アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年09月23日

お菓子でプログラムが学べるアプリ「GLICODE(グリコード)」

お菓子を並べてプログラムの仕組みが学べるアプリがNHKおはよう日本まちかど情報室で2016年9月23日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「“お菓子な”新アイデア」。お菓子の新たな活用法です。

「グリコード」という、お菓子で学ぶプログラミング教室の様子が映りました。コンピューターや IT 機器の仕組みを学ぶプログラミング教育のワークショップで、小学生が向き合っているのはお菓子です。

ある男の子は、ポッキーを三本横に並べて、アプリのカメラで撮影しました。するとアプリが認識して、「横に3」の指示通り、熊のようなキャラクターがアプリ上で横に3マス動きました。

四角いビスケットを縦に置くと、その形をアプリが認識し、今度はキャラクターが隣の末にジャンプします。お菓子の配置や順番によってキャラクターを思い通りに動かしていくことで、プログラミングの基礎を学んでいます。

複雑な動きも子供たちはしっかりマスターしていました。きちんとできると、使ったお菓子が食べられるというご褒美もあります。

お菓子を使った学習は、4年後の小学校でのプログラミング教育の必修化に向けて、グリコが開発しました。総務省が推進事業に選定し、普及を目指しているそうです。

●問い合わせ先:グリコ お客様センター
●電話:0120−917−111
http://cp.glico.jp/glicode/






タグ:グリコ
posted by Z-corporation at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 教材
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5463997
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Z-corporationさんの画像
Z-corporation
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。