アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年11月11日

武士道はいつ生まれたか?

katana_teire_samurai.png

「武士道とは死ぬことと見つけたり」は武士道を説いた書『葉隠』の有名な一節。、ただ、これが書かれたのは、天下泰平となった江戸時代も中期の1716年頃である。
戦国時代の最中には、このような武士道はなかったといわれる。武士が実際には戦わなくなったからこそ、武士道は生まれた。
戦国時代、侍たちはひたすら戦うしかなかった。だが、大坂夏の陣以降、平和な世の中が訪れると、戦士であるはずの武士は、そのアイデンティティを失う。そこで、新たな道徳的規範としての武士の在り方が求められた。それが「武士道」である。
ただ、戦国時代には「武士とはこうあるものだ」という名誉を守ることや武勇を重んじること、恥を知ること及び意気地を貫くことなど共通の美意識があったといえる。












この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8287430
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
侍の心得(武士道の心) by 新ちゃん先生 (04/17)
侍の心得(武士道の心) by Yukina (04/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
武士道(368)
プロフィール
新ちゃん先生さんの画像
新ちゃん先生
剣道一筋50年。フルタイムの仕事から離れてやっと自由人。教師、武道をとおして得た経験を広く伝承する使命感を感じて生きる自称侍です。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。