アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

披露宴の引出物とは

披露宴の引出物は、いたただくと中身が気になりますよね。
新郎新婦の側からすると、引出物を選ぶというのはかなりの苦労です。
披露宴の引出物はどの年代のかたであっても、喜ばれるような物を選びたいものです。
そこでネットで調べたり、先輩の意見を聞いたりして引出物を選ぶことも多いことでしょう。
その他の方法としては、ウェディング雑誌を参考にして、他の人とは違う引出物を選ぶ工夫をしている新郎新婦もいるようです。
いただくほうは嬉しいばかりですが、影で新郎新婦が新婚生活への期待の前に、大きな問題としてあるのが披露宴の引出物です。
以前は、新郎新婦の名前の入った物などを贈ることが多かったようですが、最近では変わってきています。
やはりお贈りするかたの役に立つようなものを吟味して選んでいます。
もしくは披露宴の引出物として、上等でおいしいお菓子を列席したかたにお贈りすることも増えてきているようです。

できるだけ他のご結婚されたカップルが贈った披露宴の引出物と同じ物のを贈らないように頑張っている新郎新婦も少なくありません。
結婚式を個性的に、そして引出物も非常に個性的でユニークなものをお贈りするといった新郎新婦も増えています。
新郎新婦は気にいっていただけるかを心配しているのです。
中身を開けてうんざりされることを、なによりも新郎新婦が恐れているのが、披露宴の引出物といってもいいかもしれません。
とくに最近は晩婚化が進んでいますから、目の肥えているかたも多く、より吟味した披露宴の引出物が贈られています。
昔は決まりきったようなものが多かったですが、今では実用的なものをお贈りすることが増えているのが披露宴の引出物です。

東京の結婚相談所 

事実婚と年金

事実婚というのは、一緒に生活していた夫婦同然の関係でありながら、結婚していることが法的に証明されない状況を指します。
事実上の結婚ということでの事実婚であり、単なる同棲とは考え方に根本的な違いがあります。
自分達だけでなく、周囲にも事実婚、もしくは法律婚をしていると感じさせるような状態が望ましいですね。
事実婚は法的に認められた夫婦ではないとは言え、事実だけは存在するため、いくつか法律婚と同等の権利が得られます。
当然ながら得られない権利もあるので、事実婚で良いのか、法律婚が良いのかは、しっかり話し合っておく必要があるでしょう。
少し変わった例としては、お互いの家との接点が存在しないことをメリットに挙げられる事実婚ですが、家同士の付き合いを積極的に行っている家庭も存在します。

事実婚の場合には、配偶者控除が受けられないため、税金問題で損をすることがあります。
ただ、すべての面で損をすることはなく事実婚であると証明されれば、法律婚と同様の扱いが受けられるのです。
年金もその一例で、たとえば事実婚であっても、必要条件が揃えば扶養家族として認められます。
そして、そこから健康保険の被保険者に認められて、さらに年金受給の権利が生じます。
事実婚だからと法的なものすべてを諦めてしまうのではなく、まずは可能性を探してみましょう。
事実婚であることを証明させる必要があるものの、その条件さえクリアすれば、年金にみられるように権利はいくつか存在します。
一方で、何があっても認められない部分もあるので注意が必要です。
なぜ事実婚であるかはともかくとして、その場合には不都合が生じないように調整する必要が出てきます。

事実婚が本当に成立しているのなら、縁のない第三者からはそれと気付きにくいかもしれません。
もちろん苗字という明快な違いこそあるものの、実態として事実婚は、法律婚と同じようなものと認識されています。
ただ、事実婚は法的な証明のない不安定なものなので、最悪の事態まで想定した用意をしておくと良いでしょう。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、早い段階から遺言を用意しておくのが、事実婚におけるスタンダードかもしれません。
お互いの関係が法律で保護されていないため、他に相続人がいるとすべて持っていかれます。
事実婚を自由と捉えるか、不安と捉えるかは人それぞれでも、それにともなう準備はしておきたいものです。

