2020年07月04日
新型コロナウイルスと集団心理
どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
最近、新型コロナウイルスの感染者が増加しつつあります。
「自分は大丈夫」という慢心につかりたいという気持ちは結構わかりますが、
絶対に保証されているというわけでもないので、できるだけ家で安静にしていたいものです。
さて今回は「新型コロナウイルス」による「集団心理」について書いていきたいと思います。
最近、新型コロナウイルスの感染者が増加しつつあります。
「自分は大丈夫」という慢心につかりたいという気持ちは結構わかりますが、
絶対に保証されているというわけでもないので、できるだけ家で安静にしていたいものです。
さて今回は「新型コロナウイルス」による「集団心理」について書いていきたいと思います。
タダでプログラミング学ぶなら【0円スクール】
集団心理と聞くと皆さんはポジティブな印象を持ちますか?
それともネガティブな印象を持ちますか?
私はどちらかというと後者です。
特にネットの掲示板とかがそうでしょう。
匿名性もそうですが全員が束になって特定の人をたたいているというニュースをよく聞きます。
そもそも集団心理とは何なのか?
簡単に言えば群衆の中での心理状態です。
群衆の中にいると人は普段考えもしない言動をしてしまいます。
具体的な内容は以下に示します。
社会心理学者Gustave Le Bon(ギュスターヴ・ル・ボン)による古典的な仮説によると集団心理の法則は以下の4つに分類されるそうです。
1.道徳性の低下
群衆に混ざってしまうと個人のモラルは最低レベルとなり、無責任な行動をとりやすくなってしまいます。 この内容を新型コロナウイルスでの出来事に例えると、 ネット上での営業店舗での誹謗中傷でしょうか。 この内容は少し複雑で、長々と書いてしまうと自分の主観が入って 読者の方々を不快にさせてしまう可能性があるので控えさせていただきます。 |
2.暗示にかかりやすくなる
群衆では暗示にかかりやすく正確な判断が失われてしまいます。このためパニックを引き起こす原因となってしまいます。 新型コロナウイルスでの出来事に例えると、 トイレットペーパーがなくなってしまう と騒がれたことでしょうか。 ニュースで見聞きしたことですが、 「みんな買っているから買っている。」 のような意見が多かったです。 |
3.思考が単純になる
群衆に紛れてしまうと、物の見方や考え方が単純になってしまい、結果的に感情的に物事を考えるようになってしまいます。 新型コロナウイルスでの出来事でいえば、 「自粛期間中にもかかわらず、楽観視して深夜に飲み会を開催し結果感染した。」 という辺りでしょうか。 |
4.感情的な動揺が激しくなる
感情のコントロールが効かなくなり、興奮状態に陥りやすいことです。 新型コロナウイルスの出来事でいえば、 「転売ヤー同士の争い」ですかね。 (挿絵がなんか違う気がするのは許して!) |
集団心理は、改めて怖いものだということがわかります。
そして案外身の回りにあるものです。
今回はここらへんで終わります。
また、次回もよろしくお願いします!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9998736
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック