アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
<< 2016年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

広告

posted by fanblog

2016年03月17日

RHEL6.4でresolv.confが書き換わる件

この記事
環境構築中に遭遇した事象の備忘録。

遭遇した事象

DNSサーバの参照先を変更しようとして、viエディタで/etc/resolv.confを直接編集。
編集後は、問題なく反映されていたが、osリブート後に設定が元に戻って(書き換わって)しまう。

編集前
[root@mx-ns ~]# cat /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
nameserver 192.168.3.1
[root@mx-ns ~]#


vi エディタで編集後
[root@mx-ns ~]# cat /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
nameserver 192.168.3.21
[root@mx-ns ~]#


OSリブート後
[root@mx-ns ~]# cat /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
nameserver 192.168.3.1
[root@mx-ns ~]#


参照URL

http://mrs.suzu841.com/mini_memo/numero_21.html

環境の状態


参照URLの方の事象とほぼ酷似。
自分の環境の状態はというと、下記の通り。

・ネットワークインターフェースファイル(ifcg-eth0)にDNS1=192.168.3.1が設定されている。
DEVICE=eth0
TYPE=Ethernet
UUID=a31cbd35-6ff3-456c-ad14-2e2a765e9e9a
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=yes
BOOTPROTO=none
HWADDR=00:15:5D:03:04:05
IPADDR=192.168.3.21
PREFIX=24
GATEWAY=192.168.3.1d
DNS1=192.168.3.1
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
NAME="System eth0"


・NetworkManagerは起動していない
[root@mx-ns network-scripts]# chkconfig --list NetworkManager
サービス NetworkManager に関する情報の読み込み中にエラーが発生しました: そのようなファイルやディレクトリはありません
[root@mx-ns network-scripts]#


対応方法

以下のとおり対応した。

・ネットワークインターフェースファイル(ifcg-eth0)にDNS1=192.168.3.1を削除
・network restart
・vi /etc/resolv.confを編集
・OSリブート
・ /etc/resolv.confがOSリブート前の状態であることを確認

・ネットワークインターフェースファイル(ifcg-eth0)にDNS1=192.168.3.1を削除
[root@mx-ns network-scripts]# cat ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
TYPE=Ethernet
UUID=a31cbd35-6ff3-456c-ad14-2e2a765e9e9a
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=yes
BOOTPROTO=none
HWADDR=00:15:5D:03:04:05
IPADDR=192.168.3.21
PREFIX=24
GATEWAY=192.168.3.1
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
NAME="System eth0"
[root@mx-ns network-scripts]#


・network restart
[root@mx-ns network-scripts]# service network restart
インターフェース eth0 を終了中: [ OK ]
ループバックインターフェースを終了中 [ OK ]
ループバックインターフェイスを呼び込み中 [ OK ]
インターフェース eth0 を活性化中: Determining if ip address 192.168.3.21 is already in use for device eth0...
[ OK ]
[root@mx-ns network-scripts]#


・vi /etc/resolv.confを編集する(編集後は下記)
[root@mx-ns network-scripts]# cat /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
nameserver 192.168.3.21
search simalab.com
[root@mx-ns network-scripts]#


・OSリブート
[root@mx-ns network-scripts]# reboot


・ /etc/resolv.confがOSリブート前の状態であることを確認

[root@mx-ns ~]# cat /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
nameserver 192.168.3.21
search simalab.com
[root@mx-ns ~]#


タグ:OS
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4854901
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

アラフォー世代です。コンピュータ関連を中心に、戯言をグダグダと書き綴ってます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。