アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        




日別アーカイブ
写真ギャラリー
成長因子 育毛剤 漫画ランキング



ゲームランキング



ミステリー・サスペンス小説ランキング



人気ホビーランキング



アニメDVDランキング



メイク・ケアランキング







広告

posted by fanblog

2018年01月03日

大人になったピーターパンが童心に返る!『フック』おすすめファンタジー映画

明けましておめでとうございます
ついに2018年
30歳超えるとあっという間に過ぎるとよく聞きますが、本当に時の流れを早く感じます…しみじみ


さてさて、本日はこちらの懐かしい作品をご紹介したいと思います^^



監督:スティーブン・スピルバーグ

ピーター・パン  ロビン・ウィリアムズ
フック船長    ダスティン・ホフマン
ティンカーベル  ジュリア・ロバーツ
ウェンディ    マギー・スミス


子供の頃、よく図書館でVHS借りて見ていたとっても大好きなファンタジー映画!!
私がファンタジーが好きなのもこういう作品を小さい頃から見ていたからかもしれませんね



あらすじ

ピーター・バニングは孤児ながらも、会社の社長に就き、妻子ももつバリバリの仕事人間だった。
仕事が忙しく、家族に対してきちんと向き合えずにいた中、突然2人の子供が攫われた!!

子供が攫われた部屋からは「ピーター 君の子共が助けを読んでいる ジェームズ・フック船長」という手紙が残されていた。

その時に、義理の祖母のウェンディに自分は『ピーター・パン』である事を告げられる。
子供時代の記憶が無いピーターは、そんな事信じられずにいたがキラキラ光るティンカーベルが現れた。

ティンクにより子供時代過ごしていたネバーランドへ行くが、子供の頃の無垢さ、夢、わくわくした気持ちを失ってしまったピーターは飛べなくなっていた。


果たして大人になったピーターは子供たちを救えるのか!?











キャストについて

『ピーター・パン』というおとぎ話を使ったストーリーなのですが、大人になったピーターパンにスポットを当てたスピルバーグは天才ですよね…


いくら子供の頃の記憶が無くなったとはいえ、完全に『大人』を体現化しているピーター・バニングが、ネバーランドに戻りまた再び飛べるようになる為にかつて一緒に暮らしていた子供達と特訓を始めます。


まず何が良いって、ピーターを演じているロビン・ウィリアムズが良いんですよね

凝り固まった大人が、どんどん子供の心を取り戻す様子が、彼にしか出来ないのではないかと思うほど、引き込まれました(´-ω-`)

彼の目が特に好きで、見た目は中肉中背のボヨボヨなのに、目がキラキラしていてこちらまで笑顔になってしまうような不思議な魅力があります
(彼の作品は他にも色々名作が多いので、おいおい語っていけたらなと思います)



見ていて途中で気付いたのが、ティンカーベルがジュリア・ロバーツだった事!!
小さい頃見たきりだったので、ティンカーベルがジュリア・ロバーツだった事を初めて知り、ちょっと驚きました…笑

彼女がファンタジー映画に出ているイメージ全く無かったので、めちゃくちゃ新鮮だったし、当時24歳くらいだったのでめっちゃ若い!!可愛い!!

彼女の屈託の無い笑顔にやられました…



もう1人、気付いたのがウェンディ役のマギー・スミス!!

ハリーポッターのマクゴナガル先生でおなじみの女優さんも出演されていて、これまたびっくり!!


しかも10年後の作品である、ハリポタの時よりもウェンディ役の時の方がめっちゃおばあちゃんって感じで、あれ!?この方じつはめっちゃお歳をめしていらっしゃるのか!?と思ってしまったほど。。
フック放映時は当時57歳くらいだったみたいですが、70代〜のおばあちゃんに見えました



子供の時には出演俳優さんなんて気にしてなかったですからねw
大人になって見てみたら、あの有名俳優さんが出演していた!!という発見もなかなか楽しかったりします




ストーリーについて

大人になって見た感想が、「やっぱり最高のファンタジーや!!!」と大声で叫びたい感じです

セットも今と違って多少作り物感はありましたが、それでもディズニーランドに行ってワクワクするような、あのファンタジー好きには堪らない風景が最高でした><



そして一番に感じた事が「大人になっても、子供の心を忘れたくない」です。
(もう大人やけどもw)
子供の時親にこういう言動をされたら自分はどういう気持ちだったのか、とかそういった気持ちを忘れちゃうと平気で自分の子供にもやってしまうようになっちゃう気がします…。

ピーターパンだった頃の記憶を無くしてしまったピーター・バニングは、まさしくそんな大人を体現しているのかなと思いました


大人の身勝手な理屈を子供に押し付けている人を見ると、「この人は子供の時の記憶が無いのかしら」と不思議に思ってしまう事も多々あります



ピーターのように子供の時の記憶を無くさずに、いつまでも子供の心を持って生きていきたいですね
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7155455
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
みとこんどりあ☆さんの画像
みとこんどりあ☆
本ブログはAmazonアソシエイトに参加中です♪♪♪♪ ひたすらおすすめ作品や色んな作品の感想を綴っていきます(◍•ᴗ•◍) モットーはたくさんの色んな作品を楽しむ事!!創作モノは何媒体でも好きです♡
プロフィール
ファン



QRコード




























×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。