新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年12月05日
スマホ初心者の方へ
やることがたくさんありすぎて
何から手をつけたらいいのかわからない・・・。
そんな方はこんな順番でやっていくといいでしょう。
大事なことは、ひとつひとつ確実に覚えていくことです。
一度覚えてしまえば次は半分の時間できるようになりますよ
【ステップ ❶ スマホの使い方を覚えていく】
◆コピペを覚える
まず、スマホ、タブレットを使う上で絶対に外せないことが、
コピペがサクサクできるかどうかです。
これができないと、まず新しいアプリを手に入れるところで
すでに行き詰まるでしょう。
全ての文字入力を手打ちでやっていると間違いなく嫌気がさします。
コピペとはコピーアンドペーストの略称です。
あらゆる文章をコピーして貼り付け(ペースト)することを言います。
◆コピペが簡単にできるアプリを使いこなせるようになる
このサイトで紹介しているコピペアプリを
まずはインストールしておいてください。
それだけでスマホデビューでのイライラがかなり減ります。
→パスワードやメールアドレスを間違わずに一発で入力する方法
◆自分に合ったアプリを見つけてインストールできるようになる
フィーチャーフォン(ガラケーのことですね)
から機種変更をした人がよく漏らす一言が、
「ぜんぜんスマートじゃないよ!」です。
それもそのはずです。
スマホは手に入れたすぐには必要最低限の
ことしかできないことが多いのです。
あなたにとっての手放せないツールになり
全てがスマートにできるようになるには、
まずは数えきれない程のアプリの中から、
あなたのスマホの使い方に合ったアプリを
たくさんインストールして、カスタマイズすることです。
つまり、アレコレと作り込んで、
操作に慣れて始めて「スマート」になるのです。
【ステップ ❷ フリーメールアドレスを作る】
今後、様々なことをする上でフリーメールを使わずに
本アドだけで全て登録していては大変なことになります。
フリーメールアドレスを作ってからがネットビジネスの始まりです。
→フリーメールアドレスの取得の仕方
【ステップ ❸楽天銀行の口座を開設する】
→ネットバンクで報酬を受け取る準備をする
⇒サイトマップにもどる
何から手をつけたらいいのかわからない・・・。
そんな方はこんな順番でやっていくといいでしょう。
大事なことは、ひとつひとつ確実に覚えていくことです。
一度覚えてしまえば次は半分の時間できるようになりますよ
【ステップ ❶ スマホの使い方を覚えていく】
◆コピペを覚える
まず、スマホ、タブレットを使う上で絶対に外せないことが、
コピペがサクサクできるかどうかです。
これができないと、まず新しいアプリを手に入れるところで
すでに行き詰まるでしょう。
全ての文字入力を手打ちでやっていると間違いなく嫌気がさします。
コピペとはコピーアンドペーストの略称です。
あらゆる文章をコピーして貼り付け(ペースト)することを言います。
◆コピペが簡単にできるアプリを使いこなせるようになる
このサイトで紹介しているコピペアプリを
まずはインストールしておいてください。
それだけでスマホデビューでのイライラがかなり減ります。
→パスワードやメールアドレスを間違わずに一発で入力する方法
◆自分に合ったアプリを見つけてインストールできるようになる
フィーチャーフォン(ガラケーのことですね)
から機種変更をした人がよく漏らす一言が、
「ぜんぜんスマートじゃないよ!」です。
それもそのはずです。
スマホは手に入れたすぐには必要最低限の
ことしかできないことが多いのです。
あなたにとっての手放せないツールになり
全てがスマートにできるようになるには、
まずは数えきれない程のアプリの中から、
あなたのスマホの使い方に合ったアプリを
たくさんインストールして、カスタマイズすることです。
つまり、アレコレと作り込んで、
操作に慣れて始めて「スマート」になるのです。
【ステップ ❷ フリーメールアドレスを作る】
今後、様々なことをする上でフリーメールを使わずに
本アドだけで全て登録していては大変なことになります。
フリーメールアドレスを作ってからがネットビジネスの始まりです。
→フリーメールアドレスの取得の仕方
【ステップ ❸楽天銀行の口座を開設する】
→ネットバンクで報酬を受け取る準備をする
⇒サイトマップにもどる
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by みずき at 21:31
| ◆初めてスマホ、タブレットを使う方へ
浮かんだネタを上手に管理する方法
スマホのアプリの中には、アイデアや写真を上手に残すための
メモ帳の代わりになるものがあります。
メモアプリで大事なことは、「すぐに残せる手軽さ」と
自分の残したメモを「すぐに出せる探しやすさ」
が大事になってきます。
ここで紹介するアプリは、私がいろいろ探して試した中でも
特にオススメのものばかりです。アレコレと探すのが面倒な方は
これらをメインに使っていただければいいでしょう。
まずは、いきなり大本命ですが、
iPhone、iPad、Android系のスマホ、タブレット、そしてパソコン
これら全部で使えて、しかもとても使いやすい、超オススメアプリ、
それが、
「エバーノート」
このアプリは専用の本が出ているくらいの非常によくできたアプリです。
しかも無料です。
基本的には無料なのですが、便利な機能や
保存できる容量を上げたい時には追加料金を払うことでグレードアップできます。
ただ、無料の状態でも十分すぎるくらい便利です。
【どんなことができるのか】
・テキスト(文章)の保存
・書式の保存(リンクや字の大きさ・表など)
・画像の保存・画像内の文字認識
・音声の保存(スマートフォンアプリなら簡単に録音してメモできます)
・動画・PDF・Excelファイルの添付(動画とExcelファイルはプレミアムのみ)
・そしてここが大きいのですが、あなたがエバーノートに残した内容は
他のパソコンやタブレットからも見ることも
内容を編集することも できるのです。
仕事中や家事、電車での移動中などで浮かんだことを残しておき、
家に帰ってパソコンやタブレットで改めてしっかり編集する
ということもできてしまうのです。
とにかくこのアプリを使わない手はありません。
→Android系のスマホからインストールする
「カラーノート」
これも非常に便利なAndroid系のスマホ用の無料アプリです。
残念ながらiPhoneには対応していません。
エバーノートよりはシンプルなだけに使い方は単純明快です。
例えば、主婦の方が買い物リストとして
台所の冷蔵庫に貼り付けた付箋紙をよく使いますね。
カラーノートはそういう使い方に近い、とても手軽な使い方ができます。
→カラーノートをインストールする
iPhone、iPadの場合
標準で入っている「メモ」というアプリでも十分便利ですが、
やはり「エバーノート」が抜群にいいでしょう。
この二つを使いこなせれば、それで充分かもしれません。
→エバーノートをiPhoneにインストールする
⇒サイトマップにもどる
メモ帳の代わりになるものがあります。
メモアプリで大事なことは、「すぐに残せる手軽さ」と
自分の残したメモを「すぐに出せる探しやすさ」
が大事になってきます。
ここで紹介するアプリは、私がいろいろ探して試した中でも
特にオススメのものばかりです。アレコレと探すのが面倒な方は
これらをメインに使っていただければいいでしょう。
まずは、いきなり大本命ですが、
iPhone、iPad、Android系のスマホ、タブレット、そしてパソコン
これら全部で使えて、しかもとても使いやすい、超オススメアプリ、
それが、
「エバーノート」
このアプリは専用の本が出ているくらいの非常によくできたアプリです。
しかも無料です。
基本的には無料なのですが、便利な機能や
保存できる容量を上げたい時には追加料金を払うことでグレードアップできます。
ただ、無料の状態でも十分すぎるくらい便利です。
【どんなことができるのか】
・テキスト(文章)の保存
・書式の保存(リンクや字の大きさ・表など)
・画像の保存・画像内の文字認識
・音声の保存(スマートフォンアプリなら簡単に録音してメモできます)
・動画・PDF・Excelファイルの添付(動画とExcelファイルはプレミアムのみ)
・そしてここが大きいのですが、あなたがエバーノートに残した内容は
他のパソコンやタブレットからも見ることも
内容を編集することも できるのです。
仕事中や家事、電車での移動中などで浮かんだことを残しておき、
家に帰ってパソコンやタブレットで改めてしっかり編集する
ということもできてしまうのです。
とにかくこのアプリを使わない手はありません。
→Android系のスマホからインストールする
「カラーノート」
これも非常に便利なAndroid系のスマホ用の無料アプリです。
残念ながらiPhoneには対応していません。
エバーノートよりはシンプルなだけに使い方は単純明快です。
例えば、主婦の方が買い物リストとして
台所の冷蔵庫に貼り付けた付箋紙をよく使いますね。
カラーノートはそういう使い方に近い、とても手軽な使い方ができます。
→カラーノートをインストールする
iPhone、iPadの場合
標準で入っている「メモ」というアプリでも十分便利ですが、
やはり「エバーノート」が抜群にいいでしょう。
この二つを使いこなせれば、それで充分かもしれません。
→エバーノートをiPhoneにインストールする
⇒サイトマップにもどる
posted by みずき at 20:11
| ◆アフィリエイトで稼ぐ
IDとパスワードをうまく管理する方法
アフィリエイト初心者の方はとにかくやることがたくさんあります。
その中でも大変なのが、様々なサービスのIDやパスワードを
管理しなければならないことでしょう。
今から紹介するのは、実際に私がやっているやり方です。
ただし、くれぐれも自己責任でお願いします。
絶対に消えないバックアップはないので、
定期的にプリントアウトしたりしておく方が
リスクを避けられるでしょう。
【Yahooメールの受信箱を自分の本棚にする】
例えば、アフィリエイトをするためには
そこの会員になることで始めることができます。
場合によっては複数のサイトに登録することもあり
楽天銀行、楽天会員、Amazon、その他のサービスの
それぞれにIDとパスワードを設定して
忘れないようにそれぞれ管理しておかなければいけません。
久しぶりにログインする時などは、かなり高い確率で忘れています。
また、紙に書いておくことも大事ですが、いちいちログインする時に
それぞれのID、パスワードを手入力するのは、結構面倒です。
そこでこんな管理の仕方があります。
『自分のYahooアドレスに大事な内容をメールしておく』
つまり、普段使っている自分のアドレスから自分のYahooアドレスに
メールをするだけなのです。
例)
件名 → 「シノビライティングの会員登録内容 みずき」
本文 → 「ID → ◯◯◯◯◯◯◯◯ パスワード → ××××××××××」
と言った感じで送信しておけば、
受信したYahooアドレスの
受信箱に件名がそのまま内容を目次として
見やすくインデックスできますし、受信した日付も記録されているので
いつ作ったものかがすぐにわかるようになっています。
さらにYahooメールには受信箱の中で何個もフォルダを作って
名前をつけておくこともできます。
例えばフォルダの名前を
【メールアドレスのIDとパスワード】
【ネットバンクの登録内容】
【ASPのIDとパスワード】
という具合にカテゴリを作っておいたり
受信ボックスの名前を「あ行」から順番にフォルダーを
作っておけばさらに整理しやすくなりますね。
もちろんここでもコピペ技が大活躍することは言うまでもありません。
受信箱の中の文章を指で長押しして、範囲を選んで【コピー】、
貼り付けたい場所を開いて指で長押し、【ペースト】で
間違うこともなく一瞬で複雑なIDやパスワードを入力できますね。
ここで紹介したアドレスで管理をするやり方ですが
もしもこのアドレスのIDとパスワードが誰かにしれてしまうと
大変な損失、個人情報の漏えいになってしまいます。
そのために、私はそのメールアドレスからはどこにもメール送信をしていません
つまり自分からの受信専用のメールアドレスにして、アドレスの存在すら誰にも教えていません。
もちろん、このアドレスのパスワードは定期的に変更するようにしています。
⇒サイトマップにもどる
その中でも大変なのが、様々なサービスのIDやパスワードを
管理しなければならないことでしょう。
今から紹介するのは、実際に私がやっているやり方です。
ただし、くれぐれも自己責任でお願いします。
絶対に消えないバックアップはないので、
定期的にプリントアウトしたりしておく方が
リスクを避けられるでしょう。
【Yahooメールの受信箱を自分の本棚にする】
例えば、アフィリエイトをするためには
そこの会員になることで始めることができます。
場合によっては複数のサイトに登録することもあり
楽天銀行、楽天会員、Amazon、その他のサービスの
それぞれにIDとパスワードを設定して
忘れないようにそれぞれ管理しておかなければいけません。
久しぶりにログインする時などは、かなり高い確率で忘れています。
また、紙に書いておくことも大事ですが、いちいちログインする時に
それぞれのID、パスワードを手入力するのは、結構面倒です。
そこでこんな管理の仕方があります。
『自分のYahooアドレスに大事な内容をメールしておく』
つまり、普段使っている自分のアドレスから自分のYahooアドレスに
メールをするだけなのです。
例)
件名 → 「シノビライティングの会員登録内容 みずき」
本文 → 「ID → ◯◯◯◯◯◯◯◯ パスワード → ××××××××××」
と言った感じで送信しておけば、
受信したYahooアドレスの
受信箱に件名がそのまま内容を目次として
見やすくインデックスできますし、受信した日付も記録されているので
いつ作ったものかがすぐにわかるようになっています。
さらにYahooメールには受信箱の中で何個もフォルダを作って
名前をつけておくこともできます。
例えばフォルダの名前を
【メールアドレスのIDとパスワード】
【ネットバンクの登録内容】
【ASPのIDとパスワード】
という具合にカテゴリを作っておいたり
受信ボックスの名前を「あ行」から順番にフォルダーを
作っておけばさらに整理しやすくなりますね。
もちろんここでもコピペ技が大活躍することは言うまでもありません。
受信箱の中の文章を指で長押しして、範囲を選んで【コピー】、
貼り付けたい場所を開いて指で長押し、【ペースト】で
間違うこともなく一瞬で複雑なIDやパスワードを入力できますね。
ここで紹介したアドレスで管理をするやり方ですが
もしもこのアドレスのIDとパスワードが誰かにしれてしまうと
大変な損失、個人情報の漏えいになってしまいます。
そのために、私はそのメールアドレスからはどこにもメール送信をしていません
つまり自分からの受信専用のメールアドレスにして、アドレスの存在すら誰にも教えていません。
もちろん、このアドレスのパスワードは定期的に変更するようにしています。
⇒サイトマップにもどる
posted by みずき at 15:27
| ◆初めてスマホ、タブレットを使う方へ
iPhone、iPadで半角カナ半角数字を打ちたいとき
なんでもできそうなiPhoneやiPadでも、
iPhone、iPadは半角カナが打てないという
意外な落とし穴があります。
ASPの登録やネットバンクの口座開設など、
様々な契約するためには、個人情報を入力する画面で
文字の入力をしなければなりません。
パソコンなら簡単にできることも、スマホならではの操作もあり、
意外にも、こんなところでつまずいたりします。
例えば、自分の名前のフリガナを打つ項目で、
「半角カタカナで入力してください」と注意書きがあり、
この通り入力しないことにはエラーになってどうしても
次の画面に進めないまま詰まってしまうこともあります。
初心者の方なら、それだけで、
「できない・・・。もういい!」
となってしまい、そこでやめてしまうことにもなりかねません。
そこでこんなアプリを紹介します。
それが
「半角カナ変換」
使い方は簡単、ひらがなで入力して、「半角」の部分をタップするだけ。
あとは半角に変換された文字をコピーするだけです。
とてもよく使う単語なら、簡単コピペに登録しておけば、更に便利です。
レビューでもかなり高評価でした。
⇒iPhone、iPadでこのアプリをインストールする
ほかにも半角カナ変換のアプリがあるので
あれこれ検索してみてくださいね。
⇒サイトマップにもどる
iPhone、iPadは半角カナが打てないという
意外な落とし穴があります。
ASPの登録やネットバンクの口座開設など、
様々な契約するためには、個人情報を入力する画面で
文字の入力をしなければなりません。
パソコンなら簡単にできることも、スマホならではの操作もあり、
意外にも、こんなところでつまずいたりします。
例えば、自分の名前のフリガナを打つ項目で、
「半角カタカナで入力してください」と注意書きがあり、
この通り入力しないことにはエラーになってどうしても
次の画面に進めないまま詰まってしまうこともあります。
初心者の方なら、それだけで、
「できない・・・。もういい!」
となってしまい、そこでやめてしまうことにもなりかねません。
そこでこんなアプリを紹介します。
それが
「半角カナ変換」
使い方は簡単、ひらがなで入力して、「半角」の部分をタップするだけ。
あとは半角に変換された文字をコピーするだけです。
とてもよく使う単語なら、簡単コピペに登録しておけば、更に便利です。
レビューでもかなり高評価でした。
⇒iPhone、iPadでこのアプリをインストールする
ほかにも半角カナ変換のアプリがあるので
あれこれ検索してみてくださいね。
⇒サイトマップにもどる
posted by みずき at 12:34
| ◆初めてスマホ、タブレットを使う方へ
2013年11月20日
タブレット、スマホをパソコンにするアイテム
スマホで文章を作る時は、パソコンと比べるとどうしても、文字を打つという作業に
手間取ってしまいます。
やはりキーボードを使った大きな画面での
文字入力ではパソコンにはかないません。
そこで試しにスマホにキーボードを使ってみましたが、
これが非常に便利でした。
特にタブレットを使う時はこのキーボードの使用は必要不可欠となりました。
キーボードの登場でタブレットはパソコンにグッと近づいたといえます。
家にあるデスクトップのパソコンの出番がかなり減ってしまいました。
スマホでもキーボードを使うことで作業性が断然よくなります。
ちなみに
今、ご覧になっているこのページも
スマホとキーボードだけで作成しました
※私が今回使ったのはiPhone5です
キーボードは楽天などのネット通販でかなり出回っていますので
ぜひ使うことをオススメします。
⇒サイトマップにもどる
手間取ってしまいます。
やはりキーボードを使った大きな画面での
文字入力ではパソコンにはかないません。
そこで試しにスマホにキーボードを使ってみましたが、
これが非常に便利でした。
特にタブレットを使う時はこのキーボードの使用は必要不可欠となりました。
キーボードの登場でタブレットはパソコンにグッと近づいたといえます。
家にあるデスクトップのパソコンの出番がかなり減ってしまいました。
スマホでもキーボードを使うことで作業性が断然よくなります。
ちなみに
今、ご覧になっているこのページも
スマホとキーボードだけで作成しました
※私が今回使ったのはiPhone5です
キーボードは楽天などのネット通販でかなり出回っていますので
ぜひ使うことをオススメします。
⇒サイトマップにもどる
posted by みずき at 01:56
| ◆初めてスマホ、タブレットを使う方へ