2008年05月09日
地デジサポーターというよりケーブルサポーター。
地デジ:世帯普及は43.7% 総務省調査(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080509k0000m040067000c.html
------
総務省は8日、地上デジタル放送が受信できるテレビの世帯普及率が07年度末に43.7%となり、06年度末の27.8%から増えたとの調査結果を発表した。アナログ放送が停止されることを知っていた人は92.2%を占めたが、停止時期の「2011年」を知っていた人は64.7%にとどまった。同省は「11年7月24日のアナログ放送停止を広めていきたい」としている。
調査は全国47都道府県の15歳以上80歳未満の男女を対象に2月末に行い、7630人から回答を得た。
地デジの受信方法について、「地デジ対応のチューナーなどを接続すれば、従来のテレビを使える」など正確に認識していた人は5〜6割にとどまり、同省は「受信方法についても情報提供していく必要がある」としている。
------
あくまで「地上デジタル放送が受信できる」テレビであって「地上デジタル放送を受信している」テレビではないんですよね。この43.7%の中にケーブルテレビの受信者がかなりを占めているのは想像に難くないです。(うちもケーブルです)地域によっては、特に県境付近などはアナログ用のUHFアンテナとデジタル用のそれの受信方向が全く違うこともあり、そのうちのかなりはアナログで受信するのではないかと考えています。チャンネルが減る地方もありますし。
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080509k0000m040067000c.html
------
総務省は8日、地上デジタル放送が受信できるテレビの世帯普及率が07年度末に43.7%となり、06年度末の27.8%から増えたとの調査結果を発表した。アナログ放送が停止されることを知っていた人は92.2%を占めたが、停止時期の「2011年」を知っていた人は64.7%にとどまった。同省は「11年7月24日のアナログ放送停止を広めていきたい」としている。
調査は全国47都道府県の15歳以上80歳未満の男女を対象に2月末に行い、7630人から回答を得た。
地デジの受信方法について、「地デジ対応のチューナーなどを接続すれば、従来のテレビを使える」など正確に認識していた人は5〜6割にとどまり、同省は「受信方法についても情報提供していく必要がある」としている。
------
あくまで「地上デジタル放送が受信できる」テレビであって「地上デジタル放送を受信している」テレビではないんですよね。この43.7%の中にケーブルテレビの受信者がかなりを占めているのは想像に難くないです。(うちもケーブルです)地域によっては、特に県境付近などはアナログ用のUHFアンテナとデジタル用のそれの受信方向が全く違うこともあり、そのうちのかなりはアナログで受信するのではないかと考えています。チャンネルが減る地方もありますし。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image