アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年09月10日

基本動詞"bring"A 

今日も、基本動詞bringをやってみましょう♪

comeは「来る」bringは「持ってくる」

bringは、comeに人やモノやついてくるバージョン。
方向がcomeと同じです。

"bring onseself to 動詞原型"の型をやってみましょう。

oneselfは、主語によってmyself, yourself, himselfなど変わっていきます。

I can't bring myself to work.
「私は 持って来れない 自分自身を 働くことに向かって
→「働く気になれない」

I can't bring myself to study.
「勉強する気になれない」


では、これはどう言うでしょう?
「彼女はそれについて話す気になれない」
(まずは自分で考えて、答えは下)







She can't bring herself to talk about it.

主語がSheになったので、herselfになります。
主語と同じ人を目的語に持ってくる場合は、herではなく、-selfの形にします。
herselfをherにすると、主語と別の人のようになるので、変ですね。

【can't bring myself to 動詞原型】





can't bring myself(自分自身を持って来れない)to動詞原型(〜すること)に
このイメージをして、音読してみると、気持ちが入ってきますよ。


音読は、無機質にやっても入りません。
イメージを描いて、そう思いながら言うと、血になっていきますよ♪


CASEC
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12700065
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
三浦のプログさんの画像
三浦のプログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。