2019年04月22日
知ってるとちょっと得するお金の話★その2.「高額療養費制度」
前回はちょっと得する「葬祭費補助金制度」のお話でしたが...
今回は知っていると、ちょっと所ではなく
かなり得するお金の話
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
例えば、月100万円の医療費がかかったとして
その負担をなんと9万円おさえることができる制度のお話です。
もしも、手術や治療で月に100万円かかることになったとしても
「高額療養費制度」を利用すれば、実際の負担額は
月9万円を超えることはないのです。
100万円の医療費のうち、70才未満なら、まず3割が自己負担なので、
窓口で支払うのは30万円。
さらに「高額療養費制度」を利用すると、1か月の医療費が
約9万円を超えた分については、加入する健康保険に申請すると、
払い戻してもらえます。
つまり、約21万円が後から戻ってくるのです♪
どんな病気になっても最大でこの程度の負担ですむなら、
とりあえずは安心。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
注意点は、高額療養費制度が使えるのは保険診療のみで、
食事や差額ベッド代、交通費などは実費となります。
高額療養費制度の申請をしないまま
大金を払い続けている人も多いのでご注意を。
「支給申請の通知」は郵便でくるので、必ず確認!!
わからない場合は加入する健康保険の窓口に問い合わせましょうね♪
はぁ〜、これで安心して眠れるニャ... スヤスヤ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h8.png)
![4ff191c657760c923884ff85dc49c83c_13975.jpg](/naonao209/file/4ff191c657760c923884ff85dc49c83c_13975-thumbnail2.jpg)
【このカテゴリーの最新記事】