アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

直江
タイトルと内容はあまり関係ありません。
リンク集
<< 2008年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
フィードメーター - 純情カベルナリア https://fanblogs.jp/naoe/index1_0.rdf
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ
にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年09月20日 Posted by 直江 at 12:22 | ニュース | この記事のURL
なんか民主党のほうが強引なことしてる印象が。
合併破談、小沢民主が国民新党に負けた(日刊スポーツ)
----------------------
 「小沢戦略」が、大連立構想に続き再び頓挫した。民主党の小沢一郎代表(66)は19日、次期衆院選挙前の合併を進めていた国民新党の綿貫民輔代表(81)と電話で会談し、合併見送りを決めた。「対等合併」「党名変更」で折り合いがつかず、交渉は決裂した。一方、次の自民党総裁に確実視される麻生太郎幹事長(67)は、自分が言わないうちから「10・26総選挙」説が浮上することに不快感を表明。両党トップとも、決戦前にして前途多難だ。

 21日に開く民主党大会の“目玉”になるはずだった国民新党との合併が、決裂した。小沢氏は19日午前、国民新党本部に綿貫氏をたずね正式に合併を申し入れる予定だったが、綿貫氏側から「待った」をかけられ、中止に。日程を変更して綿貫との党首会談をセットしたが、出はなをくじかれた。午後、郡山市で福島2区の会見に出席した際は合併実現にまだ意欲的だったが、夕方綿貫氏との電話会談で合併を断念。周囲に「せっかく党をまとめたんだが、しょうがないなあ」とうめくように漏らした。

 国民新党が、「対等合併」による新党結成と、党名変更を要求したのが理由。18日には、比例代表選出議員の政党移動を制限する国会法の規定で、民主党解散→新党の手続きを経なければ、長谷川憲正参院議員(65)が入党できないことも判明し、長谷川氏の支持者から合併反対が相次いだことも追い打ちをかけた。

 小沢氏にとっても「今日まで民主党の名前で戦ってきた。事務的手続きとしてもできるわけがなく、事実上不可能」(鳩山由紀夫幹事長)な話だった。次期衆院選の候補者調整など野党共闘の一環で、模索した合併話は自民党総裁選つぶしともいえる戦略だったが、わずか5日間で消えた。

 政界再編を見据えた戦略では、昨年秋に福田康夫首相(72)との間で進めた大連立構想に続き、連続でご破算になった。

 また、対与党対策として盛り上がる小沢氏の「東京12区への国替え」説にも、暗雲が漂い始めた。与党関係者によると最近の情勢分析で、小沢氏は従来通り岩手4区から立候補するとの見方が出たという。自民党の菅義偉選対副委員長(59)が、公明党の太田昭宏代表(62)の地盤東京12区で小沢氏が出馬すれば、自民党の新総裁をぶつける計画をぶち上げたが、小沢氏へのけん制も含まれている。

 小沢氏は国替えについて「私から(東京12区に)出馬すると申し上げたことはない。私は代表だから最後に決めればいい」と、述べるにとどめた。
----------------
どうして選挙協力、連立相手でなく合併でなくてはいけないのかよくわからないです。無理に合併する必要ないんじゃないかと、パ・リーグファンとしては思いますよ。




2008年09月20日 Posted by 直江 at 03:51 | ニュース | この記事のURL
教育格差があるとなかば公表したようなもの。
文科相「原則守って」 大阪府知事の学力テスト結果公表要請に(産経新聞)
-----------------------
 橋下徹大阪府知事が府内の市町村教育委員会に全国学力テストの結果を公表するよう求めていることについて、鈴木恒夫文部科学相は17日、「(公表するか否かは市町村教委の判断に任せるとした)原則を守ってほしい」と述べ、一律公表の動きに批判的な考えをあらためて示した。

 東京都世田谷区の区立小中学校を視察した後、記者団に語った。

 理由として鈴木文科相は「地域ごとの格差があまりに明らかになり、子どもに劣等感や学校不信が広がるといけない」と説明した。
-------------------------------
 「地域ごとの格差があまりに明らかになり、子どもに劣等感や学校不信が広がるといけない」っていうことは、地域ごとの格差がすでに子どもに劣等感や学校不信が広がるほどひどい状態にあることを文部科学大臣自ら認めたっていうことですよね?むしろどこに優劣があるか伏せている状態のほうが憶測と噂だけに頼って右往左往する親や子供にとっては望ましくない事態なのではないでしょうか。教員は責任だけは取らなくて良さそうに見えるけど、結局噂や憶測だけで突撃してくるモンスターペアレントの直撃を受けてしまう最悪のソリューションのように思います。




2008年09月11日 Posted by 直江 at 21:16 | ニュース | この記事のURL
太郎退陣か。
【福田退陣】思わぬ余波!記入例「麻生太郎」変更へ 川崎市麻生区(産経新聞)
--------------------------
川崎市麻生区が「麻生太郎」を記入例として使用していた住民票等の請求・申出書 川崎市麻生区が、住民票の異動届などの記入例として使用していた「麻生太郎」が、自民党の麻生太郎幹事長と同姓同名で「誤解を招く」として、記入例の氏名変更を決めたことが3日、分かった。

 麻生区の太田直区長が2日夕、市民の指摘を受けて変更を決めた。同様の指摘はこれまでなかったという。福田康夫首相の突然の退陣表明で、次期自民党総裁選の有力候補として名前が挙がっている麻生氏がメディアで取り上げられることが多くなったためとみられる。

 麻生区によると、昭和57年に同区ができて以来、記入例に「麻生太郎」を使っていた。記入例の人名は検討中で「どのような人名がふさわしいのか、精査していきたい」と担当者。自民党の新総裁は今月中に誕生するが、麻生区の「麻生太郎」の後任選びはしばらく時間がかかりそうだ。
---------------------------
どうせ「太郎」なんて誰も名づけないだろうと思っているのかもしれないけれど、周囲をみると時々います、太郎。名づけた理由の一番多い例は親戚中で初孫の名づけで紛糾して、見かねた父親か母親がこっそり市役所とか役場に届けちゃった例が複数。





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。