アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
もちおさんの画像
もちお
どうも、もちおです。 YAMAHA大好き、ロッシ大好き、プラモデル大好き、おもちゃ好き。 そんな人間が好きなことをつらつらと語っていきます。
プロフィール
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
人気ブログランキング

もちおのおもちゃ箱日記は、人気ブログランキングに参加しています。 モチベーション上がるので、ぽちっとお願いします。

人気ブログランキングへ

月別アーカイブ

1/100 MG ジム・スナイパー カスタム(機動戦士ガンダム MSV) バンダイ [B MG ジムスナイパーカスタム]【返品種別B】

価格:3,280円
(2017/11/29 16:09時点)
感想(0件)

ファインモールド 1/72 アメリカ海軍 F-14A トムキャット プラモデル FP30 【12月予約】

価格:3,380円
(2017/11/29 16:11時点)
感想(0件)

広告

posted by fanblog

2017年11月02日

1/12 サイズで再現する、あの頃のゲーセン

どうも、もちおです。

今日はちょっと、思い出話を・・・

80年代、ゲーセン全盛時代


当時、小学生 〜 中学生だった私は、よく歳の離れた兄に近所のゲーセンに連れて行ってもらってました。
ゲーセン華やかな時代だったので、夢の世界でしたね〜(^^♪

特に好きだったのが、
  • アフターバーナー2
  • ハングオン
  • ゴールデンアックス


後、何やってたっけな〜?

思い出した!!
ヴォルフィード だ!!
早い話が陣取り合戦のゲームでしたね〜。


すげー、こんなプレイできるんだ・・・|д゚)

あの当時の思い出をプラモデルで



12分の1のサイズで、あの当時のゲームセンターを再現できるプラモデルが販売されてます。

WAVE 1/12 ハングオン筐体[ライドオンタイプ] プラモデルキット

新品価格
¥3,280から
(2017/11/2 22:37時点)




ハングオン_1.jpg
このチープ感がたまりませんね〜(^^♪
いや、筐体もこんな感じだったので、リアルといったらリアルか。

ハングオン_2.jpg

セガの体感型ゲームの第1弾として1985年に登場した「ハングオン」。
バイクを運転するようなリアルな体験でゲームファンを虜にした不朽のバイクゲームがプラモデルキットとなって登場します。
モデルは赤い大型バイクのような筐体が特徴のライドオンタイプ。
キットは、接着剤不要のスナップフィットタイプでシンプルな部品構成となっていますので 誰でも簡単に組み立てることが出来ます。
主要なパーツは実際の筐体に近いカラーで成形されており、 付属のマーキングシールを貼ることで塗装せずともイメージに近い仕上がりが望めます。



12分の1サイズということで、既存のバイクプラモフィギュアとも合わせられますね。

タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.118 バレンティーノロッシ ハイスピードライディング プラモデル 14118

新品価格
¥2,300から
(2017/11/2 22:49時点)




例えば、ハングオンで遊ぶ、ロッシさんとかどうですか?

他にも


WAVE 1/12 メモリアルゲームコレクションシリーズ アストロシティ筐体 セガタイトルズ プラモデル GM-017

新品価格
¥2,490から
(2017/11/2 22:50時点)




ハセガワ 1/12 フィギュアアクセサリーシリーズ クレーンゲーム プラモデル FA09

新品価格
¥545から
(2017/11/2 22:51時点)




ウェーブ メモリアルゲームコレクションシリーズ 太鼓の達人 初代 アーケード筐体 1/12スケール 色分け済みプラモデル GM018

新品価格
¥2,500から
(2017/11/2 22:51時点)




色々あります。

全部、揃えて、ジオラマ作りませんか〜(^^♪


もちおのおもちゃ箱日記は、人気ブログランキングに参加しています。
モチベーション上がるので、ぽちっとお願いします。




人気ブログランキングへ




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6926062
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。