アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月23日

自公大勝、安倍首相続投 改憲勢力は3分の2超 立憲民主党が野党第一党に

産経新聞 より

自公大勝、安倍首相続投 改憲勢力は3分の2超 立憲民主党が野党第一党に

第48回衆院選は22日、 投票が行われ、 一部地域を除き開票された。 自民、公明両党で 定数465の過半数(233議席)を制し、 大勝した。 改憲勢力は 憲法改正の国会発議が可能となる 3分の2(310議席)を超えた。 安倍晋三首相(自民党総裁)の 5年近くにわたる政権運営が信任され、 来年秋の総裁3選に向け、 道が開けた。 小池百合子代表 (東京都知事) の希望の党は公示前勢力を下回り、 躍進確実の立憲民主党が 野党第一党になる見通しだ。 自民、公明両党は、 首相が設定していた勝敗ラインをクリアした。 自民党は単独でも過半数を確保した。 首相は22日、 民放番組で 「厳しい視線があると認識しながら、 勝利に対して謙虚に向き合う」 と述べた。 二階俊博幹事長は 民放番組で 次期総裁選で首相を支持する考えを示した。 公明党は前回衆院選の 35議席以上の目標には届かない。 自民、公明両党の大勝で 北朝鮮対応や 幼児教育無償化など重要政策が前進する。 希望の党は伸び悩み、 公示前の57議席に届かない可能性がある。 小池氏は22日、 出張先のパリで記者団の取材に 「私の言動で不快な思いを抱かせてしまい、 厳しい結果になった。 おごりがあったのではないかと反省している」 と語った。 自身の進退については 「党を立ち上げた責任がある」 と続投の意向を示した。 立憲民主党は公示前の 16議席から倍増した。 日本維新の会は公示前の 14議席をやや下回る。 共産党は半減するなど苦戦。 社民党は公示前勢力を維持する。 日本のこころは、 政党要件を失う見通し。 民進党の前原誠司代表は 22日のテレビ番組で 「このポジションを 投げ捨てることが 自分のやるべきことだと思わない」 と述べ、 代表を続投する考えを示した。 共同通信が 午後11時現在で 集計した推定最終投票率は 53.83%で、 戦後最低だった前回を 1ポイント程度上回る可能性がある。 総務省は22日、 期日前投票は2137万8387人(速報値) で前回衆院選に比べ 62.54%増えたと発表した。 首相は 11月1日にも特別国会で 第98代首相に指名され、 第4次安倍内閣が発足する運びだ。 麻生太郎副総理兼財務相ら主要閣僚を 再任させる。 23日に与党党首会談を行い、 連立維持を確認する。
全体として 個人的には これで良いと思っている。 希望の党の 急激な失速について その必然性も わからないではないし その必然性は 悪いことばかりではない。 無理して 人数を増やす方が 中長期的な問題は多くなっただろう ということを考えると 現段階ではこれでよしと思う。 しかし 希望の党について 少し考えたことがある。 ずいぶん前のことだが 長年離婚の調停をされている方が 「離婚しようとする夫婦で、 絶対に修復不可能なのは、 離婚の理由がないという夫婦だ。」 という旨のことを言っていたのを 聞いたことがある。 (唐突にこういう話も意味が通じにくいかもしれないがお許し願う) 配偶者に対して 『これこれなになに』という 不満・不都合がある場合は 言い争いになって どんなに険悪になっても その問題が取り除かれ 解決すれば 元の鞘に収まるケースが あるが 「特にこれと言った不満はないが、もう一緒にはいたくはない。」 とか 「なんか知らないがとにかく別れたい。」 という場合は 話し合っても まず、元の鞘に戻ることはない、 ということだ。 人間 「なんかモヤモヤしたもの」 とか 「なんとなくいや」 とか そういったものを 大きな問題にすることは あまりない。 簡単に解決できそうだったり ちょっと我慢すれば すむと思ってしまう。 しかし、 そこは結構 闇が深い。 この話を聞いた時点では 深く考えることはなかったが 数年後に 知り合いの離婚話に接した折に この話を思い出した。 そして その時考えたのは 「言語化」 ということだった。 人は 喜びや苦痛を感じる。 その感じは言語ではない。 しかし 問題が生じて その問題を解決しようとする時 ほとんどの場合 言語と関わって 解決のプロセスを進める。 問題を感じ その問題を 何らかの言語にして 問題全体をしっかり認識して 問題を客観化することで 解決の方法を 見出していく。 相性の良い夫婦なら 何の問題も感じずに 一生暮らすかもしれないが 多くの夫婦は 日々の生活の中で 時間をかけて 何となく 不快なものが 何となく 形成されていく場合もある。 それは 苦痛は感じていても 案外 はっきりした意識には 登ってこないことも多い。 つまり 言語化されないまま 苦痛なイメージと共に 日々を過ごす。 はっきり意識されて 言語化されれば すぐにとは 行かないまでも 解決の糸口が 比較的容易に見つかることはある。 解決すればスッキリする。 (ちょっとあえて乱暴に論を進めるが) つまり 不満とは 意識されない 潜在化された不満の方が 厄介で解決しにくい。 はっきりと 意識され顕在化した 不満は 客観化され 全体像がわかりやすいので 解決の方法は見つかりやすい。 顕在化された不満は 解決の方法が見つかりやすいが そもそも構造的に 顕在化されにくい 言語化されにくい 種類の 不満も たくさんある。 2009年の民主党政権が誕生した時、 とにかく 自民党じゃないやり方で 一回はやってみよう、 民主党に一回やらせてみよう、 という風潮があった。 あの時多くの人が 感じていた 政権への不満の中には そういった 言語化されない 潜在化した不満が多くあったように思う。 例えば 時の麻生首相が 大幅に間違ったことをいっているとは 誰も思わないが 話すタイミングが なんか違うとか 謝っているのに なんか尊大に感じるとか 常に上から目線だとか 言葉尻がなんかイラっとくる とか そして何か 右往左往してるイメージがあるとか 大それた 政権への不満とか 政権の過ち とかじゃないんだけど なんかモヤモヤする。 慢性的なモヤモヤが 支配的になると、 一気に 「政権変えてみれば」 となる。 このエネルギーは大きい。 多くの人が 大変な大きな国レベルの変更にも関わらず 何のチェックも検証も確認作業も しなくていいような 気がしてしまうわけだから。 そして 「自民以外ならOK」 が暗黙の了解事項になる 民主党にとっては こんな美味しい話はなかった。 党内のイデオロギーが どんなに違っていても そのために 内部の争いが絶えなくても 「政権は向こうからやってくる時がある」 という伝説が 彼らの心の深層に強く刻まれ あの民進党に至ったのだろう。 その民進党が 希望を破壊し 立憲民主も間も無く破壊する。(多分) しかしここで 希望の党に考えてほしいことは 「民進党を入れなければよかった」 ということではなくて 希望の党も かつての民主党の轍を 踏んでしまっていたのではないか ということだ。 つまり 東京都に関わることで 都民の間に モヤモヤが 高まっていた状態での 知事選・都議会選の 勝利だったのではないか ということだ。 そう考えると 都民のモヤモヤは 石原知事がやめる頃からあった。 その後の 猪瀬知事への禅譲に しっくり行かない向きもあった。 その猪瀬知事の辞め方も スッキリしない。 次の舛添さんは そもそも国会議員時代からの 得票数を考えれば 順調に行っておかしくない人なのに ああいう辞め方をする。 そこに 都議会のドンの話が 出てきたりする。 都民のモヤモヤMaxだ。 それは確かに その時々の状況を 的確に言語化して 状況を改善する方策を 一生懸命練った人もいるだろう。 しかし 都民の大勢は 大いにモヤモヤだった。 そこまでの登場人物が 全員、 自民党に関わる人だったから、 党に逆らって 自民党を飛び出した 小池さんは ジャンヌ・ダルクそのものだ。 そして 同じことは 都議会選挙でも起こった。 言い出しっぺは 猪瀬元知事だったと思うが 「都議会にはドンがいて 都議会を牛耳って」 どうのこうのと 一般の都民からすれば ドンがどのように支配して どのような悪事が行われて いるのか いないのか はっきりはわからない。 でも なんかよくないことが あるらしい。 それは モヤモヤしない方がおかしい。 そうしたら 今ある家具は全部捨てて 新しいジャンヌダルクブランドの新品に 取り替えよう、 そして新しい生活を始めよう、 と思って何の不思議もない。 自民党議員が 減った場合に起こる 弊害と問題点を 検証する人などいるわけない。 ここまで このような論を立てると 小池さんは 運が良かっただけで 実力があるわけではない と言いいたいのだろうと 思われる方も いらっしゃるだろうが そうではない。 ちなみに 民主党政権は 運が良かっただけだと 思っているが。 小池さんはそうではない。 名前が先行したために 起こった問題を取り払い 本来のあり方のために 進めばいいし その能力は 十分にある方だ。 目指す方向性は とても良いことだし それはじっくりと 時間をかけてやることだ。 期待も応援もしている。 最近のリベラルは ずるい人も結構いるから 反自民の受け皿にしてはいけない。
posted by sachi at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6888779

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。