2017年03月24日
病児・病後児保育のこと
通う事に決めたんです。
先日、学校の説明会に行ったら、
単位を落としたら卒業できないので、
子供が熱だからといって休まず、
協力者を探しておくよう言われ、
100% 欠席なしに出席するように!
と、何度も強く言われました。
なので、
ファミサポの登録だけしようと、
詳細を聞きに行ったのです
が、、
利用者も提供者も多数の登録はあるものの、
実際に活動されている提供者さんは少ない。
提供者さんは保育士資格は保有していない。
予約は3日前まで。
病後児の場合は、断られる可能性が高い。
インフルエンザなどの感染症は、解熱していても
預けることはできない。
むむむ・・・
ファミサポの利用登録は断念しました。
ほかに、病後に預かりしているNPO法人に
電話したところ、連絡先は携帯電話で
何度コールしても出ませんでした。
緊急時に出てもらえなかったら、、
と、不安になり、その後 電話していません。
そんな中、最初のファミサポの人から、
病児保育をやっているクリニックのことを
教えてもらいました。
さっそく市の支援課で話を聞いたところ、
申し込みは、市役所が窓口で、
まだこれから開始だという事でした。
申し込みが殺到してしまわないか聞いてみたら、
「今まで、(なくても)なんとかなってたんだから、
申し込む人少ないと思いますよ。」
と、そっけない回答。
「それに、子供が病気のときくらいしか
お母さんも休めないんだから、休む人多いですよ。」
と、のこと。
は???
休めないから、
こうやって相談しているのですがっ!!
と、喉まで出かけました。
でも、
病児保育の事が少しでも聞けたので、
感謝の意を伝えて帰りました。
相談をする側と、受ける側の温度差
ですかね、、、
息子2人を0才から預けて働き、
病気のたびに旦那と交互に休み
職場にも迷惑かけながら、
色々な事を我慢して、
これまでどんな思いでやってきたか、、
とても、とても、
情けない気持ちになりました。
支援ってカタチだけのものではなくて、
「心」であって欲しいと思いました。
共働きのパパ、ママ!
新たに4月から働きはじめるママさんも!
みんな、頑張りましょ〜う!!
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村