2024年09月10日
基本動詞"bring"A
今日も、基本動詞bringをやってみましょう♪
comeは「来る」bringは「持ってくる」
bringは、comeに人やモノやついてくるバージョン。
方向がcomeと同じです。
"bring onseself to 動詞原型"の型をやってみましょう。
oneselfは、主語によってmyself, yourself, himselfなど変わっていきます。
I can't bring myself to work.
「私は 持って来れない 自分自身を 働くことに向かって
→「働く気になれない」
I can't bring myself to study.
「勉強する気になれない」
では、これはどう言うでしょう?
「彼女はそれについて話す気になれない」
(まずは自分で考えて、答えは下)
↓
↓
↓
She can't bring herself to talk about it.
主語がSheになったので、herselfになります。
主語と同じ人を目的語に持ってくる場合は、herではなく、-selfの形にします。
herselfをherにすると、主語と別の人のようになるので、変ですね。
【can't bring myself to 動詞原型】
can't bring myself(自分自身を持って来れない)to動詞原型(〜すること)に
このイメージをして、音読してみると、気持ちが入ってきますよ。
音読は、無機質にやっても入りません。
イメージを描いて、そう思いながら言うと、血になっていきますよ♪
CASEC
comeは「来る」bringは「持ってくる」
bringは、comeに人やモノやついてくるバージョン。
方向がcomeと同じです。
"bring onseself to 動詞原型"の型をやってみましょう。
oneselfは、主語によってmyself, yourself, himselfなど変わっていきます。
I can't bring myself to work.
「私は 持って来れない 自分自身を 働くことに向かって
→「働く気になれない」
I can't bring myself to study.
「勉強する気になれない」
では、これはどう言うでしょう?
「彼女はそれについて話す気になれない」
(まずは自分で考えて、答えは下)
↓
↓
↓
She can't bring herself to talk about it.
主語がSheになったので、herselfになります。
主語と同じ人を目的語に持ってくる場合は、herではなく、-selfの形にします。
herselfをherにすると、主語と別の人のようになるので、変ですね。
【can't bring myself to 動詞原型】
can't bring myself(自分自身を持って来れない)to動詞原型(〜すること)に
このイメージをして、音読してみると、気持ちが入ってきますよ。
音読は、無機質にやっても入りません。
イメージを描いて、そう思いながら言うと、血になっていきますよ♪
CASEC
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3Z7A3A+4NWA56+WS+6CHB6)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12700065
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック