アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

ももちゃん先生
こんにちは。ももちゃん先生です。公立小学校に20年勤めていましたが、今は農家の主婦として、3人の男の子の子育てと老親の介護をしています。桃や野菜を作っている農家なので、生まれて初めての農作業で、苦手な虫と格闘中です!
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年09月08日
子どもを英語好きにする方法




こんにちは

学校でも、5年生から英語が完全実施になりましたよね。
ネイティブの先生が学校にいるのも当たり前になっています。
私の勤めていた地域は1年生から英語をやっていたので、実施に授業もやりました。
でも、私は英語が苦手で、発音も下手だし、オーバーリアクションも気恥ずかしいし・・・(T▽T)
生徒達はすごいですよ。発音をまねるのもとってもうまい!さすが子どもは耳がいい!

小学校で重視しているのはコミュニケーション力
英語を使っていろんな国の人とコミュニケーションができる楽しさを味わうことが
一番の目的なんですね。
大人も、海外旅行で片言の英語でも、相手に通じた時ってうれしいじゃないですか。

そこで家で簡単にできる「英語に馴染む方法」を2つ紹介します。
一緒に組んで授業をしてきたアメリカ人の先生に教えてもらった方法です。

(1)英語の単語図鑑を親子でみる
  私が使っているのはこの本です。絵がカラフルでイラストがかわいい!
  ぱらぱらとみているだけでも飽きません。

他にも、英語で「ドラキュラはいるのか?」など子どもが興味をもつ500の質問に答えている本も、子ども達はよく見ていました。ただ、英文が長いので読み進めるには親も英語力が必要かも。

これは、おまけ(私の趣味で・・・)たまたま見つけたイタリア語の単語図鑑です。結構おもしろい!



(2)日常の行動をかんたんな英語で言ってみる。(もちろん親が)
  たとえば「お風呂に入る」や「朝ごはんを食べる」などは毎日絶対言いますよね
その言葉を英語でいうのです。
「take a bathするよ〜 」とか「have a breakfastしようね〜」のように。
単語を一つ一つ教えようとするとせっかく覚えた英語を話す場がなくて、
ただの暗記になってしまいますが、いつも使うフレーズは毎日聞くことができますから。
一見難しそうなフレーズでも、毎日使っていると、
すんなり子どもの耳に馴染んで、すぐに覚えてしまいますよ(^◇^)v

今は、インターネットで英会話教材がたくさん出ています。いいものがけっこうありますので、
お子さんにあったものを探してみるのもいいですね。

「今日からうちはすべて英語で!」なんてハードルを高くしないで、
まずは、できるところから少しずつ、続けることが大事ですよ〜\(^^)/


まずは無料体験レッスン×2回のお試し


3か月で英語がしゃべれる!? 自宅でマンツーマン英会話 無料体験レッスン実施中!


【無料体験】Skype英会話教室!













育児・アドバイザー ブログランキングへ
2012年09月07日
壊れた傘の活用法

こんにちは
9月に入って、いよいよ秋の長雨のシーズンも近づいてきましたね。
うちは3人の男の子がいるのですが、一番壊すのが
新品を買っても、すぐ壊してしまうo(`ω´*)o
どうやら、登下校中に傘を開いたまま、通りすがりの物にガシガシぶつけて歩いているらしい・・・

4月にホームセンターで買った580円ぐらいの傘ですが、長男の傘はこの通り

次男の傘は、

先の方の骨をペンチで切り取って、靴を干すものに変身!
三男の傘は、

骨も使い物にならず、取っ手だけをフック替わりに本棚につけてみました。

いや〜100円ショップの傘にしたこともありましたが、一日ともたず断念。
値段の高い傘を持たせれば、もっと長持ちするのかなあとも思いますが、
まずは、物を大切に使おうねと3人に話して、1本ずつ新しい傘を購入しました。
今度は誰が、一番長持ちするのやら・・・

みなさんは、子どもの傘どうしていますか?
何かよいアイデアがあったら教えてくださいね(^ヮ^)/









子育て情報 ブログランキングへ
2012年09月06日
子どもの忘れ物を減らす方法

はじめまして。ももちゃん先生です。
公立小学校の教師を20年間していましたが、
この4月から主婦業(3人の男の子のママです)と、
親の介護と、農家の仕事の3足のわらじを履いています。

今まで、教師向けのブログは書いていましたが、
今度は頑張るママ達の応援団として、
いろいろな情報交換ができたらいいなと思っています!
ぜひ、よろしくお願いします(^◇^)v

新学期が始まりましたね。
子どもも親も、夏休みモードから学校モードへ切り替えなければならないので
9月はキツイ
ついつい、忘れ物も多くなってしまいがちに・・・
そこで、忘れ物を最小限に減らす簡単アイデアを紹介します
名付けて
「ふくろ分け作戦」


各教科ごとにジッパー付きの袋に入れてしまうのです。
(ジッパー付きのふくろは100円ショップなどで売ってます)
国語だったら、教科書、ノート、漢字ドリル、漢字練習帳などなど結構あるものです。

ジッパー付きの袋はいろいろあります。
左のタイプだと、かさばってしまうので、私は右のタイプのものを使っています。

あとは明日の時間割に合わせて、袋ごとランドセルに入れるだけ!
かんたんです\(^^)/

子どもに「わすれものはないの(`Д´)」とイライラ怒る回数が減って
気分もゆったりしますよ
ぜひ試してみてくださいね

DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online






育児 ブログランキングへ
<< 前へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。