2022年08月24日
総合病院での初診【NIPT初回受診+妊婦健診1回目】
総合病院での初診は妊娠10週に入った頃でした。
まずはドクターからのヒアリング。
どこに住んで居て、私とパートナーともにどんな仕事をしているかとか、NIPT(新型出生前診断)検査希望とのことだが妊婦健診や出産もこの病院を望むか、お互いの両親の話等をしました。
その他不安なことは無いかを聞かれ、ひと通りお話したところでNIPTの説明ムービーを見ました
ネットで調べた内容が次々と流れ、”あー、知ってる”と思いながら、サラッと見て終了。
ムービーを見終わったら、NIPT初回カウンセリングです。
・カウンセリングがあるので特定の曜日での予約になること
・NIPTは本日を含め3回の受診が必要なこと。
・2回目の受診(採血当日)はパートナーも一緒に来院すること
・検査結果は採血から2週間後で、電話回答は不可、来院すること
・約0.3%〜0.5%の確率で「判定保留」になる場合があるので、再検査を受けること(追加請求無し)
・非確定診断なので、陽性だった場合は確定検査である「羊水染色体検査」に進むこと(追加請求無し)
・性別の判断は不可
といった内容を聞きました。
アンケートや新型出生前診断検査の同意書を記入して、カウンセリングは終了。
その後妊婦健診へと進みました
妊婦健診は最初のドクターともカウンセリングのドクターとも違う方で、エコー、採尿、採血と盛りだくさんの内容でした。
★今回の費用は妊婦健康診査受診券(補助券)を使用して、7,000円程でした。
まずはドクターからのヒアリング。
どこに住んで居て、私とパートナーともにどんな仕事をしているかとか、NIPT(新型出生前診断)検査希望とのことだが妊婦健診や出産もこの病院を望むか、お互いの両親の話等をしました。
その他不安なことは無いかを聞かれ、ひと通りお話したところでNIPTの説明ムービーを見ました
ネットで調べた内容が次々と流れ、”あー、知ってる”と思いながら、サラッと見て終了。
ムービーを見終わったら、NIPT初回カウンセリングです。
・カウンセリングがあるので特定の曜日での予約になること
・NIPTは本日を含め3回の受診が必要なこと。
・2回目の受診(採血当日)はパートナーも一緒に来院すること
・検査結果は採血から2週間後で、電話回答は不可、来院すること
・約0.3%〜0.5%の確率で「判定保留」になる場合があるので、再検査を受けること(追加請求無し)
・非確定診断なので、陽性だった場合は確定検査である「羊水染色体検査」に進むこと(追加請求無し)
・性別の判断は不可
といった内容を聞きました。
アンケートや新型出生前診断検査の同意書を記入して、カウンセリングは終了。
その後妊婦健診へと進みました
妊婦健診は最初のドクターともカウンセリングのドクターとも違う方で、エコー、採尿、採血と盛りだくさんの内容でした。
★今回の費用は妊婦健康診査受診券(補助券)を使用して、7,000円程でした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11558385
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック