アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月17日

Gakken ニューブロック 観覧車

Gakken ニューブロックプログラミング 83202がNHKおはよう日本まちかど情報室で2021年11月17日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「作って動かそう」。

【Gakkenニューブロック プログラミング 83202】は、自分で作った観覧車などの建物や車をプロミラミングで動かすことができるブロックです。

Gakkenニューブロック プログラミング 83202

価格:17,501円
(2021/11/18 02:35時点)
感想(0件)




プロミラミングの基礎となる指令のパーツを動かしたい動作(指令)の順番に人の形をしたパーツを並べて置くと、その通りに動いてくれます。

ブロック19種100パーツ入り 遊び方無限のニューブロックは、お子さまの「創造性」を刺激し、豊かな「経験」をつくります。やわらかくて大きいから組み立てやすく、小さなお子さまにも安全です。

例えば時計回りに動かしてその後に反時計回りに動かす場合は青色のパーツを使います。楽しくプロミラミングの基礎知識が学べる教材です。
posted by Z-corporation at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

2020年05月15日

イラストで持ち物を教えてくれるマグネット

イラストで持ち物を教えてくれるマグネットがNHKおはよう日本まちかど情報室で2020年5月15日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「おうちで学ぼう」。家の中で 学びを助けてくれるアイデアです。

【Checkie! マグネット(チェキマグ)】は、イラストで持ち物を教えてくれるマグネットです。

Checkie! マグネット 小学校必須マグネットセット




必要な絵柄のマグネットを片側にくっつけて、準備が出来た物から順番に移動すると何処まで用意が出来たのか分かります。

忘れ物が減らすことができるので便利です。

●問い合わせ先:あんふぁにショップ
●メール:contact@enfani.jp
posted by Z-corporation at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

水で濡らすと答えを教えてくれる地図

水で濡らすと答えを教えてくれる地図がNHKおはよう日本まちかど情報室で2020年5月15日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「おうちで学ぼう」。家の中で 学びを助けてくれるアイデアです。

【スイスイおえかき 答えがでてくるポスター 日本地図】は、専用のペンや水で濡らすと都道府県名が出てくる日本地図です。

都道府県名と都道府県庁所在地がゲーム感覚で学べます。

パイロットインキ スイスイおえかき 答えがでてくるポスター 日本地図【smtb-s】

価格:2,696円
(2020/5/15 15:05時点)
感想(0件)




地域の特産品などによる都道府県名当てクイズが楽しめます。

乾くと消えるので繰り返し練習できます。

●問い合わせ先:パイロットインキ株式会社 玩具事業部 お客様相談室
●電話:052−732−4924
    月〜金曜日(祝祭日を除く)
    9時〜17時(12時〜13時を除く)
posted by Z-corporation at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

2020年03月18日

受動喫煙の影響について 子どもが学べる模型

受動喫煙の影響について 子どもが学べる模型がNHKおはよう日本まちかど情報室で2020年3月18日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「見えるようにしています」。“見える化”することで役立つアイデアです。

【スモーキングモンスター】は、受動喫煙の影響について 子どもが学べる模型です。

まちかど情報室

タバコの煙を溜めておき、タバコによる受動喫煙の影響を容易に確認することができる教材です。

たばこを喫うのは体に良くないという事を分かりやすく学べます。

●問い合わせ先:株式会社 三幸製作所
●メール:sanko-med@jcom.home.ne.jp
http://www.sanko-med.com/products/nosmoking.html





posted by Z-corporation at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

2020年02月27日

視覚と聴覚で学べる 子ども向けのそろばん

視覚と聴覚で学べる 子ども向けのそろばんがNHKおはよう日本まちかど情報室で2020年2月27日(木)の放送で紹介されました。今回のテーマは「古さと新しさ合わせました」。ものや技術の新旧を“同居”させたアイデアです。

【播州そろばん ボイスそろばん 】は、視覚と聴覚で学べる 子ども向けのそろばんです。

通販 アイデア 雑貨 ダイイチ 播州そろばん ボイスそろばん

価格:4,810円
(2020/2/27 09:56時点)
感想(0件)




ソロバンの数が数字で表示されており、3桁までのソロバンの数をしゃべってくれます。

答え合わせ用の音声ボタンが付いていて、そろばんを使って計算の仕組みも学べますよ。
●問い合わせ先:株式会社ダイイチ
●電話:0794−62−6641
posted by Z-corporation at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

2019年09月04日

物語にそって和菓子作り体験ができる絵本

物語にそって和菓子作り体験ができる絵本がNHKおはよう日本まちかど情報室で2019年9月4日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「親子の時間 盛り上げます」。親子のコミュニケーションを豊かにしてくれるアイデアです。

【さわってつくってたべる絵本】は、物語にそって和菓子作り体験ができる絵本です。

まちかど情報室

絵本のストーリー上食いしん坊の御姫様のために作ることになった丸くて甘い物〜それを和菓子として親子で作る絵本と和菓子作りのセ...
セットです!

●問い合わせ先:株式会社wacle
●メール:info@wacle.co.jp
https://www.makuake.com/project/tabehon/






posted by Z-corporation at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

2019年04月10日

絵本と工作で生活習慣が身につくセット

絵本と工作で生活習慣が身につくセットがNHKおはよう日本まちかど情報室で2019年4月10日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「はじめの一歩 助けます」。子どもたちのやる気を引き出すアイデアです。

【手洗い石けん絵本 あわまる】は、手洗い習慣が身につく絵本と粘土、シールのセットです。

【手洗い・うがい】がしたくなる絵本 (ねんど石鹸付き)あわまる てあらいえほん【NHK おはよう日本 まちかど情報室 にて紹介】| 幼児 知育 絵本 しつけ えほん 知育グッズ 手洗い 手洗い石けん絵本

価格:1,296円
(2019/4/10 20:40時点)
感想(0件)




バイ菌をやっつけるストーリーになっていて、助けてくれるキャラクターを粘土で作ります。

その粘土が石けんになっていて、実際に手を洗える仕組みです。絵本の登場人物になりきって手洗いがしたくなります。

また、雫のキャラクターのシールを高い位置に取り付け、そこを見ながらうがいができます。

●問い合わせ先:親子の時間研究所
●電話:0800−800−1406
posted by Z-corporation at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

コーチが分析して習い事を絞り込んでいく教室

コーチが分析して習い事を絞り込んでいく教室がNHKおはよう日本まちかど情報室で2019年4月10日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「はじめの一歩 助けます」。子どもたちのやる気を引き出すアイデアです。

【PAPAMO SCHOOL】は、子供に向いた習い事を見極めてくれるスクールです。

月ごとに一つの種目を教えてくれて、プロの目でその子の適性を判断してくれます。

診断結果は詳細なレポートで渡されるので説得力があります。

闇雲にいろんなことをやらせるよりも、効率の良い競技に絞れます。

●問い合わせ先:PAPAMO SCHOOL
●メール:info@papamo.net
https://papamo.net/official/









posted by Z-corporation at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

コーチが分析して習い事を絞り込んでいく教室

コーチが分析して習い事を絞り込んでいく教室がNHKおはよう日本まちかど情報室で2019年4月10日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「はじめの一歩 助けます」。子どもたちのやる気を引き出すアイデアです。

【PAPAMO SCHOOL】は、子供に向いた習い事を見極めてくれるスクールです。

月ごとに一つの種目を教えてくれて、プロの目でその子の適性を判断してくれます。

診断結果は詳細なレポートで渡されるので説得力があります。

闇雲にいろんなことをやらせるよりも、効率の良い競技に絞れます。

●問い合わせ先:PAPAMO SCHOOL
●メール:info@papamo.net
https://papamo.net/official/









posted by Z-corporation at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材

2019年03月28日

1人称で語る桃太郎の絵本

1人称で語る桃太郎の絵本がNHKおはよう日本まちかど情報室で2019年3月28日(木)の放送で紹介されました。今回のテーマは「遊び心 たっぷり」。おなじみの遊びや物語 日用品から意外な「学び」ができるアイデアです。

【桃太郎が語る 桃太郎】は、一人称で描かれた桃太郎の物語です。

桃太郎が語る桃太郎 (1人称童話シリーズ) [ 岡村優太 ]

価格:1,080円
(2019/3/28 21:17時点)
感想(4件)




桃太郎自身が語る形式で物語が進んでいきます。

事実を客観的に語るのではなく、その時の心情も語られるので、読み進める中でいろんな感情が呼び起こされます。

●問い合わせ先:株式会社高陵社書店
●電話:03−3234−8110(問い合わせ専用)

タグ:絵本 桃太郎
posted by Z-corporation at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Z-corporationさんの画像
Z-corporation
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。