アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月25日

アル・アートシリーズのフラワーベース

アルミニウムのリングを使った花器がNHKおはよう日本まちかど情報室で2016年2月25日(木)の放送で紹介されました。今回のテーマは「室内で草花 楽しもう」。本格的な春を前に室内を華やかにするアイデアです。

アルミニウムのリングを使った花器「アル・アートシリーズのフラワーベース」が登場。
まちかど情報室

複雑に曲がったグッズで、柔らかいアルミニウムでできていて、簡単に形を変えることができます。気に入った形になったら、皿に載せて差し込めば、花を生けることができます。

細い茎でも支えることができるように形を変えれば、簡単に花を生けることができるといアイディアです。

小さく折り曲げて茶碗に入れてビオラを飾ったり、ワイングラスから飛び出すように一輪挿しを仕立てたり、いろんな楽しみ方ができますよ。

●問い合わせ先:丸信金属工業株式会社
●電話:0284−71−1639
http://www.alart.jp/alart-product/alart-flower-vase/








posted by Z-corporation at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2016年01月14日

取っ手が付いたハンディバッグクリップ

取っ手が付いた巨大クリップがNHKおはよう日本まちかど情報室で2016年1月13日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「手元助けます」。手作業をしやすくするアイデアです。

園芸をしていて土を持ち上げる時、重くて腰が痛くなったり、抱えて土を持っていくのがすごく大変ですね・・・

そこで役立つのが「Tragfix ハンディバッグクリップ Ecker`s Tragfix ライトグリーン」という園芸土の袋用の大型クリップです。



あけた袋の口をはさんでロックすると、重い袋に取っ手がついて持ち運びが楽になるというアイディアです。

クリップの内側には、丸い突起が付いていて、ここでがっちりと袋を押さえてくれるので持ち上げても滑り落ちません。

クリップで袋の口を止めておけば、作業中に袋が倒れてしまっても、土がこぼれません。取っ手を持って持ち運ぶことができるので、とても便利です。

●問い合わせ先:株式会社エフエイト
●電話:03−6276−8937


タグ:クリップ
posted by Z-corporation at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2015年11月27日

窓に貼って飾れる花瓶

窓に貼って飾れる花瓶がNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年11月27日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「つけて便利!」簡単に取り付けられて役に立つアイデアです。

部屋の中で花を飾っていると、子供がいるご家庭では子供たちが騒いで花瓶を落として壊す心配があって、花を飾るを諦めてしまうことがありますね・・・

そこで役立つのが「+d フラワーベース Kaki」という、窓に貼り付けて使う花瓶です。

【ゆうメール便なら送料無料】+d Kaki 宙に生けるフラワーベース カキ/Flower Vase(EOCT)【ゆうメール便対応可】【RCP】【12/2】

価格:1,728円
(2015/11/27 23:50時点)
感想(0件)




花瓶が子供たちにぶつからないだけではなくて、高い位置に飾るので葉っぱが長いものも、おしゃれに生けることが出来ます。ちょっと垂れていて、雰囲気も出ます。

花瓶はテーブルクロスなどに使われる素材でできているので、表面がツルツルしたものに、ぴったりくっつく性質があります。水が入るデザインにして、花瓶にしたというアイディアで、繰り返し貼ることもできます。

花瓶を置けないような狭いところでも、鏡とか窓があれば、飾れるのでとても便利ですよ♪

●問い合わせ先:KONCENT
●電話:03−3862−6018
posted by Z-corporation at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2015年10月01日

カーペットで作った植物プランター

展示会で使用したカーペットで作った植物プランターがNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年10月1日(木)の放送で紹介されました。今回のテーマは「リサイクル」。リサイクルで魅力的なものを生み出すアイデアです。

「POT PLANET(巾着型)」は、イベントなどの会場によくカーペットが敷かれていますが、それを再利用した植物プランターです。

まちかど情報室

カーペットはブースごとに色や形が違いますが、実は、1回使ったら捨てられているそうです。もともとフェルトで植木鉢のカバーを作っていたメーカーが、このカーペットを引き取り、洗浄した上で加工しています。

カーペットは繊維を圧縮させてできているので、保温効果もあるそうです。温かみのある素材感と、カラーバリエーションがいろいろあるので、いろいろなところで使えます。

●問い合わせ先:株式会社ウメロイーク
●メール:info@umeloihc.com






posted by Z-corporation at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2015年08月31日

にんじんの葉を育てるケース「ビッテ ニンジンポット」

にんじんの葉を育てるケースがNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年8月31日(月)の放送で紹介されました。今回のテーマは「入れ物 工夫しました!」。入れ物を工夫することで暮らしが楽しくなるアイデアです。

「ビッテ ニンジンポット」はニンジンの葉を育てる容器です。容器はシリコンでできていて、ニンジンをこう置いたときに水を吸収しやすいように、剣山がついています。

【ニンジンポット 栽培キット】NINJIN POT【野菜の切れ端 】イデア レッド・イエロー・グリーン【D】【ID】【取寄品】【B】

価格:1,026円
(2015/8/31 12:09時点)
感想(0件)




切り取ったニンジンの頭の部分を捨てずに容器に入れて葉を育てます。2週間ほどすると葉がぐんぐん伸びてきます。

ニンジンの葉を鑑賞するだけではなく、育った葉をクリームシチューにトッピングして食べられます。パセリに比べて苦味がなくて、食べやすいそうです。

もっと伸びてきたら、天ぷらにして食べたいですね♪

●問い合わせ先:株式会社ビッテ
●電話:03−6447−7270
posted by Z-corporation at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2015年06月17日

