アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年04月22日

キムチは食べる美容液!?美容効果が止まらないキムチの秘密をこっそり伝授!

キムチは食べる美容液!?美容効果が止まらないキムチの秘密をこっそり伝授!

キムチは、美容効果が高い食材です。

こう言われてもピンとこない方も多いかもしれません。

こんな効果が期待できます!

・美肌効果

・新陳代謝アップ

・脂肪燃焼



実は、この他にも色々な嬉しい効果が期待できるのです。

たかがキムチですが、キムチパワーは考えるよりもはるかにパワフルな食材です。

今回は

キムチが好きすぎて、韓国に留学した経験のある私が、

キムチと美容効果についてお話しさせていただきます。


目次 [hide]

1 1キムチは食べる美容液

2 2 キムチの種類

3 3 薬食同源という考え方

4 4 今回のお話のまとめ




1 キムチは食べる美容液

キムチは食べる美容液と呼ばれています。

それだけキムチには美肌効果が期待できるわけです。

ですが、どうしてキムチには美肌の効果があるかご存知でしょうか?

キムチは、乳酸菌が含まれた発酵食品です。

キムチは、白菜、大根、きゅうりなどを発酵させて作ったものが多いため、

栄養価の高い食品とし有名です。

また、韓国では、各家庭にキムチ冷蔵庫と呼ばれるキムチ専用の冷蔵庫があります。

ワインセラーのようなもので、キムチを発酵させ、

より美味しく食べられるように調整してくれる冷蔵庫です。


大丸2️発酵させる良い点

キムチを発酵させる大きなメリットとしては、発酵させることで乳酸菌が増殖し、

ニンニク成分が吸収しやすくなるという点です。

ニンニクの成分とは、ビタミンB1やビタミンB6と呼ばれる成分です。

それから、カリウムや食物繊維なども豊富に入っています。

さらに、ニンニクにはたんぱく質も豊富でまさに抜群の栄養素を誇っています。

キムチにニンニクが入っているの?

このように思われた方も多いかもしれません。



実は、キムチを作る際には、白菜を1日塩漬けにし、

その後、ヤンニョムと呼ばれる調味料を白菜に塗り込んでいき、

壺漬けしていくという製造過程があります。


大丸2️ヤンニョムソースの中身は?

韓国料理を語る上で重要な言葉に「薬念」 と呼ばれるコトバがあります。

これは薬念と書いて「ヤンニョム」と読みます。このヤンニョムとは、

薬味・香辛料・調味料をまとめた呼び方です。

ヤンニョムの中身は、塩・砂糖・酢・醤油や味噌などの調味料と

唐辛子やニンニク・ショウガなどの薬味野菜などを合わせて作られています。

これだけの色々な食材が使われているため、発酵させた後のキムチは栄養素の宝庫なわけです。

ですので、よくキムチを食べると便秘に効くという話がありますが、

これは乳酸菌による発酵食品の効能といえます。この便秘解消には個人差がありますが、

食物繊維が豊富で発酵作用による整腸作用によって便秘が解消するというプラスの流れが期待できます。

また、ヤンニョムソースの中に含まれている唐辛子には美容効果が期待できます。

唐辛子には、消化を助け血液の巡りをよくさせる働きがあります。

また、血液の巡りをよくするだけではなく、脂肪燃焼効果まであります。

韓国では、キムチバーガーやキムチチャーハン、豚キムチなど、

キムチという食材があらゆる料理に活用されています。

ここで、キムチの種類について、少しお話しさせていただきます。



2 キムチの種類

韓国では、キムチの種類が豊富で色々なキムチが存在しています。

大丸2️チョンガクキムチ
チョンガクキムチは、韓国の大根を葉ごと漬けたキムチです。
名前の由来は、昔の韓国人の男性の髪型が由来になっているそうです。

大丸2️ヨルムキムチ
ヨルムキムチは、若い大根の葉を漬けたキムチです。
春から夏が旬で少し苦味と酸味があるのが特徴です。

大丸2️ケンニップキムチ
ケンニップキムチは、僕は初めは日本のシソの葉っぱかと思って食べてみたのですが、
シソの味とは全然違っていました。このケンニップは、エゴマの葉らしいです。
こん葉っぱにヤンニョムソースなどの調味料を合わせて漬け込んだキムチです。

大丸2️ベチュキムチ
ベチュキムチの「ベチュ」とは日本語で白菜という意味です。
日本ではキムチと聞くと、白菜のキムチというイメージがあると思いますが、
韓国ではヤンニョムで漬け込んだものは「大丸1大丸1️キムチ」という感覚があります。
このベチュキムチは、炒め物やご飯のおかずとして最適なキムチです。

大丸2️カクトゥギ
カクトゥギは、日本でもおなじみキムチですよね。
このキムチは、角切りの大根をキムチのヤンニョムで漬けたものです。
実は、韓国ではこのカクトゥギと麺料理を一緒に食べることが多いです。
コリコリとした歯ごたえがやみつきになります。
ここまで、韓国のキムチについて、色々とお話しさせていただいたのですが、
実は辛くないキムチもあります。

大丸2️トンチミ
韓国のキムチは辛いものばかりではありません。
このトンチミはよく冷麺に入っている場合もあります。大根を水と塩で漬けたキムチです。
このつけ汁には、夏バテなどによる食欲不振に効果があると言われています。

大丸2️ベクキムチ
このベクキムチは、唐辛子を使わずに塩やにんにくなどを使った白菜の浅漬けです。
とてもあっさりとした味が大きな特徴で食べやすいです。
このように、韓国にはキムチの種類が豊富です。



3 薬食同源という考え方

韓国の食を語る上で重要な考え方の1つに、薬食同源・医食同源という思想があります。

これはヤンニョムによる組み合わせによって、体調を維持するという知恵です。

韓国で大切に考えられてきれいるポイントは、五味五色です。

五味とは、5つの味を表しています。

「酸っぱい」「苦い」「甘い」「辛い」「塩辛い」この5つを指します。

五色とは、青、赤、黄、白、黒の色を表しています。

食べ物を摂取する上では、この五味と五色の調和が重要だと古くから伝えられ、

今でも人々が守り続けているルーツがあります。

韓国では、街のいたるところに漢方の薬局があり、

薬よりも身近な存在として人々の暮らしに根付いています。薬に頼るだけではなく、

体の内側の根本的な体質を改善していくとう思想が大きく根付いています。

こういった体の内側を意識した取り組みが、

韓国人をより美しくさせている大きな要因ではないかと個人的には感じています。


4 今回のお話のまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はキムチと美容効果について色々とお話させていただきました。

キムチは食べる美容液と言われるぐらい、食の王様です。もちろん、

キムチは塩辛いですので、ご飯の食べ過ぎによって、太る原因にもなります。

何事においてもバランスがとても大切です。

キムチが体にいいからと食べ過ぎてしまえば、体にとって害になる場合もあります。

これは、運動が健康には欠かせないが、運動のしすぎによって関節を痛めてしまうのと全く同じ原理です。

バランスを大切にしながら、適度にキムチも食べてみるという形がオススメです。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9710475
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
みどりさんの画像
みどり
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。