2009年03月08日
社会の一員
|TOP|躁病者にどう接し対応するか?|躁病義母の行動・特徴|
躁病の原因は、はっきり分かっていないようです。
ただ、私が見てきた身近な中で考える時、
遺伝であったり環境であったりすることが否定できるとは思えません。
あくまで、全くの素人である私の意見です。
治療させる側(家族、身内)は、想像もつかないくらいの体力と精神力が必要になります。
大きな悲しみ、苦しみ、そして回復していくであろう希望・・・
これが頭にあります。
病識が持てない「躁病者」側にも、私は病などない健康な人間である。
といったものを持っています。
そう、ひとりの人格を持った社会の一員だ!
こんなふうに必死に訴えているのかな?って・・・。
人間であるんですよね、みんな。
いずれにしても、社会の中で生きていきたいのであれば
治療していく努力をすべきかなと考えます。
家族も、社会の中で生きていかせるために、治療をさせることを拒否してはいけないのではないかなと考えます。
⇒人気ブログランキングへ(メンタル系)
⇒有名ブログランキングへ(病気・ケガ・医療)
躁病の原因は、はっきり分かっていないようです。
ただ、私が見てきた身近な中で考える時、
遺伝であったり環境であったりすることが否定できるとは思えません。
あくまで、全くの素人である私の意見です。
治療させる側(家族、身内)は、想像もつかないくらいの体力と精神力が必要になります。
大きな悲しみ、苦しみ、そして回復していくであろう希望・・・
これが頭にあります。
病識が持てない「躁病者」側にも、私は病などない健康な人間である。
といったものを持っています。
そう、ひとりの人格を持った社会の一員だ!
こんなふうに必死に訴えているのかな?って・・・。
人間であるんですよね、みんな。
いずれにしても、社会の中で生きていきたいのであれば
治療していく努力をすべきかなと考えます。
家族も、社会の中で生きていかせるために、治療をさせることを拒否してはいけないのではないかなと考えます。
⇒人気ブログランキングへ(メンタル系)
⇒有名ブログランキングへ(病気・ケガ・医療)
投稿者:負けるもんか|13:53
|躁病(症状、接し方ほか)