2024年11月07日
ブログの存在
職場復帰をしてから、半年がたち、日々の生活でなかなか更新する気持ちになれないのが自分の反省点だなと思いました。
しかし、ブログの存在は育児休暇期間に自分の無力感を感じ、何か新しいことを始めようとした足跡のように感じています。
悩みを書きながら整理したり、ふりかえり、次への気持ちを入れ替える役割もしてくれています。
日記でもいいけれど、それはあと誰の役にもたたないだろうし、もし、こんな自分でもだれか参考にしてくれたらうれしいと思いました。
職場で、私は、文章にするのが苦手なんだと最近自覚しました。だから、同僚には、自分はうまく言葉にできないことを伝えました。そうしたら、一緒に考えてくれたり直してくれる人がいました。
感謝を伝えると、ちょっと喜んでくれているように見えました。いろんな人が支えてくれて、社会のありがたさを実感しました。
育児休暇の孤独さはもう戻りたくありません。働いて子育てをしてこそ生きている喜びをかんじることができています。
しかし、ブログの存在は育児休暇期間に自分の無力感を感じ、何か新しいことを始めようとした足跡のように感じています。
悩みを書きながら整理したり、ふりかえり、次への気持ちを入れ替える役割もしてくれています。
日記でもいいけれど、それはあと誰の役にもたたないだろうし、もし、こんな自分でもだれか参考にしてくれたらうれしいと思いました。
職場で、私は、文章にするのが苦手なんだと最近自覚しました。だから、同僚には、自分はうまく言葉にできないことを伝えました。そうしたら、一緒に考えてくれたり直してくれる人がいました。
感謝を伝えると、ちょっと喜んでくれているように見えました。いろんな人が支えてくれて、社会のありがたさを実感しました。
育児休暇の孤独さはもう戻りたくありません。働いて子育てをしてこそ生きている喜びをかんじることができています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12772727
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック