新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年10月24日
「シュラ‐肉体星座αψζ星雲‐」〜東京混声合唱団/演劇実験室"万有引力"
こんにちは、すきゃっとです
今月の台風はとんでもない爪痕を残していきましたね。被災された方の日常は早く戻ることを祈りつつ募金するばかりです。
令和になってから事件や災害続き…それだけに、即位の儀では平和を祈らずにはいられませんでした。
さて、そんな時世ではありますが、今回も私の好きな曲を紹介していこうと思います。
今回取り上げる曲は、「シュラ‐肉体星座αψζ」という曲です。
ギリシャ文字うろ覚えだと思い調べたのですが、「アルファ・プサイ・ゼータ」ですね。
元ネタが分かるかしらとαψζの意味も調べたのですがちょっと分からず……。ただ、星に関する曲だということがなんとなくタイトルから……分かりづらいかしら。
しかし、意味なんて分からなくてもいいのです。
とにかくこの曲の良さは難い印象の歌詞と、それを導く鋭い旋律なのですから。
この曲はアニメ「少女革命ウテナ」の劇場版で使用された劇中歌です。
ウテナは難解な内容のアニメ。描写をそのまま受け取るのではなく、場合によっては非言語的な直感で受け取ったり、深読みや考察が必要なアニメなので、ハマる人とそうでない人に差が出そうな作品ともいえるかもです。
とにもかくにも、登場人物たちは現代的な学園で過ごしているのですが、それぞれの想いや願いを剣に込めてウテナに挑んできます。
そんなウテナの魅力を支える一つが音楽。
とくに、決闘シーンに至る時に流れる「絶対運命黙示録」や、それぞれの回ごとに違う決闘曲は、アングラな音楽を数々手掛けてきたJ.A.シーザーの色とその魅力が詰め込まれていて、ここもまたウテナの世界が忘れられなくなる理由の一つだと強く感じました。
そして現在、すきゃっとが一番好きな戦闘曲がこの曲。
劇場版にてウテナが有栖川樹璃と戦う時に流れる曲で、決着がついて間もなく学園から遺体が見つかるという衝撃的な終わり方をするため、最初の頃はなんだか不気味な印象もありました。
また、地上波では実力で負けたことのない樹璃先輩があっさりと負けてしまうことは地味にショック。でも、この映画の世界自体が幻想のようなものなので、地上波の樹璃先輩とは根本的に何か違うのかもしれませんね。
それはそうと、劇場版で最初に好きになったのはこの曲ではなく、その前にウテナが初めて決闘をするときに流れる「甦れ!無窮の歴史「中世よ」」でした。
戦闘シーンと音楽が非常によく合っていて、尚且つウテナの直向きさがよく出ている(ついでに言うと、百合的にも美味しい)シーンでもあったので、曲も大好きでした
ただ、何度も観ているうちに、樹璃先輩と戦うシーンを見る機会も増えて、気づいたらこっちの方が好きになっていました。
どちらもいいのですが、こちらは哀愁漂う曲なんですよね
歌詞からも、旋律からも、ひたすら滅びに向かっている、燃え尽きる前の輝きのような孤高な美しさを感じるこの曲。
実際、この曲から学園の世界が滅びに向かっていくので、相応しいタイミングなのかもなんて深読みしちゃったり。
ちなみに、この曲は「中世」ともどもジョイサウンドに入っています。
ただし、すきゃっともよく聞いているCDは劇場版で実際に使用されたバージョンで、最初に発表されたものとは違うみたいです。ジョイサウンドに入っているのは、最初に発表されたバージョンらしい。
まあでも、雰囲気で歌えると思うので、気に入った人は恐れずに歌ってみてくださいな
というわけで、今日はこの辺で。
また次回の記事でお会いしましょう(/・ω・)/
今月の台風はとんでもない爪痕を残していきましたね。被災された方の日常は早く戻ることを祈りつつ募金するばかりです。
令和になってから事件や災害続き…それだけに、即位の儀では平和を祈らずにはいられませんでした。
さて、そんな時世ではありますが、今回も私の好きな曲を紹介していこうと思います。
今回取り上げる曲は、「シュラ‐肉体星座αψζ」という曲です。
少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<変身譜>> [ J・A・シーザー ] 価格:3,080円 |
ギリシャ文字うろ覚えだと思い調べたのですが、「アルファ・プサイ・ゼータ」ですね。
元ネタが分かるかしらとαψζの意味も調べたのですがちょっと分からず……。ただ、星に関する曲だということがなんとなくタイトルから……分かりづらいかしら。
しかし、意味なんて分からなくてもいいのです。
とにかくこの曲の良さは難い印象の歌詞と、それを導く鋭い旋律なのですから。
この曲はアニメ「少女革命ウテナ」の劇場版で使用された劇中歌です。
ウテナは難解な内容のアニメ。描写をそのまま受け取るのではなく、場合によっては非言語的な直感で受け取ったり、深読みや考察が必要なアニメなので、ハマる人とそうでない人に差が出そうな作品ともいえるかもです。
とにもかくにも、登場人物たちは現代的な学園で過ごしているのですが、それぞれの想いや願いを剣に込めてウテナに挑んできます。
そんなウテナの魅力を支える一つが音楽。
とくに、決闘シーンに至る時に流れる「絶対運命黙示録」や、それぞれの回ごとに違う決闘曲は、アングラな音楽を数々手掛けてきたJ.A.シーザーの色とその魅力が詰め込まれていて、ここもまたウテナの世界が忘れられなくなる理由の一つだと強く感じました。
そして現在、すきゃっとが一番好きな戦闘曲がこの曲。
劇場版にてウテナが有栖川樹璃と戦う時に流れる曲で、決着がついて間もなく学園から遺体が見つかるという衝撃的な終わり方をするため、最初の頃はなんだか不気味な印象もありました。
また、地上波では実力で負けたことのない樹璃先輩があっさりと負けてしまうことは地味にショック。でも、この映画の世界自体が幻想のようなものなので、地上波の樹璃先輩とは根本的に何か違うのかもしれませんね。
それはそうと、劇場版で最初に好きになったのはこの曲ではなく、その前にウテナが初めて決闘をするときに流れる「甦れ!無窮の歴史「中世よ」」でした。
戦闘シーンと音楽が非常によく合っていて、尚且つウテナの直向きさがよく出ている(ついでに言うと、百合的にも美味しい)シーンでもあったので、曲も大好きでした
ただ、何度も観ているうちに、樹璃先輩と戦うシーンを見る機会も増えて、気づいたらこっちの方が好きになっていました。
どちらもいいのですが、こちらは哀愁漂う曲なんですよね
歌詞からも、旋律からも、ひたすら滅びに向かっている、燃え尽きる前の輝きのような孤高な美しさを感じるこの曲。
実際、この曲から学園の世界が滅びに向かっていくので、相応しいタイミングなのかもなんて深読みしちゃったり。
ちなみに、この曲は「中世」ともどもジョイサウンドに入っています。
ただし、すきゃっともよく聞いているCDは劇場版で実際に使用されたバージョンで、最初に発表されたものとは違うみたいです。ジョイサウンドに入っているのは、最初に発表されたバージョンらしい。
まあでも、雰囲気で歌えると思うので、気に入った人は恐れずに歌ってみてくださいな
というわけで、今日はこの辺で。
また次回の記事でお会いしましょう(/・ω・)/
2019年10月11日
「うみねこのなく頃に」〜志方あきこ
こんばんわ、すきゃっとです
やっとやっと秋らしく涼しくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今は過ごしやすくていいけれど、そのうち凍てつく寒さに震えることになるのかしらと思うとちょっぴり憂鬱です
けれど、そんな憂鬱な気持ちを紛らわしてくれるのが音楽♪
そういうわけで、今日もお気に入りの一曲を語らせていただきます
本日取り上げるのは、志方あきこさんの「うみねこのなく頃に」です。
同名のメディアコンテンツの主題歌だったこの曲。
「なく頃にシリーズ」といえば、聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
残酷なイメージの強い作品とは思いますが、実際、「ひぐらし」も「うみねこ」も、さまざまなエグイ描写のある作品でした。
しかし、その中に人の絆や愛もしっかりと描かれていて、魅力的な登場人物たちによる物語からは目が離せず夢中になったものでした。
「うみねこ」は「ひぐらし」の和風なイメージとは違って洋風なイメージ。
残酷な殺人事件の起こる島での出来事を、ミステリーなのかファンタジーなのかを魔女ベアトリーチェを名乗る謎の女性と競う独特なスタイルのサウンドノベルでした。
アニメも結構好きだったなあ。一番評判がいいのは漫画版だったかしら
さて、この曲は原作に当たる同人ゲームの主題歌でした。
イタリア語の歌詞と美しい主旋律はインパクトが強く、当時とても流行していたサンホラやアリプロの雰囲気にも近い印象があります。
いまだと「何だコレミステリー」で使われていたりするので、「うみねこ」を知らなくてもこの曲は知っているという人もいるのではないでしょうか。
イタリア語の部分はベアトリーチェに対する熱い思いがこめられていて、女性コーラスながら読んでいると金蔵の視点なのかしらと思ったり思わなかったり。
この部分はDAMだとコーラスがすでに入っているので安心です。でも、ガチで歌いたい人は覚えてみるといいかもですね☆
そう、カラオケでも思いっきり歌えるのですよ、この曲。
高い音域が得意な人は歌うと絶対に気持ちいいので、かなりオススメです。難しそうに思えるかもしれませんが、慣れればそうでもありませんよ(^^♪
ちなみにジョイサウンドにも入っているのですが、そちらのバージョンは〜煉獄〜というもので、なんと全部イタリア語の歌詞になっているバージョン。イタリア語に馴染みのない者には鬼畜だと思いますが、勉強してみるのもありかも??
日本語の歌詞の内容は、「うみねこ」の内容によく沿っています。
この作品で描かれる魔法というものの捉え方は、きっと人それぞれでしょう。つらい現実でも絶望しないために見つけた妄想なのか、本当にそういう超常的な力が存在するのか……。
とまあ、非常に幻想的な楽曲ですので、そういう世界に浸りたい人には超オススメの一曲です( ´艸`)
高い音域が得意な人はぜひ覚えて歌ってみましょ
というわけで、今回はこれまで。
また次の記事でお会いしましょう(/・ω・)/
やっとやっと秋らしく涼しくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今は過ごしやすくていいけれど、そのうち凍てつく寒さに震えることになるのかしらと思うとちょっぴり憂鬱です
けれど、そんな憂鬱な気持ちを紛らわしてくれるのが音楽♪
そういうわけで、今日もお気に入りの一曲を語らせていただきます
本日取り上げるのは、志方あきこさんの「うみねこのなく頃に」です。
価格:1,298円 |
同名のメディアコンテンツの主題歌だったこの曲。
「なく頃にシリーズ」といえば、聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
残酷なイメージの強い作品とは思いますが、実際、「ひぐらし」も「うみねこ」も、さまざまなエグイ描写のある作品でした。
しかし、その中に人の絆や愛もしっかりと描かれていて、魅力的な登場人物たちによる物語からは目が離せず夢中になったものでした。
「うみねこ」は「ひぐらし」の和風なイメージとは違って洋風なイメージ。
残酷な殺人事件の起こる島での出来事を、ミステリーなのかファンタジーなのかを魔女ベアトリーチェを名乗る謎の女性と競う独特なスタイルのサウンドノベルでした。
アニメも結構好きだったなあ。一番評判がいいのは漫画版だったかしら
さて、この曲は原作に当たる同人ゲームの主題歌でした。
イタリア語の歌詞と美しい主旋律はインパクトが強く、当時とても流行していたサンホラやアリプロの雰囲気にも近い印象があります。
いまだと「何だコレミステリー」で使われていたりするので、「うみねこ」を知らなくてもこの曲は知っているという人もいるのではないでしょうか。
イタリア語の部分はベアトリーチェに対する熱い思いがこめられていて、女性コーラスながら読んでいると金蔵の視点なのかしらと思ったり思わなかったり。
この部分はDAMだとコーラスがすでに入っているので安心です。でも、ガチで歌いたい人は覚えてみるといいかもですね☆
そう、カラオケでも思いっきり歌えるのですよ、この曲。
高い音域が得意な人は歌うと絶対に気持ちいいので、かなりオススメです。難しそうに思えるかもしれませんが、慣れればそうでもありませんよ(^^♪
ちなみにジョイサウンドにも入っているのですが、そちらのバージョンは〜煉獄〜というもので、なんと全部イタリア語の歌詞になっているバージョン。イタリア語に馴染みのない者には鬼畜だと思いますが、勉強してみるのもありかも??
日本語の歌詞の内容は、「うみねこ」の内容によく沿っています。
この作品で描かれる魔法というものの捉え方は、きっと人それぞれでしょう。つらい現実でも絶望しないために見つけた妄想なのか、本当にそういう超常的な力が存在するのか……。
とまあ、非常に幻想的な楽曲ですので、そういう世界に浸りたい人には超オススメの一曲です( ´艸`)
高い音域が得意な人はぜひ覚えて歌ってみましょ
というわけで、今回はこれまで。
また次の記事でお会いしましょう(/・ω・)/
2019年10月04日
「流れとよどみ」〜さよならを教えて
お久しぶりです。すきゃっとです
先月はもっとたくさん更新する予定だったのですが、色々とバタバタしているうちに気づけば10月になってしまいました
気を取り直して、今月もよろしくお願いします
さて、今月最初のお気に入り曲ですが、ちょっとマニアックなところから。
「さよならを教えて」というアダルトゲームで使われている「流れとよどみ」という曲です♪
アダルトゲームっていうと、とっつきにくいイメージがある人も多いのではないでしょうか。
すきゃっとも♀ですので、アダルトゲームは全くしたことがありません。
ただ、内容が面白いらしいというタイトルに関しては色々と気になっていて、ストーリーを調べる他、せめてサントラなどはと購入することがありました。
この作品もその一つで、遊んだことはないけれどサントラだけが手元にある他、カラオケで主題歌を歌うことが多々あります
サイコホラー要素の強い作品で、なおかつグロテスク&ゴア描写もあるので、かなり人を選ぶはずです。
ただ、使われている曲はどれも名曲なので、音楽好きにちょっと進めたい気持ちもあったりして……。
「流れとよどみ」はその中でも代表的な曲で、主に主人公が行動の選択をするときなどに流れています。
作中はずっと夕暮れ時が続いていて、この曲もまたいつまでも続く夕焼けを思わせる物寂しさを含んでいるように感じます。
不気味さもあるのですが、実に聞き心地の良さがあり、なおかつ中毒性が強いため、何度も何度もリピートして聞いてしまうこともありました。
これもまた”永遠に続く夕暮れ時”を表しているようですね。
ゲームの内容はさほど知らなくとも、サントラは楽しめると思います。
ですので、アダルトゲームやその内容に抵抗のある人も、ぜひサントラをオススメしたいです♪
それでは、今回はこの辺で。
また次もよろしくお願いします(/・ω・)/
先月はもっとたくさん更新する予定だったのですが、色々とバタバタしているうちに気づけば10月になってしまいました
気を取り直して、今月もよろしくお願いします
さて、今月最初のお気に入り曲ですが、ちょっとマニアックなところから。
「さよならを教えて」というアダルトゲームで使われている「流れとよどみ」という曲です♪
【新品/取寄品】さよならを教えてBANDE ORIGINALE 価格:2,091円 |
アダルトゲームっていうと、とっつきにくいイメージがある人も多いのではないでしょうか。
すきゃっとも♀ですので、アダルトゲームは全くしたことがありません。
ただ、内容が面白いらしいというタイトルに関しては色々と気になっていて、ストーリーを調べる他、せめてサントラなどはと購入することがありました。
この作品もその一つで、遊んだことはないけれどサントラだけが手元にある他、カラオケで主題歌を歌うことが多々あります
サイコホラー要素の強い作品で、なおかつグロテスク&ゴア描写もあるので、かなり人を選ぶはずです。
ただ、使われている曲はどれも名曲なので、音楽好きにちょっと進めたい気持ちもあったりして……。
「流れとよどみ」はその中でも代表的な曲で、主に主人公が行動の選択をするときなどに流れています。
作中はずっと夕暮れ時が続いていて、この曲もまたいつまでも続く夕焼けを思わせる物寂しさを含んでいるように感じます。
不気味さもあるのですが、実に聞き心地の良さがあり、なおかつ中毒性が強いため、何度も何度もリピートして聞いてしまうこともありました。
これもまた”永遠に続く夕暮れ時”を表しているようですね。
ゲームの内容はさほど知らなくとも、サントラは楽しめると思います。
ですので、アダルトゲームやその内容に抵抗のある人も、ぜひサントラをオススメしたいです♪
それでは、今回はこの辺で。
また次もよろしくお願いします(/・ω・)/