アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

UFC144 JAPAN

UFC 144: Edgar vs. Henderson(ユーエフシー・ワンフォーティーフォー:エドガー・バーサス・ヘンダーソン)は、アメリカ合衆国の総合格闘技イベント「UFC」の大会の一つ。2012年2月26日、埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催された[1]。UFC JAPANとも。日本での開催はUFC 29以来11年ぶりとなる。
PRIDEやDREAM、SRC等の国内メジャーイベントの会場として知られる、さいたまスーパーアリーナで開催された。メインイベントではフランク・エドガーの4度目の防衛戦となるUFC世界ライト級タイトルマッチが行われた。日本開催ということもあり、日本人vs外国人が多く組まれ、日本に馴染みのあるクイントン・"ランペイジ"・ジャクソンやマーク・ハントも参戦した。
当初はライト級ワンマッチで五味隆典 vs ジョージ・ソテロポロス、フェザー級ワンマッチでレオナルド・ガルシア vs ジャン・ティエカンが予定されていたが、ソテロポロス、ガルシア両選手が怪我で欠場となり、五味の対戦相手は光岡映二、ティエカンの対戦相手は田村一聖に変更となった。光岡、田村は共にUFC初参戦となる。振り替え候補には、北岡悟、宮田和幸、金原正徳ら日本のトップファイターの名前も上がっていた。

ライトヘビー級ワンマッチのクイントン・"ランペイジ"・ジャクソン vs ライアン・ベイダーは、ランペイジが前日計量で6ポンド(約2・7kg)オーバーしたため、ランペイジのファイトマネーから20%が没収されてベイダーに支払われることを条件に211ポンド契約で行われることになった

この記事を書こうと思ったのは管理人がこのブログを立ち上げようと思ったきっかけがこの大会だったからです。国外のイベントの大会はこれが初めてでしたが、その熱気はすさまじいものでした。
華やかな証明、大画面のスクリーン、正面に広がるオクタゴン。すべてが新鮮でした。
選手達の気迫がそのまま感じられ、興奮が今でも蘇ります。
メインのエドガーとベン・ヘンダーソンの対戦はどちらもゆずらぬ最高峰の戦い。
双方とも5ラウンドを戦い抜き、そして..... その日、ライト級の新チャンピオンが日本で誕生しました。色あせぬ熱気とKO劇確かめたく、今でも何回もDVDを見てしまいます。

Ufc 144 [DVD] [Import]

新品価格
¥888から
(2012/6/19 19:53時点)







この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。