アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
morinoさんの画像
morino
暇があれば何か学ぼうと思っている。お爺ちゃんです。 uruda3@gmail.com
プロフィール
最新記事
タグクラウド
月別アーカイブ
タグクラウド
検索
カテゴリーアーカイブ

2024年05月28日

溺れる者は

AD
沖縄を代表する【星砂・琉球ガラス・龍神の塩】が入ったお守り&アクセサリー



笛吹けども踊らず
(ふえふけどもおどらず)
 意味 働きかけても、
    人がそれに応じて動き出さない。


死児の齢を数える
(しじのよわいをかぞえる)
 意味 子供がもしが生きていたらと、その年を数えて嘆く。
    取り返しのつかないことを悔やむ.。


溺れる者は藁をも掴む
(おぼれるものはわらをもつかむ)
 意味 溺れそうになると、助るために藁をつかむ。
    頼りにならないものを頼ろうとする。


毒を以って毒を制す
(どくをもってどくをせいす)
 意味 他の悪を利用する。

AD


タグ:ことわざ

酒は百薬の長



AD
脱毛難民さん必見!真・医療脱毛【ZERO CLINIC】


花は桜木人は武士
(はなはさくらぎひとはぶし)
 意味  花では桜がすぐれて、人は武士がすぐれている。


氏より育ち
(うじよりそだち)
 意味 大切なのは家柄ではなく、育てた環境や自らの努力である。


酒は百薬の長
(さけはひゃくやくのちょう)
 意味 適量の酒は良薬よりも効果がある。


鼬の道切り
(いたちのみちきり)
 意味 往来、交際、音信などが絶える
AD
【ZERO CLINIC】


タグ:ことわざ

盟神探湯


AD
ゲーム買取の【グッズキング】




得手勝手(えてかって)
 意味 他人のことは考えず、自分の都合で、好き勝手に行動する。


傷風敗俗(しょうふうはいぞく)
 意味 道徳を乱して、社会に害をなす。
    「傷風」風俗に害を与える
    「敗俗」風俗に害を与える

一枚看板(いちまいかんばん)
 意味 一座を代表する役者のこと。
    中心人物となる人。
    一着しかない衣服。 (歌舞伎からきた言葉)

意在言外(いざいげんがい)
 意味 考えを意図的に曖昧にして、相手に推察させる。

AD ゲーム買取の【グッズキング】


言行一致(げんこういっち)
 意味 口に出して言ったことと行動が同じ。
    「言行」発言と行動
    「一致」同じ

挙足軽重(きょそくけいちょう)
 意味 ある人の言動が全体に大きな影響を与える。
    「挙足」一歩踏み出す
    「軽重」大切なことと、そうではないこと
    ある人物が一歩踏み出すだけで、物事の重要性が決まる意。


盟神探湯(めいしんたんとう)
 意味 古代日本で行われた、神に誓いを立て、真偽を判断する裁判の方法。
    湯に手をいれて、正しい者は火傷をせず、罪のある者は火傷する。

紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
 意味 歓楽と贅沢な食事。賑やかな繁華街や歓楽街。
    「紅灯」紅い灯り
    「緑酒」美酒

AD
ゲーム買取の【グッズキング】


タグ:熟語
posted by morino at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

陰徳陽報

AD
ダイレクトテレショップ




忠孝両全(ちゅうこうりょうぜん)
 意味 君主への忠義と両親への孝行の両方果たす。


三三五五(さんさんごご)
 意味 少数の人たちが固まって行き来する。
    人や物などが散らばっている様子。


薄志弱行(はくしじゃっこう)
 意味 成そうとする気持ちが弱く、決断力、実行力に乏しい。
    「薄志」成そうとする志が弱い
    「弱行」決断力、実行力に欠ける


続短断長(ぞくたんだんちょう)
 意味 多すぎず、少なすぎずに整えること。


陰徳陽報(いんとくようほう)
 意味 知られないように善い行いをすると、よい報いがある。
    「陰徳」人知れずに善い行いをする
    「陽報」一目でわかるよい報い


AD
ダイレクトテレショップ




タグ:熟語
posted by morino at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
2024年06月26日(5)
2024年06月25日(14)
2024年06月24日(20)
2024年06月23日(23)
2024年06月22日(3)
2024年06月21日(2)
2024年06月20日(6)
2024年06月19日(3)
2024年06月18日(4)
2024年06月17日(5)
2024年06月16日(15)
2024年06月15日(4)
2024年06月14日(6)
2024年06月13日(7)
2024年06月12日(17)
2024年06月11日(8)
2024年06月10日(18)
2024年06月09日(7)
2024年06月08日(6)
2024年06月07日(3)
2024年06月06日(6)
2024年06月05日(5)
2024年06月04日(8)
2024年06月03日(6)
2024年06月02日(9)
2024年06月01日(24)
2024年05月31日(6)
2024年05月30日(5)
2024年05月29日(4)
2024年05月28日(4)
2024年05月27日(2)
2024年05月26日(13)
2024年05月25日(18)
2024年05月24日(11)
2024年05月23日(22)
2024年05月22日(10)
2024年05月21日(11)
2024年05月20日(5)
2024年05月19日(2)
2024年05月18日(10)
2024年05月17日(6)
2024年05月16日(5)
2024年05月15日(5)
2024年05月14日(2)
2024年05月13日(3)
2024年05月12日(6)
2024年05月11日(5)
2024年05月10日(2)
2024年05月09日(4)
2024年05月07日(1)
2024年05月06日(8)
2024年05月05日(2)
2024年05月04日(2)
2024年05月03日(2)
2024年05月02日(1)
2024年05月01日(1)
2024年04月30日(1)
2024年04月29日(3)
2024年04月28日(2)
2024年04月27日(10)
2024年04月26日(2)
2024年04月25日(4)
2024年04月24日(1)
2024年04月23日(2)
2024年04月22日(3)
2024年04月21日(4)
2024年04月20日(5)
2024年04月19日(4)
2024年04月18日(9)
2024年04月17日(12)
2024年04月16日(17)
2024年04月15日(8)
2024年04月14日(11)
2024年04月13日(6)