アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

別れ方・LINE編

別れ方にはいろいろな方法がありますが、最近はLINEで別れる人も多いようですね。
個人的な意見としては、LINEという別れ方はあまり良くないのではないかと思います。
というのも、LINEというのは別れ方として使うときだけでなく、何かと誤解が生じやすいものです。
LINEという別れ方をした後、もう会うこともないし、関わることがないから誤解が生じても良いと思っている人もいるかもしれません。
でも、少しの間だったとしても恋愛をした相手にLINEという別れ方で誤解が生じたまま終わるというのは悲しすぎると思いませんか。
では、どのような別れ方をしたら後がすっきりとしていて、新しい恋愛につなぐことができるのでしょうか。

別れ方の中でも一番技術が必要な方法が、このLINEという分野ではないかと思っています。
私はLINEという別れ方が嫌いですし、今までもLINEで別れたことは一度もありません。
LINEというのは別れ方でなくても難しいですから、別れを切り出すなんてありえないと思うのです。
LINEという別れ方が最近多くなっているというのも、容易に理解できる点ではないでしょうか。
普通は別れを切り出すというのは嫌な役ですから、別れ方についてはとても悩みます。
後になって考えれば、何であんなに別れ方で悩んでいたのだろうと思うこともしばしばですけどね。
一番自分のストレスがない別れ方というのが、簡単で便利なLINEを使うという方法ではないでしょうか。
相手の顔が見えませんし、LINEという別れ方は考えて送れるという所が違いますよね。
相手の反応に対する返答もLINEだと考える時間があります。

別れ方にLINEを使うのではなく、会うとしたらすぐにその場で相手の反応が返ってきますし、逃げようがありません。
そのような面を見るとLINEという別れ方は、確かに別れを切り出す側にとってとても便利と言えるでしょう。
しかし、別れを切り出される方からすると、LINEという別れ方は意図がわかりにくいですし、後味が最悪になる可能性があります。
楽しく幸せな恋愛ですが、最後の最後でLINEという別れ方で失敗しないようにしましょうね。
新しい恋愛にすっきりした気分で踏み出せるように、後味の良い別れ方をするようにしましょう。

仲人型オンライン結婚相談所 

この記事へのコメント

   
プロフィール

仲人の舘
東京都出身 学生生活を謳歌した後は職を転々としながら人生経験を重ねる。 友人知人のことを多数仲介していた実績と、公私とものお世話好きが転じ、1990年に株式会社アイティーエー設立 現・代表取締役、「仲人の舘」の仲人。 昔は青年実業家ともてはやされ(?)雑誌の取材等を受けたことも数知れず。 性格は “超真面目”、好きな言葉は “ 一期一会”、趣味は “人を幸せにすること” !?
リンク集
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。