枡の中に作るこけ庭キット






ヒノキの枡に石や砂を敷いてコケを育てるキットがNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年6月17日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「部屋で小さな“ガーデニング”」。部屋の中で楽しめる小さなガーデニングのアイデアです。

枡の中に作られた、コケの小さな庭が登場しました。「こけ庭キット(枡)」は、枡の中に作るコケ庭です。

まちかど情報室

まるで高原に岩があるみたいな情景が再現されていましたが、苔庭づくりに使ったのは、砂や石、2種類のコケ、枡がセットになっているキットです。

マスの底には、水はけを良くするため、植木鉢のように穴が開いています。ここに、自由に自分がイメージする風景を表現していきます。

ヨーロッパの風景を表現したそうで、白い砂は湖の波を表現したそうです。こんな小さなスペースに、いろんな世界が創造できます。

コケを販売する会社の社長は、日本酒が大好きで酒を飲む枡で思いついたそうです。手軽につくれるので、自分だけの苔庭を楽しむ人が増えているそうですよ。

●問い合わせ先:株式会社和大地
●電話:03−5738−2206
http://shop.green-friend.net/shopdetail/000000000030/
タグ:
posted by Z-corporation at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

植物を飾る動物形のアクセサリー

動物の形をした 植物につけて楽しむアクセサリーがNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年6月17日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「部屋で小さな“ガーデニング”」。部屋の中で楽しめる小さなガーデニングのアイデアです。

ガジュマルの鉢植えをかわいく飾るのに使うのは「FGEAR ガーデンホッパーズ」という、植物を飾る動物のアクセサリーです。

FGEAR ガーデンホッパーズ オナガナガザル

新品価格
¥280から
(2015/6/17 22:56時点)




サルやキリンなど、動物の形をしたアクセサリーです。これを、ドライヤーで温めると、好きな形に曲げられるようになっています。

猿の尻尾を、枝に引っかけたりして揺らすと、まるで森やジャングルジムのようです。いろいろな動物たちのいろいろな姿で、にぎやかな鉢植えになりました。

「FGEAR ガーデンホッパーズ」は、形状記憶の樹脂で、温めれば何度でも形を変えることができます。自分だけの観葉植物みたいな感じで、飾って楽しめますよ!

●問い合わせ先:株式会社日輝製作所
●メール:info@fgear.jp


posted by Z-corporation at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

小さい畑のような野菜栽培キット

ちいさな畑のような野菜栽培キットがNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年6月17日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「部屋で小さな“ガーデニング”」。部屋の中で楽しめる小さなガーデニングのアイデアです。

家の中で植物を育てるキットはいろいろありますが、世界最小の畑「hatake」シリーズは、手のひらサイズの菜園です。

人工の土がセットされていて、小さいながらも、ちゃんと畦(うね)があって、小さな畑のようになっています。ここに水を含ませ、バジルの種をまきます。

hatake スイートバジル 346

価格:540円
(2015/6/17 22:52時点)
感想(0件)


続きを読む...
タグ:バジル
posted by Z-corporation at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2015年06月09日

Rilke(リルケ)大井町の「FLOWER DELI 花」






好きなものを少しずつ手にとって選んで花束にできるサービスがNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年6月9日(火)の放送で紹介されました。今回のテーマは「草花を楽しもう」。普段の生活がちょっと華やぐアイデアです。

「FLOWER DELI 花」は、自分で組み合わせを選ぶ花束のサービスです。まるでお惣菜を買うように、花を買うというコンセプトが好評だそうです、Rilke(リルケ)というお店で行っています。

選べる花束の大きさが、S、M、Lの3種類あってそれぞれ値段が決まっています。
S=1500円、M=2000円、L=2500円。

どの花を組み合わせるか自分で選択でき、花束の主役となる花はもちろん、そこに添える小ぶりの花や、一緒に包む緑の葉まで花束のサイズに応じて決められた本数を選ぶシステムです。

例えばMサイズでは、メインの花を3本選ぶことができます。花を長く楽しみたいときは、つぼみの状態のものも混ぜられます。

ちょっと小ぶりの花を2本混ぜて、最後に緑を選んで、オリジナルの花束が完成します。自分で選ぶのもなかなか面白いですよ♪

●問い合わせ先:株式会社ユー花園 リルケ アトレ大井町店
●電話:03−5709−8741
http://www.youkaen.com/
タグ:花束
posted by Z-corporation at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

小さな草花を飾るガラスの器

小さな草花を飾るガラスの器がNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年6月9日(火)の放送で紹介されました。今回のテーマは「草花を楽しもう」。普段の生活がちょっと華やぐアイデアです。

普通の花瓶では茎が細くて上手に活けられないことがありますが、「MICHI-KUSA」は、剣山のようなものがセットになっています。

【RCP】 d(プラスディー/アッシュコンセプト) MICHI-KUSA ミチクサ 【フラワーベース 花瓶 器 剣山】

価格:1,944円
(2015/6/9 22:37時点)
感想(41件)




ポイントは、ちょっと長めの突起が沢山ついていることです。この間に草花を挿すと、細い茎のものでもぴんと立たせて飾ることができます。

突起は等間隔に並んでいるわけではないので、様々な茎の太さに合わせることができます。これなら細い茎の花も活けられます。

小さい花でもきれいに飾れるところが最大の魅力です。ちょこちょこと挿したら、それなりに様になるところが楽しいですよ!

●問い合わせ先:アッシュコンセプト
●電話:03−3862−6017
タグ:花瓶
posted by Z-corporation at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Z-corporationさんの画像
Z-corporation
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。