2022年10月19日
長女の塾〜個別指導WAYSについて〜
すっかり秋めいて、気温も随分と下がりましたねー!
暑いのか寒いのか分からなくなる時期は
いちばん体調を崩しやすいです
着る物にも本当に困ってしまいます
やっと寒く(!?)なってきてくれたので、
私も少し身体が慣れてきました
さて、10月に入ってから、我が家の長女は、
塾に入ろうと考え、色々と調べておりました。
以前の記事にも書いたことのある、海外留学に特化した塾に入るべきか、
それとも普通の塾に入るべきか、そうなったら集団なのか個別なのか…などなど。。
色々悩みました
娘の中学は2学期制のため、9月末にやっと期末試験が終わり、
10月の1週目は「秋休み」なるものがあります。
そうして、やっと先日2学期がはじまったのです。
中間・期末テスト、と私は特に口を出さず、
本人に勉強を任せてやらせてみようと思ってテストを迎えました。
結果。。。。
散々な結果となりました
家ではほとんど勉強している姿を見ていないので、
ある程度予想はしていたものの、
点数に出ると本当にガッカリします
長女は部活に入っていないので、
時間に追われる生活をしているわけではないので、
放課後に残って、学校の課題を済ませてから帰宅することが多いのですが、
それだけで「勉強したつもり」になっていたようです
我が家はまだ小学生が二人いるので、
家の中は本当にうるさいし、長女の部屋があるわけでは無いので、
勉強を集中してできる環境では無いのは確かなんですが。。
このままでは、海外留学はおろか、学校の評定平均までやばいぞ。と。
なので、ここは一旦、海外留学専門の塾の進学は保留にして、
日々の勉強と定期テスト対策ができる、
中高一貫校専門のWAYSさんにお任せしようということになったんです。
そこでは基本、個別指導なので、個々でやっている教科も進み具合も全く違います。
机にそれぞれが座り、それぞれのやるべき教科を勉強して、
分からないことを先生に質問するスタイルです。
なので、1対1や1対3などの形式ではなく、
生徒3人から5人くらいに対して先生が一人、といったイメージだそうです。
実際に授業を私の目で見たわけではなく、あくまでも娘の報告でしかないので、
多少間違っていたらゴメンナサイ
週に何回通ってもいいのですが、
たくさん通えば通うほど1コマあたりの金額が変わってくるので、
たくさん勉強してほしい親の希望と、
実際に通う本人の希望と、
よく話し合う必要がありますね。
うちの子は、あまりにも数学ができないので、
週3回数学を見ていただくことに。
無料で体験学習を1回フルでできるので(通常授業と同じ120分)、
気になっている方は、一度お試ししてみてもいいかもしれませんね
長女は、その体験授業を受けてみて、
とても楽しかったし、分からないところが分かるようになった喜びがあったらしく、
入塾を決めたという次第です
昔の話で恐縮ですが、
昔の大学附属の中高一貫校では、勉強の進度もそんなに早くなく、
のんびりとしていたので、特に塾などに通う必要はなかったと思います。
逆に中学から塾に通っている子の方が少数だったと記憶しています。
塾に通うのは早くて高校1年生からって感じで、
外部の大学を目指している子のみ塾に行ってました。
(あくまでも私の母校のみの話です)
最近の私立中高一貫校は、公立と比べてやっぱり進度が早いのと、
塾に通っている子が半数以上いるので、
結局その子たちが、成績を底上げしていて、
何もしていない子はなかなかついていけなくなってしまう状態。
中高一貫校に進学すれば、確かに高校受験はないですが、
日々の勉強の進度が早いので、のんびり過ごす、という訳にはいかないのが
現状なのかも
私の知り合いの私立中学でも、
やはり中1から、漢検やら英検やらを受けろ、と言われるそうです。
本当に今時の子供たちって大変ですよね
ご自身で勉強をコツコツできるタイプのお子さんなら私立に入っても
通塾する必要はないのかもしれませんが、
現実的には、割と私立でも塾通いがスタンダードになっている、ということです
公立中に行ったら高校受験があるので、ほとんどの子が塾に通うことになるかと思いますが、
私立に行っても結局塾には行くことになるかもしれない、っていうことも考えて、
中学受験をするのかしないのか、考えるべきだなーと思います。
私立だと、学費+塾代になってしまうので。
次女の中学受験もどうするか、、、
迷います。。。。。。。。
とりあえず、日々の学習を頑張って、今後のことについては
ぼちぼち考えていこうかと思います
暑いのか寒いのか分からなくなる時期は
いちばん体調を崩しやすいです
着る物にも本当に困ってしまいます
やっと寒く(!?)なってきてくれたので、
私も少し身体が慣れてきました
さて、10月に入ってから、我が家の長女は、
塾に入ろうと考え、色々と調べておりました。
以前の記事にも書いたことのある、海外留学に特化した塾に入るべきか、
それとも普通の塾に入るべきか、そうなったら集団なのか個別なのか…などなど。。
色々悩みました
娘の中学は2学期制のため、9月末にやっと期末試験が終わり、
10月の1週目は「秋休み」なるものがあります。
そうして、やっと先日2学期がはじまったのです。
中間・期末テスト、と私は特に口を出さず、
本人に勉強を任せてやらせてみようと思ってテストを迎えました。
結果。。。。
散々な結果となりました
家ではほとんど勉強している姿を見ていないので、
ある程度予想はしていたものの、
点数に出ると本当にガッカリします
長女は部活に入っていないので、
時間に追われる生活をしているわけではないので、
放課後に残って、学校の課題を済ませてから帰宅することが多いのですが、
それだけで「勉強したつもり」になっていたようです
我が家はまだ小学生が二人いるので、
家の中は本当にうるさいし、長女の部屋があるわけでは無いので、
勉強を集中してできる環境では無いのは確かなんですが。。
このままでは、海外留学はおろか、学校の評定平均までやばいぞ。と。
なので、ここは一旦、海外留学専門の塾の進学は保留にして、
日々の勉強と定期テスト対策ができる、
中高一貫校専門のWAYSさんにお任せしようということになったんです。
そこでは基本、個別指導なので、個々でやっている教科も進み具合も全く違います。
机にそれぞれが座り、それぞれのやるべき教科を勉強して、
分からないことを先生に質問するスタイルです。
なので、1対1や1対3などの形式ではなく、
生徒3人から5人くらいに対して先生が一人、といったイメージだそうです。
実際に授業を私の目で見たわけではなく、あくまでも娘の報告でしかないので、
多少間違っていたらゴメンナサイ
週に何回通ってもいいのですが、
たくさん通えば通うほど1コマあたりの金額が変わってくるので、
たくさん勉強してほしい親の希望と、
実際に通う本人の希望と、
よく話し合う必要がありますね。
うちの子は、あまりにも数学ができないので、
週3回数学を見ていただくことに。
無料で体験学習を1回フルでできるので(通常授業と同じ120分)、
気になっている方は、一度お試ししてみてもいいかもしれませんね
長女は、その体験授業を受けてみて、
とても楽しかったし、分からないところが分かるようになった喜びがあったらしく、
入塾を決めたという次第です
昔の話で恐縮ですが、
昔の大学附属の中高一貫校では、勉強の進度もそんなに早くなく、
のんびりとしていたので、特に塾などに通う必要はなかったと思います。
逆に中学から塾に通っている子の方が少数だったと記憶しています。
塾に通うのは早くて高校1年生からって感じで、
外部の大学を目指している子のみ塾に行ってました。
(あくまでも私の母校のみの話です)
最近の私立中高一貫校は、公立と比べてやっぱり進度が早いのと、
塾に通っている子が半数以上いるので、
結局その子たちが、成績を底上げしていて、
何もしていない子はなかなかついていけなくなってしまう状態。
中高一貫校に進学すれば、確かに高校受験はないですが、
日々の勉強の進度が早いので、のんびり過ごす、という訳にはいかないのが
現状なのかも
私の知り合いの私立中学でも、
やはり中1から、漢検やら英検やらを受けろ、と言われるそうです。
本当に今時の子供たちって大変ですよね
ご自身で勉強をコツコツできるタイプのお子さんなら私立に入っても
通塾する必要はないのかもしれませんが、
現実的には、割と私立でも塾通いがスタンダードになっている、ということです
公立中に行ったら高校受験があるので、ほとんどの子が塾に通うことになるかと思いますが、
私立に行っても結局塾には行くことになるかもしれない、っていうことも考えて、
中学受験をするのかしないのか、考えるべきだなーと思います。
私立だと、学費+塾代になってしまうので。
次女の中学受験もどうするか、、、
迷います。。。。。。。。
とりあえず、日々の学習を頑張って、今後のことについては
ぼちぼち考えていこうかと思います
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11640612
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック