アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

魚、魚、魚〜♪

と言う事で(どういう事やねん?(笑)って声が聞こえてきそうですが)
今回は久留米で魚を食べるならです!
西鉄久留米からアーケードの商店街を通って徒歩15分、少し左に曲がった場所にある「しげなが」
ここは、新鮮な魚介類が朝早くから販売しています。
そして、ここの目玉は「ランチ」です。
煮魚、焼き魚定食は800円程で安く、ご飯のおかわりも自由。
1050円では寿司定食。
新鮮な魚ですので舌のこえた方でも満足させてくれます。そして天ぷら付きです。
同じく1050円の天丼。
エビがプリップリ!天丼のつゆも絶品です。

更には海鮮丼。こちらも1050円。
新鮮なお魚だからこその味が1050円で楽しめます。

最後に人気一番、昼13時には売り切れ当たり前のウニ御膳!
もはや幻です。
僕は16回行って15回売り切れでした。
ウニ好きには、たまらない濃厚な味。
ボリュームも抜群!
お昼のランチの贅沢の極みです!!
久留米のお昼「お腹減ったなあ」と思ったら行って損はさせません!
満足して帰れるオススメのお店です!
ヽ(*´∀`)ノ


うにチラシ〜♪





さあ!量の多いちゃんぽんだ!

今回は福岡県筑紫野市のJR原田駅より徒歩15分。
原田駅を出てまっすぐ最初の大通りを左へ歩いて行くと見えてくる「井手ちゃんぽん」です。
ちゃんぽんといえば長崎が有名ですが昔、佐世保に仕事で行った時にタクシーの運転手に「ちゃんぽんで、この辺で一番美味しいトコって何処ですか?」と聞くと「あ!パチンコ屋の中にある井手ちゃんぽんが一番!間違いないよ!」と言われました。
そんな井手ちゃんぽんが筑紫野にオープンしたのです。

余談ですが、「井手ちゃんぽん」の発祥の地は長崎ではなく佐賀です。

そんな井手ちゃんぽん、美味しいのはもちろんですが野菜大盛りや麺大盛り、両方大盛りと選べ、両方大盛りにするとほとんどの人が携帯カメラを使って写真を撮ります。
それほど量が多いのです。
両方大盛りで友達と食べていた時は「おっし!野菜ゾーン突破!」と気合いを入れないと食べきれません。
ちなみに僕の友達で食べきれた人はいませんし、もう一ヶ月はちゃんぽん食べたくないと思うのですが、また行きたくなる様なお店です。

写真は右が普通、左が大盛りの特製ちゃんぽんです。



これで1200円程度なんですよ。
















今度は吉井で少し変わったラーメン!

今回はJR吉井駅からまっすぐ歩いて徒歩2分。
突き当たりのT字の手前、左側にある「パーコラーメン」のご紹介です。
ここの店、一度入ると忘れない程のサインが、ずらり!
ホントに、色々な変なサイン(笑)があるから行ったら確認すると面白いかも?
そして、この店の自慢の「パーコ ラーメン」ちょい辛で食べた事のない味!
もちろん!美味しいです!
ちなみに、ダブルパーコやトリプルパーコ等あります。
このパーコって何だろ?と思いますよね。
僕も気になって聞いてみたら、どうやら中華料理のパイコーが、なまってパーコになったらしいです。
ここは、一度食べるとクセになる味ですよ!


写真はダブルパーコです。




久留米で、うなぎ〜っ!

今日の紹介はうなぎです!
正直、柳川の方がうなぎは有名ですが柳川の名店も色々行きましたが、ここのうなぎには正直勝てない程、美味しいうなぎが久留米にあります。
場所は西鉄久留米を降りて徒歩15分。
明治通りをJR方面に歩いて繁華街手前の六ツ門に屋台としてある「うなぎのあやこ」です。
ここは、人柄が良く楽しいおばちゃんが名物。
飲むのがビールだったら「アサヒと夕日どっちにする?」なんて聞いてきたりします。
そして問題のうなぎですが、皮はパリッと中はジューシー!
1尾2500円〜3000円の蒲焼ですが、お財布に余裕があるなら一度は行くべき店だと自信を持って言えます。
(o ̄∇ ̄o)♪

今回も文化街より美味しい焼きうどん!

焼きそばで美味しい店はあれども、なかなか焼きうどんで美味しい店って何気に少ないきがしますが、そんな数少ない焼きうどんで美味しい店の紹介です。
場所は西鉄久留米より徒歩20分。
文化街の中心にある花屋の三軒程、隣の「コスモス」
たこ焼きと持ち帰り専用のガラスがありますが中でも食べれるし飲めます!
中は、こじんまりとした計20席程の小さなお店です。
ここの有名なのはタイトルにも書いてありますが、「焼きうどん」です!
周りのスナックや飲み屋さんで「この辺で美味しい店って何処?」と聞くと必ず、最初に出てきます。
その中でも、「美味しい料理は?」と聞くと必ず「焼きうどん」と言われるぐらい有名なお店です。
焼きうどんは通常ソースベースですが、ここの焼きうどんは醤油ベース!
値段も650円と安くボリュームがあります。
そして出来上がりに目玉焼きを上にのっけるのですが若干半熟で、焼きうどんに絡めて食べるのが最高です!
飲んだ後のシメには良いと思います。
ちなみに僕は飲まなくても、食べに行くだけ!という事もします。
(・∀・)



カーアクションなら!

今回のオススメDVDはワイルドスピードシリーズです!

その中でも一番のお気に入り!


ワイルドスピード2!

この作品は最初の5分程のレースで、ガッチリとハートをつかまれました。

そこからのスピード感のあるストーリー展開。

迫力のあるカーアクション!

逃げる、追うのスリリング感!


シリーズとしても良い出来ですが、やはり僕の中ではワイルドスピード2が最高!

この作品を見て、一気にカーアクションが好きになるはず!

しゃぶしゃぶの最高峰!

西鉄久留米からJR久留米に向かって徒歩20分。
繁華街の川沿いに面したお店、三本松公園前にある「豚八」ここはコースメニューがオススメ。
2480円で、しっかりとデザートまでついたコース!
デザートは日替わりで色々ありますがアップルパイやアイスクリーム等、色んなデザートあ楽しめます。
また、しゃぶしゃぶの野菜はもちろん!肉もしっかりしています。
更にコース料理ではないですが、単品メニューも豊富!
特に肉系のにぎりが最高!
佐賀牛のあぶりのにぎりは一度は食べてみたい一品です!
文化街で飲む前、飲んだ後は一度は寄ってもらいたいお店です。
ヽ(*´∀`)ノ



コラーゲンたっぷりのしゃぶしゃぶ!女性にオススメ!


Yahoo!モバゲー会員数1000万人突破記念
人気家電製品が当たるキャンペーン実施中!



泣ける!泣ける!泣ける!泣ける!泣ける!泣ける!泣ける!

おはよーございます。

今回は前回に引き続きDVDの紹介です!

タイトルにもある通り、本気で泣ける「サトラレ」です。
ストーリーはI心を読まれる人、サトラレ。
サトラレは貴重で非常にIQが」高く、本人には自分が「サトラレ」である事は国の極秘事項。
そんなIQの高い「サトラレ」の医療ドラマです。

このDVDを初めて見た時はタイトルに書かれてますが泣きました。
号泣です。

しかも7回も!

一回の放映で、ここまで泣いた作品は後にも先にも、これ1本!!


泣きたい!

感動したい!

一回見たけど内容忘れた。

という方、ぜひ一度見てください!

またまた福岡市内!今度はパスタ!

今回は西鉄久留米から地下鉄で大濠公園へ!
そして大濠公園から徒歩5分。
「らるきぃ」です。
このお店、福岡では知らない人はいないと言っても過言ではない有名なお店。
あのソフトバンクの王監督がよく行く店として有名。
入院中の王監督が病院を抜け出してまで食べに来たと噂されています。
また博多華丸大吉の華丸オススメで、吉本の芸人達(千原ジュニアや宮川大輔)が福岡に来たら寄る店で3回行けば芸能人に会える確率が非常に高いですよ。
ちなみに、オススメはカルボナーラにウニをのせたウニボナーラやペペロンチーノにフワッフワの玉子をのせたペペタマです!
博多に来た時は寄らないと勿体無いお店の1つです。

スリムトップス


5日間お試しダイエット


スリムトップス




焼肉!焼肉!久留米で焼肉なら!

今回も西鉄久留米周辺です!
とうとう!第五弾になります。
今回は西鉄から徒歩10分広又ラッキー近くにある龍王館です。
食べ放題ではないのですが通常の焼肉の値段で、ここまで美味しい焼肉が食べれるとは正直思っていませんでした。
月に一度、仲間と飲みに行くなら絶対ここですね!
接客態度も見習うべき点が多いので、接客業の人は一度、勉強がてら見に行くのもありだと思います。
ちなみにメール会員になると会員限定のお得なメールが届くので、それも楽しみの一つなので、会員になる事をオススメします。



    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。