2015年03月09日
エディー、デビュー!(3)
月が変わって3月。
でも、一つ目の記事・・・・orz
もう少し気合いを入れて、、、
こうやって書くだけで終わらないように。。。。
さて
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/24/0
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/25/0前回からの続きです。
「楽天Edy」がなんとなく理解できたので、どう使うか。
まずは、
楽天カードの申し込みから。
楽天Edyつきのクレジットカードです。
最初の記事ににも書きましたが、審査は緩いようです。
持っていない方は是非上記のリンクからお願いします。
2週間程かなあ・・・記憶が曖昧です。すみません。
(よくある電話とかでの確認も無し。ただ待っているだけでOK。2015/02時点では)
さてさて
手元にカードが届いたら、「楽天Edy」にチャージです。
正確には「楽天Edyカードにチャージする」でしょうか。
その「チャージ」する方法ですが、
前回も書いたとおり、一番のメジャーなのは、
コンビニやスーパーに設置している専用端末から「現金」での「チャージ」だと思います。
別にこの方法が悪い訳では有りませんが、「ポイントをもっと貯めたい。」って事を重視。
且つ、「現金」でのやりとりも減らしたい。って事も踏まえて。
下記のように考えました。
いつも使っている銀行口座
↑※1
楽天カード(クレジット)
↓※2
楽天Edyカード
↓※3
支払(スーパー、ペットショップ)
※1:「楽天Edyへチャージ」をクレジット決済する。 クレジットカードの「ポイント」をGET!
※2:クレジットから「楽天Edy」へ「チャージ」する。「楽天スーパーポイント」をGET!
※3:「楽天Edy」で支払する。「楽天スーパーポイント」をGET!
「現金」からのチャージよりも「ポイント」がGET出来ると思います。
また、利用履歴もハッキリ残りますから、利用状況の把握もバッチリ!
(家系の引き締めに役立てば良いのですが。。。それは数ヶ月後のお楽しみ。)
やっと、ここまでたどり着きました。長かった。
(飽きずにお付き合い感謝です。)
じゃ、
この方式を実現するために何をするか?
何が必要か?
結論から、
「非接触ICカードリーダー/ライター」を使って、パソコンから「楽天Edy」へチャージする。
って事らしい。
「非接触ICカードリーダー/ライター」
なんやら難しそうですが、USB接続して、カードを載せるだけの簡単操作で「チャージ」が出来る物。
検索すると、当たり前ですが、楽天のサイトでもいくつか販売しています。
で、いろいろと機能を見ていると、「楽天Edy」専用の物は少ないように思いながらブラブラと。
その中でも比較的良さそうな物がこちらです。
(勿論、バッチリ使えたからここで紹介する訳ですが・・・ご安心を。)
では、何故、選んだのか?
「e-TAX」の機能が目に付きました。
来年からはこの機能で確定申告を・・・ははは。それはまた10ヶ月後の話で・・・。
それはそれで。
早速注文。
こちらからどうぞ!
あれ?
なんか、安くなってる気がする。。。ははは
(仕方ない、家用にもう一つ買うか。)
さて、
中味はこんな感じ。
ドライバーはこちらから。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/index.html
Windows用の「NFCポートソフトウェア」を選択してください。
(Ver 5.3.9.2 / 約20MB / 2015.1.27)時点の情報。
なお、
NFCネットインストーラー(旧FeliCaネットインストーラー)
こちらの(セット)物でも問題ないと思いますが、お使いの環境に応じてお試し下さい。
「楽天Edy」の「チャージ」なら、(単体)物で十分です。
ここまで来れば、もう一息。
頑張りましょう!!
って思いましたが、、、
疲れたので続きは次回に。。。
でも、一つ目の記事・・・・orz
もう少し気合いを入れて、、、
こうやって書くだけで終わらないように。。。。
さて
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/24/0
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/25/0前回からの続きです。
「楽天Edy」がなんとなく理解できたので、どう使うか。
まずは、
楽天カードの申し込みから。
楽天Edyつきのクレジットカードです。
最初の記事ににも書きましたが、審査は緩いようです。
持っていない方は是非上記のリンクからお願いします。
2週間程かなあ・・・記憶が曖昧です。すみません。
(よくある電話とかでの確認も無し。ただ待っているだけでOK。2015/02時点では)
さてさて
手元にカードが届いたら、「楽天Edy」にチャージです。
正確には「楽天Edyカードにチャージする」でしょうか。
その「チャージ」する方法ですが、
前回も書いたとおり、一番のメジャーなのは、
コンビニやスーパーに設置している専用端末から「現金」での「チャージ」だと思います。
別にこの方法が悪い訳では有りませんが、「ポイントをもっと貯めたい。」って事を重視。
且つ、「現金」でのやりとりも減らしたい。って事も踏まえて。
下記のように考えました。
いつも使っている銀行口座
↑※1
楽天カード(クレジット)
↓※2
楽天Edyカード
↓※3
支払(スーパー、ペットショップ)
※1:「楽天Edyへチャージ」をクレジット決済する。 クレジットカードの「ポイント」をGET!
※2:クレジットから「楽天Edy」へ「チャージ」する。「楽天スーパーポイント」をGET!
※3:「楽天Edy」で支払する。「楽天スーパーポイント」をGET!
「現金」からのチャージよりも「ポイント」がGET出来ると思います。
また、利用履歴もハッキリ残りますから、利用状況の把握もバッチリ!
(家系の引き締めに役立てば良いのですが。。。それは数ヶ月後のお楽しみ。)
やっと、ここまでたどり着きました。長かった。
(飽きずにお付き合い感謝です。)
じゃ、
この方式を実現するために何をするか?
何が必要か?
結論から、
「非接触ICカードリーダー/ライター」を使って、パソコンから「楽天Edy」へチャージする。
って事らしい。
「非接触ICカードリーダー/ライター」
なんやら難しそうですが、USB接続して、カードを載せるだけの簡単操作で「チャージ」が出来る物。
検索すると、当たり前ですが、楽天のサイトでもいくつか販売しています。
で、いろいろと機能を見ていると、「楽天Edy」専用の物は少ないように思いながらブラブラと。
その中でも比較的良さそうな物がこちらです。
(勿論、バッチリ使えたからここで紹介する訳ですが・・・ご安心を。)
SONY USB対応 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) RC-S380 Windows用 詳細はメーカーのページを参照してくださいね。 http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/products/RC-S380.html いろいろな電子マネーにも対応していて大変便利らしいので・・・ とは書いたものの、恥ずかしながら、田舎暮らしの僕は「対応電子マネー」一覧に表示される物は無関係。使える場所が・・・orz |
では、何故、選んだのか?
「e-TAX」の機能が目に付きました。
来年からはこの機能で確定申告を・・・ははは。それはまた10ヶ月後の話で・・・。
それはそれで。
早速注文。
こちらからどうぞ!
SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380 新品価格 |
あれ?
なんか、安くなってる気がする。。。ははは
(仕方ない、家用にもう一つ買うか。)
さて、
中味はこんな感じ。
本体と説明書。 縦置きにするホルダー(?僕は未使用) USBケーブルと本体だけで十分です。 えっと ドライバーは必要ですので、各自セットアップしてください。 利用環境ですが、WindowsXPは非対応かも? 少ないと思いますが、WindowsServer系も・・・。 |
ドライバーはこちらから。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/index.html
Windows用の「NFCポートソフトウェア」を選択してください。
(Ver 5.3.9.2 / 約20MB / 2015.1.27)時点の情報。
なお、
NFCネットインストーラー(旧FeliCaネットインストーラー)
こちらの(セット)物でも問題ないと思いますが、お使いの環境に応じてお試し下さい。
「楽天Edy」の「チャージ」なら、(単体)物で十分です。
僕の環境のWindows 7 Pro x64です。 パソコンとパソリを付属のUSBケーブルで接続。 ダウンロードしたドライバーをセットアップ。 (特に迷う事はないと思います。所要時間は数分です。) 質問があれば、コメントまで。。。 「気が付いたら返信」となりますが、悪しからず。。。 |
ここまで来れば、もう一息。
頑張りましょう!!
って思いましたが、、、
疲れたので続きは次回に。。。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3391200
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック