2022年09月02日
NIPT(新型出生前診断)でまさかの18トリソミー(エドワーズ症候群)陽性判定・・・結果を受けて思ったこと
双子妊娠中、NIPT(新型出生前診断)で18トリソミー(エドワーズ症候群)陽性という結果が出てしまいました。
全く想像もしていなかったので本当に驚き、帰り道もずっと泣いていました。
彼に連絡をし、メッセージと電話で報告。そうだよね、彼は最初から心配していたもんね・・・と思いながら、その日の夜にしっかり話をしました。
陽性の判定はあくまで非確定なので羊水検査の予約をしたこと。羊水検査は針を刺すリスクがあること。
結果次第で2人を産むのか下ろすのか考えなければいけないこと。
話をして落ち着いたら彼も涙していることに気づきました。誰が悪いわけでもない。ただただつらい。
”話しても結果は出ないね”
ということでその日は話をやめて、お互いが病気のことについて調べ、考え始めました。
双子のうち一人は健康で、1人は病気。産まれずに流れてしまうのか、産まれて1週間もたないのか、病気や障害を持ってある程度生きてくれるのか。どうなるか分かりませんが、どうなっても辛い。幸い、1人が流れてしまってももう1人の健康な子供の方には影響がないということでした。
普通に2人産まれてくると思っていたので、それが1人になるのはとても寂しい。
病気が確定した場合に2人下ろすのはもっと悲しい。
双子妊娠でなくて1人の妊娠だったら、もしかしたらあきらめがついたかもしれないな・・・とか、18トリソミーよりも軽い病気だったら良かったのにな・・・とか、いろんな思いが駆け巡りました。
でも現実はこれ。考えなければいけない。
翌日母に連絡をして、病気の可能性のことを告げた。
母は泣いたけれど、「どんな子でもちゃんとみんなでサポートするから産みなさい。もうあなただけの子供ではない。うちと相手の両家の子(孫)でもあるんだから、勝手に産まないときめちゃだめ」と言いました。
両家の子ね、確かに。義両親にも伝えなきゃな・・・と、そこは彼に連絡してもらうことにしました。
彼と私とお互いが病気を調べる中で、”減胎手術”という手段があることが分かりました。
全く想像もしていなかったので本当に驚き、帰り道もずっと泣いていました。
彼に連絡をし、メッセージと電話で報告。そうだよね、彼は最初から心配していたもんね・・・と思いながら、その日の夜にしっかり話をしました。
陽性の判定はあくまで非確定なので羊水検査の予約をしたこと。羊水検査は針を刺すリスクがあること。
結果次第で2人を産むのか下ろすのか考えなければいけないこと。
話をして落ち着いたら彼も涙していることに気づきました。誰が悪いわけでもない。ただただつらい。
”話しても結果は出ないね”
ということでその日は話をやめて、お互いが病気のことについて調べ、考え始めました。
双子のうち一人は健康で、1人は病気。産まれずに流れてしまうのか、産まれて1週間もたないのか、病気や障害を持ってある程度生きてくれるのか。どうなるか分かりませんが、どうなっても辛い。幸い、1人が流れてしまってももう1人の健康な子供の方には影響がないということでした。
普通に2人産まれてくると思っていたので、それが1人になるのはとても寂しい。
病気が確定した場合に2人下ろすのはもっと悲しい。
双子妊娠でなくて1人の妊娠だったら、もしかしたらあきらめがついたかもしれないな・・・とか、18トリソミーよりも軽い病気だったら良かったのにな・・・とか、いろんな思いが駆け巡りました。
でも現実はこれ。考えなければいけない。
翌日母に連絡をして、病気の可能性のことを告げた。
母は泣いたけれど、「どんな子でもちゃんとみんなでサポートするから産みなさい。もうあなただけの子供ではない。うちと相手の両家の子(孫)でもあるんだから、勝手に産まないときめちゃだめ」と言いました。
両家の子ね、確かに。義両親にも伝えなきゃな・・・と、そこは彼に連絡してもらうことにしました。
彼と私とお互いが病気を調べる中で、”減胎手術”という手段があることが分かりました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11571019
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック