アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

再婚に伴う手続き

再婚した場合には、どのような手続きが必要になるのでしょうか。
男性の場合であれば、婿養子に入る場合を除いては、再婚相手との婚姻届、扶養家族の変更手続きなどがあると思います。
男性が婿養子に入ったり、女性が再婚して姓が変わる場合は、多くの手続きが必要となってきます。
婚姻届が必要なことはもちろんですが、婚姻届を提出する前に女性の再婚禁止期間が終了しているかを確認しておく必要がありますね。
女性の再婚禁止期間は100日間で、この期間は特別な場合を除いて婚姻届を受理してもらえませんので気をつけましょう。
その他には、免許証や銀行やクレジットカード、パスポート、生命保険などの名義変更が再婚して姓が変わる場合には必要となります。
再婚して一緒に住むときには住所変更などの手続きもあります。

再婚するときに子供がいる場合にも、さまざまな手続きが必要です。
ここでも再婚する男性側に子供がいる場合より、女性側にいる場合の方が手続きが多いのではないでしょうか。
女性の姓が変更になるということは、子供の姓も同じく再婚によって変更となります。
すでに学校に行っている場合などは子供が嫌がることも考えられますので、再婚する前に子供と時間をかけて話し合いをしておきましょう。
再婚して引越しするときには転校することもあるでしょうし、転校しなくても名前の変更手続きが必要になってきます。
再婚相手の収入によっては、子供の扶養者の変更も考えられます。
また、母子手当てを支給されている場合には、再婚することによって支給停止となりますので、停止手続きが必要です。

再婚して、養子縁組をするかどうかも重要となってきます。
これには扶養義務だけではなく、遺産相続の問題も含まれますので、お互いの家族も含めて納得してもらえるようにすることが、その後の再婚生活にとっても大切なことです。
もし、家族がどうしても遺産相続に関して反対ということであれば、再婚して養子縁組をしても遺産を放棄するということも可能です。
また、別れた相手から養育費をもらっている場合には、養子縁組をしても実の親としての扶養義務はなくなりませんが、再婚を理由に金額が減ることも予想されます。
新たな再婚生活を送るためには、このようにさまざまな手続きが必要となってきます。
わからないことは専門家などに相談しながら、幸せな再婚生活に向けてひとつひとつの手続きをしていきましょう。


東京の結婚相談所 

この記事へのコメント

   
プロフィール

仲人の舘
東京都出身 学生生活を謳歌した後は職を転々としながら人生経験を重ねる。 友人知人のことを多数仲介していた実績と、公私とものお世話好きが転じ、1990年に株式会社アイティーエー設立 現・代表取締役、「仲人の舘」の仲人。 昔は青年実業家ともてはやされ(?)雑誌の取材等を受けたことも数知れず。 性格は “超真面目”、好きな言葉は “ 一期一会”、趣味は “人を幸せにすること” !?
リンク集
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。