アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年07月16日

プログレのステレオパネル外して電源取ろう!

プログレのステレオパネルを外してみました。


ステレオ裏からETCの電源を取るつもりで外しましたが、結局シガー裏から取りました。


この内装はがし、重宝します。


エーモン 内張りはがし(DX) 小さいクリップ用 1423

新品価格
¥978から
(2016/7/16 20:45時点)






まずオートマの周りのパネルに内装はがしを入れ、少しずつ浮かせます。


IMG_0794.jpg




でステレオ廻りも同じ要領で、木目調枠を少しずつこじり、浮かせ外します。



IMG_0792.jpgIMG_0796.jpg




IMG_0798.jpg


それでこのステレオを止めている全角の4か所のナットを外して、裏から電源をとるつもりだったのですが、見るとシガーソケットの配線はアプローチし易いところにあったのでそっちから取る事にしました。


IMG_0799.jpg



この中央に入っている線がプラス、円の上の白っぽい線がマイナス(アース)です。




プラスにETCの電源の噛みつき虫(正規の呼び名わからない・・・(^^;)

【ドリームコーポレーション】エレクトロタップ赤50個入【ハーネスワイヤー】【電装配線分岐】【タップコネクター】

新品価格
¥1,600から
(2016/7/16 21:03時点)






コレ何かと使うので纏めて買っちゃいましょう。ググったら名前分かりました。


エレクトロタップですね。



でETC本体から出ているアース(マイナス)をステレオ角のナットへかませ、ステレオ近辺での作業はおしまい。


画像取り忘れすみません。で後は運転席左下に張り付けて終了!



アンテナ一体式は楽で良いです。


プログレのパネル外しは基本的に爪のみなので楽ですよ!



三菱電機(MITSUBISHI) ETC アンテナ分離・スピーカー一体型 EP-637BR

新品価格
¥5,730から
(2016/7/16 21:09時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5253939
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
トヨシロウさんの画像
トヨシロウ
10年以上、業界の隅にいる現役の社長です。消費者にとってのお得情報、匿名で諸々教えちゃいます。。
プロフィール
日別アーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。