東京の結婚相談所 

事実婚と同棲の違い

事実婚をしている人達を、実際に知っているという方はどの程度いるのでしょうか。
一般的に夫婦関係が成立していることが事実婚の認定には不可欠なため、事情を知る間柄でなければ気付かないかもしれません。
明確に事実婚か法律婚かどうかを見分ける箇所があるかというと、実はわかりやすい箇所があります。
事実婚の場合には法律婚とは異なり男女で別姓なので、ここから見分けるのが一番簡単でしょう。
ただ、これは次の問題に繋がるため万能ではありません。
ずばり、事実婚と同棲との区別は何によってすれば良いのでしょうか。
結婚という事実があっても、法律的に認められているわけではなく、苗字が異なるとなると同棲に見られても不思議はありません。
ここで、事実婚と同棲の違いを調べてみましょう。

事実婚と同棲との違いは簡単に用意できるもので、難しく考えなくても良いでしょう。
まずは当事者達が事実婚だと認めていることが重要で、ここが破綻すると同棲に格下げしてしまいます。
格下げというのは比喩的な表現ではなく、実際に得られる権利が同棲よりも事実婚のほうが多いのです。
もちろん事実婚よりも法律婚のほうが得られる権利は多いのですが、その話はまた別の機会にしましょう。
基本的に当事者達が事実婚であると認識していれば良いものの、それだけでは万が一の際に困ることがあります。
たとえば不貞行為が発覚した際、これは同棲には認められない権利ですが事実婚なら、お相手へ損害賠償請求が可能になります。
しかし、そのときにお相手が事実婚を否定して、単なる同棲だと主張すると問題発生です。
同棲には貞操義務が存在しないため、白を切るには絶好の逃げ道です。
事実婚で重要になってくるのが周囲の印象で、いかに夫婦らしかったかを印象付けておく必要があります。

事実婚だから子供は諦める、というのは心情的にはわかりますが少々早計です。
確かに事実婚で生まれた子供は非嫡出子となり、更に片方の姓しか名乗れないなどの問題こそありますが、生活が不可能ということはありません。
ただ、感じるメリットはそれほど大きくなく、デメリットのほうが目立つというのが事実婚における育児の印象ではないでしょうか。
税金の問題もあり、事実婚での子供はしっかりした知識と覚悟と理解が必要になってきます。
もちろん、子供にとって良い環境を作れるかどうかも大切ですね。
周囲からの夫婦同然、もしくは夫婦だと思っていたという証言が得られれば、同棲だからという逃げ道は消えて事実婚が証明されます。

東京の結婚相談所 
事実婚というと何だか遠い世界の話に聞こえるかもしれませんが、実際にはそう珍しい話ではありません。
ただ表立って主張されることがないだけで、案外身近なところに事実婚は存在するかもしれませんよ。
事実婚と言っているように、結婚の事実だけは存在するので、外から見て気付かないのはむしろ自然と言えるでしょう。
あるいは、事実婚という名称を用いていないため、気付かないケースがあるかもしれません。
例えば内縁の妻や夫という表現は、まさに事実婚であることを明らかにしています。
他にもフランス婚という呼ばれ方をすることがあるので、事実婚という言葉にばかりとらわれてはいけません。
ところで、事実婚と同棲は一見すると同じに見えますが、性質の異なるものなのでしょうか。
事実婚の男女それぞれが別姓を名乗っていても問題にはならず、これは互いに仕事を持っている環境において大きなメリットとなるでしょう。

事実婚をフランス婚と呼ぶことはあまりないかもしれませんが、かつて世間を騒がせた言葉として記憶に残っている人も多いかと思われます。
別に何の根拠もなくフランス婚などと呼び方をしたわけではなく、事実婚とフランスの関係に由来しています。
元々事実婚の歴史はフランスの方がはるかに古く、ルーツ的な解釈も可能なのでフランス婚と呼んでいるのかもしれません。
さて、本場フランスでは気軽に事実婚がされているのですが、日本で事実婚をするとなるとさまざまな制約が付きまといます。
まず注意しなければならないのが同棲との違いで、これは事実婚を成立させている本人達および周囲がそう思っていなければなりません。
ただ一緒に住んでいるというだけでは、事実婚として認められないのです。
そして恐らく最も大きいであろう制約は、子供関係でしょう。
事実婚の場合には否応なしに非嫡出子となり、必要に応じて男性側に認知をしてもらう必要があります。

事実婚はデメリットばかりが際立つというわけではなく、場合によってはメリットの方が優位に働くこともあります。
事実婚は基本的にお相手へ依存しない関係となるので、やりたいことのある人にとっては理想的かもしれません。
もちろん子供の件や相続財産に関するゴタゴタは、どうしても事実婚だと抱えてしまいます。
ライフスタイルによっては事実婚が優位となることもあるので、既成概念にばかりとらわれずいろいろな可能性を探ってみてはいかがでしょうか。
ただ、これをデメリットとするかどうかは際どいところですが、事実婚の場合社会的信用を得にくいという話があります。
ただ気楽そうだからという理由だけで事実婚を決めてしまうのではなく、法律的な問題を含めさまざまなケースを想定する必要があります。

東京の結婚相談所 

事実婚と浮気

事実婚というのは、実際に夫婦のような人間関係を構築しながら、結婚そのものはしていないという間柄において用いられる言葉です。
もう少しわかりやすく言ってみると、婚姻届を提出していない夫婦があれば事実婚と言えるでしょう。
たった一枚の婚姻届と思われるかもしれませんが、これの威力は想像以上に強く、それら制限を回避するために事実婚を選択しているというかた達も少なくないのです。
代表的な部分で言えば、事実婚だと二人共が旧来通りの姓を名乗れるので、結婚に伴って生じる面倒な手続きが一切不要です。
仕事をバリバリこなしていた場合に改姓はとても面倒なので、そういった面から事実婚を選択する場合もあるのです。
さて、これだけ並べると魅力的に見えるのですが、事実婚の関係は法律でしっかり認められた法律婚に比べて不利になる部分が多々あります。

事実婚とは、単に結婚しない男女の関係を指す言葉ではありません。
事実としての夫婦関係が存在しており、これを自分達だけでなく周囲も認知していることが、事実婚成立には必要となってきます。
事実婚で不利になる場面と言えば、やはり子供に関連した話ではないでしょうか。
事実はあるものの、保証のない事実婚では、非嫡出子となるケースが多く、そうなると自分だけの問題ではありません。
子供のことを考え、妊娠と同時に事実婚から法律婚へと切り替えるケースがあります。
事実婚のまま出産して育児をするなら、父親にあたる男性に認知をさせる必要が出てくるでしょう。
しかし、デメリットばかりではなく、事実婚だという証明がハッキリされるなら、法的に強い部分もあります。
事実婚は基本的に法律の保護を受ける対象ではないとされながらも、一部に関しては法律婚と同様に扱われる話があります。

事実婚なら法律の保護が受けられないから、浮気しても問題ないと考えるのは浅はかです。
仮に法律の保護がないとしても、夫婦としての事実が存在するため、浮気に対しても相応のペナルティがあると覚悟しておきましょう。
具体的には、事実婚の関係でも浮気をした際の慰謝料が請求可能という話です。
浮気以外にも財産分与など、法律婚と同様に受けられるものは存在します。
ただ、やはり不透明で曖昧なままわかりにくい部分も多いため、事実婚であるみとを意識しておかなければなりません。
当たり前に受けられると思っていた権利が、事実婚という理由一つで否定されてしまうことは珍しくないのです。
事実婚の法律に関する部分は、専門家に相談することをオススメします。

東京の結婚相談所 

事実婚と児童扶養手当

事実婚の場合、児童扶養手当というのは、認められないことになっています。
基本的に、児童扶養手当というのは、父または母と生計を同じくしていない児童に与えられるものです。
児童が健全に育成されるよう、家庭の生活の安定と自立を助けものなで、事実婚関係にある人には認可されていません。
要するに、法的に事実婚の状態は、児童扶養手当を受けるべき立場ではないと判断されているのです。
異性が定期的に訪問して生活費の補助をしているケースや、同棲している人も事実婚扱いとなり、児童扶養手当は受給できません。
もし、そうした事実婚関係にある人が児童扶養手当を受給していた場合は、当然ですが手当を返還しなければなりません。
最近では、児童扶養手当の不正受給が発覚しているケースが多く、その中には受給者が事実婚関係にある人というケースも見られます。

事実婚関係にある人は、児童扶養手当の支給は認められないので、そのことはよく承知しておかなくてはなりません。
母が婚姻した時点で受給資格がなくなるのが児童扶養手当ですが、事実婚では受給が認められていないのは、元々婚姻していること自体を認めていないことに起因します。
配偶者にある程度の障害がある場合は、婚姻してもそのまま継続して児童扶養手当が受給されますが、この場合でも事実婚関係にある人はダメです。
もちろん、事実婚でなくてもある程度の障害の基準はかなり高く、重度の障害でなければなりません。
ただ、子供が1級程度の精神障害を持っていれば、障害年金を受給していることになるので、事実婚でなくても児童扶養手当は受給できません。
基本的に、事実婚も含めて児童扶養手当が受給できなくなった場合、母子家庭医療の助成も受けられません。
いろいろなことを考慮すると、事実婚にはデメリットが多いので、同居するメリットをしっかり考えなければなりません。
子供がいる場合で、事実婚の人は、夫婦共々、子供のために、真剣に話し合う必要があります。

事実婚で子供のいる人は、児童扶養手当が受けられないので、そうした形式を尊重する前に慎重な判断が委ねられます。
婚姻の場合、扶養義務というより、同居、協力義務が優先されるので、事実婚では、相互扶助義務が問われることになります。
そのことについて考えると、たとえ事実婚関係であっても、やはり普通に法律の適用をすべきであるとの見解が先にたちます。
事実婚関係の一方が相互扶助義務を破棄したとすると、慰謝料の対象になるので、児童扶養手当も準用されるべきとする意見もあります。
事実婚での一方的な破棄による調停で、慰謝料の支払が決まるケースは珍しくないので、すべてにおいて法律婚の規定が準用されるべきかもしれません。
また、事実婚の状態で児童扶養手当を受けている人は、違法行為に当たりますので、至急その旨を届け出なければなりません。

東京の結婚相談所 

事実婚での相続問題

事実婚でのデメリットの1つに相続があり、相続をするという行為は事実婚の場合は認められません。
他の権利に関しては普通の婚姻と変わらないのですが、相続が事実婚に準用されることはないというわけです。
普通、事実婚と違って、婚姻関係にある夫婦の場合、夫がなくなると妻には法定の相続が行われます。
しかし事実婚だと、そうした相続の手続きができず、同居の男性が亡くなった場合でもお相手の女性は相続ができません。
子供がいる事実婚の人が亡くなった場合は、子供に対して遺産がいきますが、子供がいない場合は他の相続人に相続されてしまうということになるのです。
とくに年金については、事実婚の扱いは、ほぼ普通の法律婚と変わらないようになってきています。
具体的には、事実婚であっても、妻が専業主婦で年収が130万円以下なら第3号被保険者と認められます。
この場合、年金保険料を支払う必要はなく、まさしく事実婚でも法律婚でも同じというわけです。

事実婚では、夫が亡くなった場合の遺族年金の権利についても、法律婚と同じように享受することができます。
また、事実婚を解消した際でも、年金分割や財産分与、そして慰謝料を請求する権利も法律婚と同様に認められています。
そんな中、法律婚と違って唯一、事実婚で認められていないのが相続なのです。
籍を入れていない事実婚には相続権は認められておらず、いくら長い夫婦生活の実績があってもそれは認められません。
つまり、長く同居しても実態が夫婦関係と認められても、婚姻届を提出していない事実婚では財産を相続する権利はありません。
事実婚に相続する権利がないというのは案外大きく、マイホームの相続権などもないので、自分が他界した後は、兄弟、甥、姪などに相続が発生することになります。
要するに、事実婚では、妻に財産を相続させたくても、それができないという事態が起こるのです。

事実婚でどうしても妻に財産を残したい場合、方法がないわけではなく、遺言を書いておけばそれが認められます。
生前に妻に財産を残すという遺言を書いておけば、事実婚の関係であっても妻に対して財産を分け与えることができます。
しかし、相続の遺留分については、事実婚では難しく、仮に父母が既にいない場合のみ、全額妻に資産を残すことができる形となります。
ただ、夫の父母や祖父母が生存している場合は、事実婚の場合に資産の3分の1は遺留分という形になってしまいます。
つまり、この場合、事実婚で遺言を書いたとしても、妻に対しては財産の3分の2しか残すことができません。
しかし最近では、事実婚であっても、生計を一にしていることに変わりはないということで、いろいろな権利が認められるようになりました。

東京の結婚相談所 

事実婚に関する慰謝料

事実婚という関係にある人が、もし別れることとなった場合、果たして慰謝料は取れるものなのでしょうか。
その答えは簡単で、事実婚であっても何ら普通の結婚と変わらないので、慰謝料は請求できます。
要するに、普通の法律婚と同じように、事実婚で財産がある場合は財産分与の請求ができるわけです。
そして、お相手の不貞行為などが発覚して、別れることとなった場合も慰謝料が請求できます。
ただ、事実婚でも、慰謝料は認められるのですが、その形態そのものを周りから認められる必要があります。
つまり、事実婚という関係が、お互いに認めた認識であり、かつ夫婦同然だと周りから認められた関係でないといけないのです。
お相手がもし事実婚だと認めてなくて、普通の結婚を待っている状態なら、それは正しくは成立していないことになります。

事実婚はその関係性が難しく、籍は入れないで夫婦の状態であることを指していますが、その状態をお互いの親族を認めている必要があります。
そして、指輪の交換もしっかりして、お互いの関係を事実婚であることを認識しあっていなければ、別れた時に慰謝料は請求できません。
また、お互いの友人に対しても、事実婚の場合は彼と彼女の関係ではなく、実際に夫婦として紹介している必要があります。
ただ、事実婚の定義というしっかりしたものはないので、周りから夫婦と認識されているかどうかが、世間での判断になります。
慰謝料を請求する場合は、お互いが事実婚関係であることを証明できる何かを提示する必要があります。
一緒に住んでいるだけの同棲という関係は、事実婚ではないので、慰謝料は請求できません。
例えば、結婚に踏み切れなくて煮え切らない関係というのは、事実婚には該当しないのです。

事実婚という関係は、定義がないので、自分たちが実際の夫婦であることを周りにアピールしてはじめて成立するというような曖昧さがあります。
周囲が婚姻関係にあると認めている状態こそが事実婚で、それではじめて慰謝料が請求できるという状態になります。
端的に言えば、普通に婚姻届を提出している夫婦と同じような関係が、事実婚で認められればいいわけです。
そうすると事実婚と認められ、浮気相手から慰謝料をとることが可能になってきます。
慰謝料請求に関して、頭に入れておかなくてはならないのは、同棲と事実婚というのは違うということです。
恋人が一緒に住んでいるだけというのが同棲で、世間から夫婦と認められているという形態が事実婚になります。
そうしたことを考慮すると、事実婚というのはまんざら悪い制度ではなく、最近の若者が選択するのも頷けます。

東京の結婚相談所 

事実婚のメリット

事実婚というのは、婚姻届を出さないとても自由度の高い制度と言えるかもしれません。
そして事実婚は、社会的にいろいろな変化に対応できるので、現代人にとってはある種の理想的な形態と言えるかもしれません。
そして、実際に事実婚には、自由な側面があることから、スウェーデンやフィンランド、オランダ、フランスなどでは、3割以上の女性が選択しているというので驚きです。
つまり、そうした国では事実婚が公的に認められていて、市民権を獲得しているのです。
事実婚を公的に認めているフランスでは、そのことで出生率が回復したという報告もあるほどです。
同棲の場合は婚姻意思がありませんが、事実婚の場合は法的手続きこそないものの、立派に夫婦関係にあります。
なぜ、事実婚に人気があるかというと、それにはさまさ゜ざまなメリットがあるからです。

事実婚のメリットとして考えられるのは、姓の変更がないところで、これは女性にとっては大きなメリットと言えます。
つまり、事実婚だと今まで使ってきた姓のままで、夫婦になれるというわけで、夫婦になった後も名前の変更がありません。
また、既婚男性が独身女性と暮らしやすいというのも、事実婚のメリットで、家系的な役割にしばられることがありません。
気持ち次第で純粋にお互いへの気持ちが尊重されるというのが、事実婚の最大のメリットかもしれません。
戸籍変更がないので、事実婚の場合は夫婦別姓を志向する人にとっては、とても便利な制度と言えます。
結婚に伴う煩雑な名義変更が不要な事実婚なら、一緒になった後でも女性のアイデンティティがしっかりと保たれます。
従属意識の解消に結びつくのも事実婚のメリットで、こうした形式なら、親戚付き合いの強要の心配もありません。

事実婚のメリットは、結婚後によくトラブルに発展する、離婚手続きというのもまったくないところです。
そのため、一時離婚した人が再婚する場合、お互いによく話あって、事実婚と言う形を選択する人も少なくありません。
基本的には、事実婚のメリットというのは、そのほとんどが、女性に大きく影響するものと考えて良いでしょう。
そして、男性側の視点からとらえた事実婚のメリットを上げるなら、それは別れやすい点でしょうか。
そして、仮に別れた場合でも、事実婚なら、戸籍上のバツという形にはなりません。
普通の結婚制度に対して、あまりメリットを感じていない人ほど、事実婚でのメリットを大きく感じるのかもしれません。

東京の結婚相談所 

事実婚とは

事実婚というのは、いわゆる婚姻の事実関係のことを意味していて、その言葉の中には、いろいろな意味合いが含まれています。
一般的に事実婚は、婚姻の成立方式としては、無式婚と言う風にも呼ばれています。
つまり、形式婚とは反対に位置しているのが事実婚であり、広い意味では、内縁関係も含む場合があります。
さまざまな意味が含まれているのが事実婚なので、人によって解釈は違い、実際の判断も難しいところです。
つまり、当事者間の主体的要因が、事実婚では大きく左右するところで、婚姻届を出さずに共同生活を営んでいる状態を世間一般ではそう解釈しています。
また、届出を出すことが難しい状況にあるような人の内縁関係的な状態にも、事実婚という言葉はよく使われます。
一言では説明しづらいのが事実婚であり、自発的内縁というややこしい言葉で表現されることもあります。
法律的保護の見地での事実婚は、ライフスタイル論と婚姻保護論の対立があり、その論議は今でも盛んに行われています。

事実婚の概念そのものが、いろいろな意味合いを持っていることから、法的概念としての解釈も実に難解です。
法律婚での事実婚というのは、自由結合という解釈がなされていて、社会慣習上は婚姻とみられる関係を指しています。
そして、婚姻成立での分類における事実婚は、式婚での婚姻について、一定の儀式を要する形式婚に相対するものとして使用されています。
社会慣習上での事実関係があれば、法律上は婚姻として認める場合を事実婚と呼んでいます。
ただ、婚姻成立には社会的承認としての公示が要求されるのが普通ですが、事実婚はそれに反する位置にあります。
そして、純粋な事実婚というのは、日本ではなかなか判断しづらいのが本当のところです。
事実婚には、そうした複雑な中身があるので、法的保護のありかたというのは、非常に難しい側面があるのです。

事実婚での夫婦の権利や義務は気になるところですが、これは実際は婚姻届を出した夫婦の関係と同じで、何ら変わるところはありません。
つまり、事実婚でも、普通の婚姻関係と同様に、同居、協力、扶助義務というものがあり、生活費の分担義務もあるのです。
そして、事実婚である人が離婚する場合は、慰藉料請求権や財産分与請求権などが認められています。
つまり、その辺は普通の夫婦とまったく同じなわけで、事実婚であっても年金や健康保険などの制度は変わりません。
要するに、事実婚と言っても、婚姻届を出したか、出していないかの差であり、夫婦の権利というのは変わるところがないのです。
法律上での相続には事実婚は、法律婚とは異なるところがありますが、その他の権利や義務はほぼ同じなのです。
届出を出すことのできない事情を含んでいる内縁と違い、事実婚は、当事者間の主体的、意図的な選択が優先されています。

東京の結婚相談所 
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。