惑うのです。
あなたのダイエットが続かないのも、
勉強が続かないのも、
「直感脳を前の習慣のままで使っているから」です。
何回も同じ通学路で学校に行くと、そのほかの道はあまり使わなくなります。
それと同じように、「ダイエットはしないもの」、「勉強はしないもの」という道ばっかり通ってきた人は、
新しい道(思考回路)を開拓するのに時間がかかるんです。あまり通ったことのない道だから、わからないんです。
(続かないのは、楽をしたい直感脳がその思考回路がなくても「生きていける」と知っちゃっているから。
このように失敗を繰り返して「できない自分」を何回も作り出せば
「できない自分」が当たり前になってしまい、「できない」方を選ぶのが脳は楽なのでやらなくなります。
これが、続かない無限ループです。
「直感のワナ」を回避する
あなたは、無意識にスーパーで買う予定のなかったものを買ったことはありますか?
ほとんどの人は「はい」でしょう。
商品を直感で「ほしい!」と思わせる工夫がしてあるから。
そこで、必要なのが「第二の思考」
ほんとにいるのか?と疑い、思考回路のき癖をいったんストップさせます。
これが、自分の無意識の気づくコツです。
ほんとに些細な、日常の習慣を意識してみると、意外と自分の気づかない癖が見つかります。
自分の行動の見直しで日々の行動をアップデートしてみてください。
いつも通ってる思考回路を「第二の思考」を使ってストップさせます。
最初から違う回路にするのは難しいので、ストップさせることが大事。
そのあとどうしたら習慣化できるか
「しないことが当たり前」の世界から
「することが当たり前」の世界に自分を置く。
これだけです。
どうやって?
例えば、ダイエットを成功させたければ
「筋トレをするのが当たり前」の友達や知り合いを周りにいっぱい置くことです。
そうすると、自然と自分も筋トレし始める。だって、会話の中で筋トレや健康の話が出てきますし、
この後ジムいく?ってなるから
「そんな友達いないし無理だよ」
っておもったかた、
今はリアルじゃなくてもたくさん友達(もどき)を作ることができます。
ツイッターとかで、筋トレあか作って、あたかも筋トレ詳しいです毎日やってます風にして
他の筋トレ好きとつながることだってできます。
周りの環境は非常に大きいです。
あなたが今、日本語をしゃべれるのも、周りの環境のおかげ。
環境は、自分の無意識を作るのにとても近い存在。
まとめ
・自分が、成功者になりたければ自分の周りを成功者だらけにする。
・意図的に成功者のマネをして、思考回路の癖を直す
・目標(理想)の状態の自分が当たり前だと思いこむ
・例 有名なユーチューバーになりたければ、ひたすら忠実に観察して、マネをする。ユーチューバーの友達をたくさん作る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10224452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック