新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年08月18日
インプットとアウトプットについて
今年からブログを始めてみて、色々考えていることがあります。
その一つとして情報のインプットとアウトプットについて。
始めたばかりだから、あまり難しく考えずにとりあえず気になったことを書いているつもりなのですが、日記ではなくて一応誰もが見られるブログだから、他人の目を意識してしまいます。
そうなると、なんか書けることが少ないなあと、ちょっとジレンマに陥っていました。
それが、とあるメルマガを読んで、目から鱗みたいな感じになったのです。
イケハヤさんって、知っていますか?
かなり昔からブロガーとして有名な方です。近年はビジネス系Youtubeでも有名になりました。今年はYoutubeの方はあまり更新していないようですが。
イケハヤさんは情報発信の世界でかなり成功されている方なので、色々情報発信についてのノウハウをブログやYoutube、メルマガ、オンラインサロンなどで教えています。
イケハヤさん独自の上から目線の言い方が、カンに障る人もいるでしょう。でも成功されている実績を見るとイケハヤさんの言っている事は間違ってはいないようです。
私はブログを書き始めた頃から参考のためにイケハヤさんのメルマガを読んでいました。ブログとは直接関係ない話も多いので、全部読んではいないのですが。
今日のメルマガは私の悩みにドンピシャだったので、ちょっと自分のために書いておこうと思います。
今日のイケハヤさんのメルマガは、インプットとアウトプットの方法についての回答でした。
イケハヤさんによると、下記の考えが重要との事です。
@インプットとアウトプットは、分けない。
A「自分のなかに、一体何をインプットするのか」をクリアにする。
B「インプットの質」よりも「アウトプットの粒度」を高めることを
優先する。
@とAは他のところでも聴いた事がありました。何か情報をインプットしたらなる早でアウトプットした方が自分の実になるとか。知ってるけど、実践出来てないですね〜。
インプットの目的も一応意識していますが、意識するとそれに対応する情報が見つからないというジレンマが〜。
そこで、Bが目から鱗。
インプットの質にとらわれている自分にハッとしました。
自分で面白いと思わなければ、発信したくないと。
イケハヤさんによれば、面白い情報をインプットする、なんてそんなにいつもある事ではない。しかもそれはコントロールできない。
それより、何でも受け取った情報を、どういう形で面白くアウトプットするか工夫する方が生産的だと。
最近面白い事ないなぁと、ボヤいていた自分に気がついて、ドキッとしました。
アウトプットを工夫する。すごくクリエイティブですね。
そういえば、面白い芸人さんって日常の些細な事を題材に笑いのネタにしていますしね。
アウトプットを面白くするって簡単には出来ないけど、それを考えるだけで脳のトレーニングになりそう。
私はこんな風にイケハヤさんから具体的なヒントが見つかる事があるので、情報発信を考えている人はイケハヤさんのブログなどに触れてみると良いんじゃないかな、と思います。
http://www.ikedahayato.com/
ところで、ブログを書いていると写真やデザインが必要になることがあると思います。
なるべくなら素敵な素材を使いたいですよね。
でも、デザインの勉強したことないし、カッコ良い写真も撮れない。
そんな時にとても助かるのが、Canvaというソフト。
写真やデザインはもちろん、名刺、ポスターなどの印刷物、動画までも簡単にできるすごいソフトです。
写真もデザインもフリーで使える素材がかなりあるので、ブログ初心者は本当に助かります。
でも、もう少し凝ったことをしたくなったり、もっとプロっぽい仕上げにしたくなったらCanva Proを使う方が良いでしょう。
Proでも月に1000円というお値段ならば、とても始めやすい。しかも30日間無料体験が出来るので、そこでProに移行するかどうか考えられます。
しかもProで使える素材はかなりあるので、ほとんどの使いたい素材を見つけることができるのではないでしょうか。
デザインするとブログを書くのも楽しくなるので、ぜひCanvaをお試しあれ!
Canva Pro
2021年05月10日
またWordpressにログインできなくなりました。
以前にも書いたのですが、またWordpressにログインできなくなりました。
前回解決した方法、サーバ側のセキュリティチェックを一時的に外す、という事をしたのですが、全然ログインできず....。
ちょうどその時にClubhouseでWordpressについて話しているルームを見つけたので、思わず飛び込んでしまいました。
とりあえずパスワードを再設定すればいいんじゃないかというお答えをもらったので、その通りにパスワード再設定したら入れたから一安心。
でも、こんなにしょっちゅうログイン出来なくなるならばサーバを変えた方が良いよ、とのアドバイスもありました。
まあ、それも考えた方が良いかもしれないと思いつつ、ここで問題だなと思ったのがパスワード管理。
Wordpressだけではなくて、ネットを使っているとあらゆる場面でIDとパスワードの設定を求められます。
そうなると増えてくるパスワードの管理が大変。
基本的にはパソコンに覚えさせているのですが、ふとした拍子に自分で入力しなければいけない場面もあるので、どうすれば管理できるのか悩んでいました。
そのルームで多かった答えは、エクセルでパスワードを管理するという事。
もちろんそのエクセル自体に鍵をかけておくそうです。
エクセル表を作りながら、その上で紙に印刷している人もいました。
そこまでやれば、データを全て紛失しても最悪紙があるという安心感があるのかな?
でも、手入力は間違える危険性が高いから、印刷は意味が無いとおっしゃる方もいました。
パスワードのエクセルをクラウド上に保管している人が多いようですが、つい最近、そういったクラウド上のパスワード情報が間違って一般公開になってしまったという事件があったようです。
そんな話を聞くと、クラウドに重要な情報を保管しておくのは危険だよなあと思わずにはいられません。
パスワードを一括で管理するアプリやソフトもありますが、有料なんですよね。
今のところ、これがベストと思えるパスワード管理方法はないのですが、取り敢えずはエクセルにIDとパスワードを入れておくことから始めた方が良さそうです。
ネットで生活することが普通になってきて、新たに問題になっている事ではないでしょうか。
前回解決した方法、サーバ側のセキュリティチェックを一時的に外す、という事をしたのですが、全然ログインできず....。
ちょうどその時にClubhouseでWordpressについて話しているルームを見つけたので、思わず飛び込んでしまいました。
とりあえずパスワードを再設定すればいいんじゃないかというお答えをもらったので、その通りにパスワード再設定したら入れたから一安心。
でも、こんなにしょっちゅうログイン出来なくなるならばサーバを変えた方が良いよ、とのアドバイスもありました。
まあ、それも考えた方が良いかもしれないと思いつつ、ここで問題だなと思ったのがパスワード管理。
Wordpressだけではなくて、ネットを使っているとあらゆる場面でIDとパスワードの設定を求められます。
そうなると増えてくるパスワードの管理が大変。
基本的にはパソコンに覚えさせているのですが、ふとした拍子に自分で入力しなければいけない場面もあるので、どうすれば管理できるのか悩んでいました。
そのルームで多かった答えは、エクセルでパスワードを管理するという事。
もちろんそのエクセル自体に鍵をかけておくそうです。
エクセル表を作りながら、その上で紙に印刷している人もいました。
そこまでやれば、データを全て紛失しても最悪紙があるという安心感があるのかな?
でも、手入力は間違える危険性が高いから、印刷は意味が無いとおっしゃる方もいました。
パスワードのエクセルをクラウド上に保管している人が多いようですが、つい最近、そういったクラウド上のパスワード情報が間違って一般公開になってしまったという事件があったようです。
そんな話を聞くと、クラウドに重要な情報を保管しておくのは危険だよなあと思わずにはいられません。
パスワードを一括で管理するアプリやソフトもありますが、有料なんですよね。
今のところ、これがベストと思えるパスワード管理方法はないのですが、取り敢えずはエクセルにIDとパスワードを入れておくことから始めた方が良さそうです。
ネットで生活することが普通になってきて、新たに問題になっている事ではないでしょうか。
タグ:#パスワード #WordPress
2021年04月26日
Wordpressの自分のサイトにログインできない!
Wordpressの自分のサイトのマネジメント画面にログインできなくなって、超焦りました。
ログインIDもパスワードも何も変えていないのに。
自分のサイトは少しずついじっています。デザインを加えたり、記事を足したり、プラグインを入れたり。
でも、それでログインできなくなる事は考えにくい。
パスワードを忘れたことにして、再発行手続きをしようとしても、それでもアクセス権限がありませんと表示されてしまいました!
どうして?と思いながら、必死でネットで解決方法を探しましたが、Wordpressにログインできなかった場合の解決方法が色々ありすぎて.....。でも、なんか私の探している答えにヒットするものが無い。
レンタルサーバの問題かなと思って、サーバ側のQ&Aを見ていて、やっとそれらしい答えが見つかりました。
サーバの方でサイトのセキュリティを確保するために色々制限がかけられているのですが、それを一時的に解除すると解決しそうでした。
試しにセキュリティ制限を解除してからパスワードの再発行をしたら、今度は上手く行きました!
良かった〜。
せっかく作ったサイトなのに操作できなかったら、もったいない。
プラグインを設置する時も同じような理由で、上手くできないことがありましたね。
サイトのセキュリティはもちろん大事なのですが、あまり強すぎると、マネージメント側で変更するたびにセキュリティ状態も変えなくてはいけません。
誰もが使える、また誰が見ているかわからないサイトなので、セキュリティは必須。でもそれによって、煩わしいことが発生するのは、本当に悩みどころ。
今年からサイトを作り始めた初心者にとって、なんかびっくりする問題がチョコチョコ起こるので、サイト制作って大変です。
こんな事態にもめげずに、もっと使い勝手の良いサイト構築を頑張ろうって思います。
お名前.com
ログインIDもパスワードも何も変えていないのに。
自分のサイトは少しずついじっています。デザインを加えたり、記事を足したり、プラグインを入れたり。
でも、それでログインできなくなる事は考えにくい。
パスワードを忘れたことにして、再発行手続きをしようとしても、それでもアクセス権限がありませんと表示されてしまいました!
どうして?と思いながら、必死でネットで解決方法を探しましたが、Wordpressにログインできなかった場合の解決方法が色々ありすぎて.....。でも、なんか私の探している答えにヒットするものが無い。
レンタルサーバの問題かなと思って、サーバ側のQ&Aを見ていて、やっとそれらしい答えが見つかりました。
サーバの方でサイトのセキュリティを確保するために色々制限がかけられているのですが、それを一時的に解除すると解決しそうでした。
試しにセキュリティ制限を解除してからパスワードの再発行をしたら、今度は上手く行きました!
良かった〜。
せっかく作ったサイトなのに操作できなかったら、もったいない。
プラグインを設置する時も同じような理由で、上手くできないことがありましたね。
サイトのセキュリティはもちろん大事なのですが、あまり強すぎると、マネージメント側で変更するたびにセキュリティ状態も変えなくてはいけません。
誰もが使える、また誰が見ているかわからないサイトなので、セキュリティは必須。でもそれによって、煩わしいことが発生するのは、本当に悩みどころ。
今年からサイトを作り始めた初心者にとって、なんかびっくりする問題がチョコチョコ起こるので、サイト制作って大変です。
こんな事態にもめげずに、もっと使い勝手の良いサイト構築を頑張ろうって思います。
お名前.com
2021年04月20日
Wordpressで使うCSSについて
この間から、wordpressをチョコチョコいじっています。
今年から自分でサイトを作り始めましたが、色々できるなあと思う反面、複雑な場面も出てきて、いちいち苦労しています。
今までページや投稿は単純な文字と写真をつけるぐらいだったのですが、もう少し飾りつけたいなと思って色々調べてみました。
どうもサイトをデザインするには、CSSを使うらしいですね。
昔ホームページをいじった事があるので、htmlについては初歩的なところは知っています。
でも、CSSは聞いたことはあるけど、全然わからない。
さらっとググって見ましたが、色々ありすぎて大変!
今から一から習うのは時間がかかりすぎますが、幸いな事に、たくさんの人がすでに様々なデザインについてのCSSを公開しています。
例えば、下記のサルワカさんとか、膨大なCSSを公開しているので、色々使ってみたくなります!こちらのサイトを一通り読むと、ウェブサイト作りは学べてしまいそうです。
https://saruwakakun.com/
こちらで公開されているようなCSSのコードをコピペすれば、あっという間に素っ気ない文字だけのページが素敵にデコレートされてします。
素晴らしい時代になりましたね。
CSSを使えば、自由に自分オリジナルのアニメーション操作を入れたり、レイアウトを最初から作るなども出来ます。ただ複雑なサイトにするには、CSSをコピペだけすれば良いものではないので、これは自分で勉強しないと難しい。
今のところ、そこまで複雑な物を作る必要がないので、少しデザインを入れるぐらいならCSSコピペで十分かなと思っています。
もっと本格的なサイトを作りたい場合は、自分で勉強あるいは、プロの手を借りるという方法もありますね。
CSSが面白いのでしばらくこちらを使って、色々サイトで試してみようと思います。
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】
今年から自分でサイトを作り始めましたが、色々できるなあと思う反面、複雑な場面も出てきて、いちいち苦労しています。
今までページや投稿は単純な文字と写真をつけるぐらいだったのですが、もう少し飾りつけたいなと思って色々調べてみました。
どうもサイトをデザインするには、CSSを使うらしいですね。
昔ホームページをいじった事があるので、htmlについては初歩的なところは知っています。
でも、CSSは聞いたことはあるけど、全然わからない。
さらっとググって見ましたが、色々ありすぎて大変!
今から一から習うのは時間がかかりすぎますが、幸いな事に、たくさんの人がすでに様々なデザインについてのCSSを公開しています。
例えば、下記のサルワカさんとか、膨大なCSSを公開しているので、色々使ってみたくなります!こちらのサイトを一通り読むと、ウェブサイト作りは学べてしまいそうです。
https://saruwakakun.com/
こちらで公開されているようなCSSのコードをコピペすれば、あっという間に素っ気ない文字だけのページが素敵にデコレートされてします。
素晴らしい時代になりましたね。
CSSを使えば、自由に自分オリジナルのアニメーション操作を入れたり、レイアウトを最初から作るなども出来ます。ただ複雑なサイトにするには、CSSをコピペだけすれば良いものではないので、これは自分で勉強しないと難しい。
今のところ、そこまで複雑な物を作る必要がないので、少しデザインを入れるぐらいならCSSコピペで十分かなと思っています。
もっと本格的なサイトを作りたい場合は、自分で勉強あるいは、プロの手を借りるという方法もありますね。
CSSが面白いのでしばらくこちらを使って、色々サイトで試してみようと思います。
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】
2021年04月16日
Wordpressのお問い合わせフォームの設定トラブル!
Wordpressでブログを作成していますが、設定を少しづつ整えています。
今日、引っかかったのは、お問い合わせフォームの設定。
Wordpressのプラグインの中にいくつかすでにお問い合わせフォームがあります。
とりあえず一番人気がある、WPFormというプラグインを入れてみました。
プラグインをインストールしてアクティベイトするのは他のプラグインと同様にすご〜く簡単。
ただポチポチとボタンを押すだけ。
あとは設定を少し変えれば良いだけというとても簡単なプラグインです。私は、お問い合わせフォームのタイトルを変えただけ。
プラグインの設定を少し変えた後に、固定ページとしてお問い合わせ用のページを用意して、そこにプラグインを設定します。お問い合わせ用のページを今使っているwordpressテーマの外観からメニューの所に設定すれば、自分のサイトにお問い合わせページが表示されます。
その段階でテストしてみました。ページは表示されて、お問い合わせフォームも問題なく表示されるし入力もできたのですが、送信ボタンを押しても何も変化なし....。
おかしいなあ。
お問い合わせフォーム設定の所に戻って、色々いじってみました。Wordpressに関するブログを見ても、特に問題なく設定できている人ばかり。
う〜ん、どうしよう....。
よく見たら、フォームを設定した時に保存ができていない。保存ができていなくても、表示されていたので特に何も考えずに進めたのですが、保存できないことがそもそも問題らしい。
そこで、プラグインの問題かなと思って、もう一つ別のプラグインContact From 7を入れてみました。こちらについて解説している人の方が多いようです。
でも、フォームの設定の保存が出来ない。困ったなあと思って、色々調べてみたら、どうもサーバーの問題という所にたどり着きました。
サーバの設定を少しいじったら、秒で解決。こちらのブログの作者の方に感謝です。
https://yuyauver98.me/
Wordpressって簡単にサイトを作れるとは思いますが、色々つまづく事が多くて、これからも勉強する必要がありそうです。
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
今日、引っかかったのは、お問い合わせフォームの設定。
Wordpressのプラグインの中にいくつかすでにお問い合わせフォームがあります。
とりあえず一番人気がある、WPFormというプラグインを入れてみました。
プラグインをインストールしてアクティベイトするのは他のプラグインと同様にすご〜く簡単。
ただポチポチとボタンを押すだけ。
あとは設定を少し変えれば良いだけというとても簡単なプラグインです。私は、お問い合わせフォームのタイトルを変えただけ。
プラグインの設定を少し変えた後に、固定ページとしてお問い合わせ用のページを用意して、そこにプラグインを設定します。お問い合わせ用のページを今使っているwordpressテーマの外観からメニューの所に設定すれば、自分のサイトにお問い合わせページが表示されます。
その段階でテストしてみました。ページは表示されて、お問い合わせフォームも問題なく表示されるし入力もできたのですが、送信ボタンを押しても何も変化なし....。
おかしいなあ。
お問い合わせフォーム設定の所に戻って、色々いじってみました。Wordpressに関するブログを見ても、特に問題なく設定できている人ばかり。
う〜ん、どうしよう....。
よく見たら、フォームを設定した時に保存ができていない。保存ができていなくても、表示されていたので特に何も考えずに進めたのですが、保存できないことがそもそも問題らしい。
そこで、プラグインの問題かなと思って、もう一つ別のプラグインContact From 7を入れてみました。こちらについて解説している人の方が多いようです。
でも、フォームの設定の保存が出来ない。困ったなあと思って、色々調べてみたら、どうもサーバーの問題という所にたどり着きました。
サーバの設定を少しいじったら、秒で解決。こちらのブログの作者の方に感謝です。
https://yuyauver98.me/
Wordpressって簡単にサイトを作れるとは思いますが、色々つまづく事が多くて、これからも勉強する必要がありそうです。
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
2021年03月23日
Wordpressの使い方
今年からWordpressを使ってサイト作成をしています。
今までの職場でも少しいじった事はありましたが、すでにあるサイトの修正や更新なので、最初から作るのは初めて。
だからわからない事だらけで、苦労しています。
基本的にはWordpressの中にあるテンプレートを使用していますが、自分の好みにカスタマイズしようとするとどこをどういじればいいのか、迷走。
今、海外向けのサイトを作成しているのですが、デフォルト設定が日本語になっているので、そこをどうすれば英語に直せるのかずーっと試行錯誤していました。
あまりそんな事をしている人がいないのか、ググっても情報があまりなくて2~3日検索してやっと、解決法が見つかりました。
意外と簡単で、一般設定の言語の箇所を英語と選択したら、即、解決。
CSSとかいじらなければダメかなと思いましたが、あっさり解決して助かりました。(CSSはよくわからない。)
今はお試しなので、自分でなんとかしていますが、もっと色々機能をつけたサイトを作成する場合は、素直にプロに頼んだ方が良いですね。
下記のサービスを利用することも将来的には考えようかな。
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
タグ:#WordPress
2021年01月25日
ホームページ制作について
現在、アフィリエイト用のホームページ制作をしようとしています。
WordPressを使おうと思ってたのでレンタルサーバーの契約とドメインまでの取得は済みました。
まずWordPressで外観を制作しようとしていて、WordPressの中にある数多いテンプレートを少しカスタマイズするつもりでしたが、それがなかなか進まない.....。
テンプレートが多いのでその中で自分がイメージしている物に近いモデルを探すのにまず時間がかかる事、
シンプルなテンプレートを選びましたが、それでも最初から備わっているウィジェット(機能)が多いのでそれをどうすれば外せるのか悪戦苦闘。
だったら最初からブランクページで作成すれば、という話かもしれないですが、少しだけデザインされている物が良いので最初から必要なデザインが入っているテンプレートが欲しいのです。
昔ホームページ制作を少しだけやった事があるのでなんとなくの感覚で進めてきましたが、それでもわからない事が多くて挫折気味。
こんなに時間がかかるなら、初歩的な所だけでもWordPressのカスタマイズ方法を誰かに習った方が良いなと思いました。
それでスクール探しをして見つけたのが下記のスクールです。
Udemyは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。本体は米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームで、日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。
C2C(consumer to consumer)により生まれる豊富で多彩な講座があります。講座カテゴリーとしては、
開発、IT・ソフトウェア、データサイエンス、エクセル、マネージメント、マーケティングなど。
こんなにジャンルが豊富なら学びたい講座がきっとあるでしょう。またAI・データサイエンスなど最先端のIT技術からプレゼンなどビジネススキルに関する講座まで10万以上(※海外講座含む)あるため、ホームページ制作の先の事について知りたいと思った時に便利そうです。
しかも1講座あたり数千〜数万円程度で実践的なスキルアップが可能なので、かなりコストパフォーマンスは高いですね。
講座は一度購入すれば視聴期限なく受講でき、30日返金保証もついているとの事。安心してお試しで講座を受ける事ができます。
またビデオは変速機能で自分のペースで受講が可能で、専用アプリを使えばスマホからオフライン環境でも視聴できるそうです。
講師には直接掲示板から質問ができるので、何かわからない事があれば適切なサポートが期待できますね。
ここで自分の問題を解決できそうな講座があるかどうか、まず探っていこうと思います。
WordPressを使おうと思ってたのでレンタルサーバーの契約とドメインまでの取得は済みました。
まずWordPressで外観を制作しようとしていて、WordPressの中にある数多いテンプレートを少しカスタマイズするつもりでしたが、それがなかなか進まない.....。
テンプレートが多いのでその中で自分がイメージしている物に近いモデルを探すのにまず時間がかかる事、
シンプルなテンプレートを選びましたが、それでも最初から備わっているウィジェット(機能)が多いのでそれをどうすれば外せるのか悪戦苦闘。
だったら最初からブランクページで作成すれば、という話かもしれないですが、少しだけデザインされている物が良いので最初から必要なデザインが入っているテンプレートが欲しいのです。
昔ホームページ制作を少しだけやった事があるのでなんとなくの感覚で進めてきましたが、それでもわからない事が多くて挫折気味。
こんなに時間がかかるなら、初歩的な所だけでもWordPressのカスタマイズ方法を誰かに習った方が良いなと思いました。
それでスクール探しをして見つけたのが下記のスクールです。
Udemyは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。本体は米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームで、日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。
C2C(consumer to consumer)により生まれる豊富で多彩な講座があります。講座カテゴリーとしては、
開発、IT・ソフトウェア、データサイエンス、エクセル、マネージメント、マーケティングなど。
こんなにジャンルが豊富なら学びたい講座がきっとあるでしょう。またAI・データサイエンスなど最先端のIT技術からプレゼンなどビジネススキルに関する講座まで10万以上(※海外講座含む)あるため、ホームページ制作の先の事について知りたいと思った時に便利そうです。
しかも1講座あたり数千〜数万円程度で実践的なスキルアップが可能なので、かなりコストパフォーマンスは高いですね。
講座は一度購入すれば視聴期限なく受講でき、30日返金保証もついているとの事。安心してお試しで講座を受ける事ができます。
またビデオは変速機能で自分のペースで受講が可能で、専用アプリを使えばスマホからオフライン環境でも視聴できるそうです。
講師には直接掲示板から質問ができるので、何かわからない事があれば適切なサポートが期待できますね。
ここで自分の問題を解決できそうな講座があるかどうか、まず探っていこうと思います。
2021年01月14日
アフィリエイトの始め方その2
2021年01月13日
これからの働き方
社会人になって数十年経過。
その間まあまあ個人的にも社会的にも浮き沈みはありましたが、2020年のコロナによる様々な変化には大きな影響を受けました。
東洋占星術でも西洋占星術でも2020年は数100年ぶりの大変化の年になるとの事。特に今まで常識だと思われた事柄がこれから数年かけてひっくり返るらしいです。
どのように変化するのかまだよくわかっていないのですが、自分個人で稼ぐことが出来るかどうかやってみることにしました。
今すぐ出来ることから始めた方が良いかなと思って、まずはアフィリエイトに着手。
アフィリ経験者の方のブログを読ませていただくと、ASPの登録を最初にするべきとの事なので、A8さんに登録してみました。
これから勉強しながらアフィリエイトをやってみます。
その間まあまあ個人的にも社会的にも浮き沈みはありましたが、2020年のコロナによる様々な変化には大きな影響を受けました。
東洋占星術でも西洋占星術でも2020年は数100年ぶりの大変化の年になるとの事。特に今まで常識だと思われた事柄がこれから数年かけてひっくり返るらしいです。
どのように変化するのかまだよくわかっていないのですが、自分個人で稼ぐことが出来るかどうかやってみることにしました。
今すぐ出来ることから始めた方が良いかなと思って、まずはアフィリエイトに着手。
アフィリ経験者の方のブログを読ませていただくと、ASPの登録を最初にするべきとの事なので、A8さんに登録してみました。
これから勉強しながらアフィリエイトをやってみます。