2022年08月04日
昭和の懐かしいおもちゃその6
今回紹介する懐かしいおもちゃはこちら!

皆様ご存知のビー玉です。
しかし、これってどうやって遊びました?
私はただただひたすら集めて眺めているだけでした。
たまにビー玉のお京(スケバン刑事に出てくるキャラクター)を真似する時に使うくらい(笑)
皆さんはどんな遊び方してました?
私の小学校(大分県)では、ビー玉を使った「いんきょ」と言う謎の遊びが男子の間で一大ブームがおきました。
中庭にビー玉が入るくらいの小さい穴を何個か掘って、ビー玉を指ではじいて穴に入れて点数を競ったり、相手のビー玉を取ったり、多分そんな感じなんだと思います。
私はやった事がないので、ルールは謎なんですが、とにかく男子は休み時間になると我先に中庭に行き、「いんきょ」に没頭していました。
なんだか、指でビー玉と穴の距離を測ったり、色んな弾き方があったり、職人のような所作をする奴なんかもいました。
男子があれだけ没頭していた「いんきょ」。今になってめちゃくちゃ興味が湧いてきました。
誰かルール知ってる人いないかなぁ。


皆様ご存知のビー玉です。
しかし、これってどうやって遊びました?
私はただただひたすら集めて眺めているだけでした。
たまにビー玉のお京(スケバン刑事に出てくるキャラクター)を真似する時に使うくらい(笑)
皆さんはどんな遊び方してました?
私の小学校(大分県)では、ビー玉を使った「いんきょ」と言う謎の遊びが男子の間で一大ブームがおきました。
中庭にビー玉が入るくらいの小さい穴を何個か掘って、ビー玉を指ではじいて穴に入れて点数を競ったり、相手のビー玉を取ったり、多分そんな感じなんだと思います。
私はやった事がないので、ルールは謎なんですが、とにかく男子は休み時間になると我先に中庭に行き、「いんきょ」に没頭していました。
なんだか、指でビー玉と穴の距離を測ったり、色んな弾き方があったり、職人のような所作をする奴なんかもいました。
男子があれだけ没頭していた「いんきょ」。今になってめちゃくちゃ興味が湧いてきました。
誰かルール知ってる人いないかなぁ。

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11528402
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック