ハンドメイド☆せんぷうきカバー☆
インテリアにも馴染む・シンプルなミシン
冷房が嫌いで・・・つけても超省エネ温度設定です。
せんぷうきくんにも頑張ってもらってます。
しかし、どうして家電製品はこんなにインテリアを損なう
もんなんでしょうか???
そんなこと思うのって私だけ!?ですか?
その度に家電製品を見栄え良くするため、あれこれ考えて・・・・・
今回はせんぷうきカバー作っちゃいました。
もちろんカントリーインテリアに合うものです
私が使ったものはこちら(フリーステッチングの準備物です。)
↓
☆土台となる布をはさむ、いわゆる刺繍枠です。フリーステッチングフープ
直径が12pと18pの2種類がありますが、刺繍するものによっては
大きい方がいい場合もあるので、18pが良いと思います。
☆普通の刺繍とは違って、プツプツ刺していくだけの簡単刺繍です。
縫い目がきたない!!とか全く差が出ないので、下手な私には
もってこいの刺繍法です。
上記の刺繍枠をこの台にセットします。
このスタンドは無くても刺繍出来ますが、有る方が断然楽です。
フリーステッチングスタンド
☆フリーステッチング専用の特殊な針で刺繍します。
普通の刺繍よりも糸通しが楽ちんです。フリーステッチングニードル
☆刺繍が完成したら、ほつれ止めに使います。
刺繍した部分の裏側から、アイロンで接着します。
☆布タイプの他にボンドタイプのほつれ止めも有ります。
刺繍の大きさやデザインによって、臨機応変に使えば良いと思います。
☆使用した刺繍糸
オリンパス25番刺繍糸
水色:312 赤:198 白:740 縁の紺:358 文字の茶:796
*1つの作品につき水色・赤・白については2束づつ用意しておいた方が無難です。
☆フリーステッチングの超初心者向けの本
糸の通し方や布の挟み方から、写真付きで丁寧に説明されています。
その他の準備物
☆白い扇風機カバー・・・ホームセンターなどで調達!!
☆クリアケース・・・芯につかいます。
☆土台の布・・・きなりのシーチング(あまり目が粗くないもの)
目が粗いと、ほつれやすくなるので!!
☆その他、お好みで飾りのボタンなど
作り方
@土台の布(25p×25pにカット)に鉛筆でお好みの図案を写しフープ(刺繍枠)にセットします。
※出来あがりは直径13pの円になるので、図案はそれに合わせて考えます。
A図案どおりに刺していきます。
※外側の線上から内側へ刺していくほうがきれいに仕上がります。
土台の布がきれいに見えなくなるまで、くりかえし刺していきます。
B刺しゅうが出来上がったら刺繍枠から外し、出来あがりが直径13pの円になるよう
+2pの縫い代をつけてカットする。(直径15pの円にカットします)
Cクリアファイルを芯につかいます。直径13pの円にカットし、Bの土台布の裏側にセットします。
クリアファイルを縫い代で巻き込みながら、縁をブランケットステッチでかがります。
D土台の布よりも出来あがりサイズが7o小さめの布(裏側用の布)を準備します。
(13pの円にカットし、その後7oが縫い代となります)
せんぷうきカバーを用意します。
裏側用の布(縁はまだかがらない状態で)の上に扇風機カバーをセッし縁から1pの所を
ミシンで縫いつけます。
EできあがったDのカバーにCの土台布を重ねて、裏側用の布の縁を始末しながら、かがります。
注意事項など
☆扇風機カバーの白さが気になる場合・・・
縫い合わせる前に紅茶orコーヒー染めするとちょっと渋めの落ち着いた感じに仕上がります。
※紅茶orコーヒー染め・・・鍋にお湯を沸かし、紅茶かコーヒーを入れます。
色落ちしないように、お塩をひとつまみ入れます。
半日ぐらいつけておいてから、水洗い後干しておきます。
☆使用中のおせんたく・・・必ず手洗いにてお願いします。干す時も形を整えておかないと形が崩れます。
ランキング参加中です。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村
冷房が嫌いで・・・つけても超省エネ温度設定です。
せんぷうきくんにも頑張ってもらってます。
しかし、どうして家電製品はこんなにインテリアを損なう
もんなんでしょうか???
そんなこと思うのって私だけ!?ですか?
その度に家電製品を見栄え良くするため、あれこれ考えて・・・・・
今回はせんぷうきカバー作っちゃいました。
もちろんカントリーインテリアに合うものです
私が使ったものはこちら(フリーステッチングの準備物です。)
↓
☆土台となる布をはさむ、いわゆる刺繍枠です。フリーステッチングフープ
直径が12pと18pの2種類がありますが、刺繍するものによっては
大きい方がいい場合もあるので、18pが良いと思います。
【クロバー】フリーステッチング フープ18cm(刺しゅう枠) 57-407【手芸の山久】【RCP】【10P12Oct14】 価格:1,263円 |
☆普通の刺繍とは違って、プツプツ刺していくだけの簡単刺繍です。
縫い目がきたない!!とか全く差が出ないので、下手な私には
もってこいの刺繍法です。
上記の刺繍枠をこの台にセットします。
このスタンドは無くても刺繍出来ますが、有る方が断然楽です。
フリーステッチングスタンド
【クロバー】フリーステッチングスタンド 【12・18cm】 57-408【手芸の山久】【RCP】【10P12Oct14】 価格:660円 |
☆フリーステッチング専用の特殊な針で刺繍します。
普通の刺繍よりも糸通しが楽ちんです。フリーステッチングニードル
【クロバー】フリーステッチング ニードル 57-413【手芸の山久】【RCP】【10P12Oct14】 価格:1,069円 |
☆刺繍が完成したら、ほつれ止めに使います。
刺繍した部分の裏側から、アイロンで接着します。
【クロバー】フリーステッチング接着シート(8色セット)57-414【手芸の山久】【RCP】 価格:437円 |
☆布タイプの他にボンドタイプのほつれ止めも有ります。
刺繍の大きさやデザインによって、臨機応変に使えば良いと思います。
【クロバー】フリーステッチングボンド20g 57-426【刺しゅう】【フリーステッチ】【手芸の山久】【RCP】 価格:417円 |
☆使用した刺繍糸
オリンパス25番刺繍糸
水色:312 赤:198 白:740 縁の紺:358 文字の茶:796
*1つの作品につき水色・赤・白については2束づつ用意しておいた方が無難です。
☆フリーステッチングの超初心者向けの本
糸の通し方や布の挟み方から、写真付きで丁寧に説明されています。
【クロバー自社本】78-933 かんたん刺しゅうフリーステッチングステッチBook【手芸の山久】r【RCP】 価格:257円 |
その他の準備物
☆白い扇風機カバー・・・ホームセンターなどで調達!!
☆クリアケース・・・芯につかいます。
☆土台の布・・・きなりのシーチング(あまり目が粗くないもの)
目が粗いと、ほつれやすくなるので!!
☆その他、お好みで飾りのボタンなど
作り方
@土台の布(25p×25pにカット)に鉛筆でお好みの図案を写しフープ(刺繍枠)にセットします。
※出来あがりは直径13pの円になるので、図案はそれに合わせて考えます。
A図案どおりに刺していきます。
※外側の線上から内側へ刺していくほうがきれいに仕上がります。
土台の布がきれいに見えなくなるまで、くりかえし刺していきます。
B刺しゅうが出来上がったら刺繍枠から外し、出来あがりが直径13pの円になるよう
+2pの縫い代をつけてカットする。(直径15pの円にカットします)
Cクリアファイルを芯につかいます。直径13pの円にカットし、Bの土台布の裏側にセットします。
クリアファイルを縫い代で巻き込みながら、縁をブランケットステッチでかがります。
D土台の布よりも出来あがりサイズが7o小さめの布(裏側用の布)を準備します。
(13pの円にカットし、その後7oが縫い代となります)
せんぷうきカバーを用意します。
裏側用の布(縁はまだかがらない状態で)の上に扇風機カバーをセッし縁から1pの所を
ミシンで縫いつけます。
EできあがったDのカバーにCの土台布を重ねて、裏側用の布の縁を始末しながら、かがります。
注意事項など
☆扇風機カバーの白さが気になる場合・・・
縫い合わせる前に紅茶orコーヒー染めするとちょっと渋めの落ち着いた感じに仕上がります。
※紅茶orコーヒー染め・・・鍋にお湯を沸かし、紅茶かコーヒーを入れます。
色落ちしないように、お塩をひとつまみ入れます。
半日ぐらいつけておいてから、水洗い後干しておきます。
☆使用中のおせんたく・・・必ず手洗いにてお願いします。干す時も形を整えておかないと形が崩れます。
ランキング参加中です。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】