アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

サイコ
なんの取り得もなく、うかうかとフィフフォーまで生きてきてしまい、いろいろな悔いとともに悪あがき的に行政書士を目指し、やっと合格! だが、同時並行的に独学している社会保険労務士は未だリベンジ中。(*´д`)=з 
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
月別アーカイブ

ペンフォールド・グランジ 2004
 

 

  

  

  
ドメーヌ・ジャン・ルイ・シャーヴ・
エルミタージュ 2004


  

  

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年01月28日
月はやはり・・・
  社会保険労務士ブログ  現在 38位    士業(弁護士、会計士等)  現在 6位 今日は19年度行政書士試験の合格発表の日です。残念ながらサイコの受験番号はHPにありませんでした落ち込み ということで又11月にリベンジです炎 その前に8月に社労士も取らないとね炎 特定社会保険労務士を切るを読んでいる最中なんですが、社労士も含めていわゆる隣接法律職が、いかに弁護士法72条によってその専門的な業務に制限が加えられているかということに尽きるわけです。また厚生労働省が出した通達(地発第0401053号H15/4/1)に端を発して、行政組織が社労士の職域を不当に抑圧している様子を告発しています。それで、その通達に呼応する平成14年改正社労士法で、あっせん代理までで和解締結の代理が分離され社労士としてできなかったのを、能力担保措置を講ずることを前提として(研修と試験)、平成17年改正社労士法で特定社会保険労務士だけがあっせん代理から和解締結代理まで一環困ったした代理業務を行えることとなりました。しかし、結局あっせん期日における代理のみでADRという制度の外での期日でない日において交渉はできないということです。そして、この特定社会保険労務士になるための研修と試験を設定するために、社会保険労務士裁判外紛争解決手続代理業務能力担保措置検討会があったのですが、ふむ、全国社労士連合会の専務理事も委員としてご尽力?しているわけで、河野先生は真っ向批判でありますが、この峻別を社労士の社会的地位向上といわゆる特権的優位者で政治的に確立することで「社労士会」という団体の社会的ステータスの底上げは果たしている感はあります。ただ、河野先生おっしゃる通りで、あまりにごり押し的な営業チックな人に見え、ただ様は、なにがしか試験設定するにしても日弁連の関連団体にお願いする立場、弱い立場での最悪なセールスになってる感です。まぁ、それもこれも行政サイド(厚生労働省)のしがらみ(例えば意味は解りませんが法務省のほうが厚労省よりも格上みたいな)から出てきていることで、ただ現に受験中で特定を冠する前に資格取ろうとしている立場からすると、なんか嫌な世界に片足つっこんじゃったんじゃないか?とまたも諦観がよぎります。兎に角、法曹界の圧力団体的排他主義みたいなのが未だに根強すぎて、法律もそうだし行政(直接関係はないですが通達)も国民の利益をも阻害していることは確かなようです。まぁ、弁護士とかがどのくらい偉いのかはわかりませんが、府に落ちないか腑に落ちるか、というところです(*´д`)=з橋下さん府知事当選おめでとう。やっぱりサイコには月が無かった(T▽T)

Posted by サイコ at 12:16 | 日々 | この記事のURL
2008年01月25日
カフカさん?
  社会保険労務士ブログ  現在 40位    士業(弁護士、会計士等)  現在10位 年金がアッという間にわかる本 9訂版読み終えました。流石に年金は難しいので、てかサイコがアホなのでアッとい間にわからないだけなのか落ち込み まぁ、ぼちぼちです。兎に角、昭和36年と昭和61年だけ覚えて、7つのポイントを叩き込めばなんとかなるでしょう困った でも中高年寡婦加算とか経過措置とかややこしすぎるよネズミ

Posted by サイコ at 17:55 | 日々 | この記事のURL
2008年01月20日
またまた借りてきました
  社会保険労務士ブログ  現在 53位    士業(弁護士、会計士等)  現在15位 買った本をまだ読み切っていないんですが、またぞろ図書館に行ってまいりました。 特定社会保険労務士を切る 河野先生の本です。試験本ではないですが、社労士の社会的地位向上に半生をかけた、という謳い文句からちょっと楽しみな一冊です。 年金がアッという間にわかる本 9訂版 真島先生のわかる社労士シリーズです。新刊は11訂版ですが、まぁなんとかなるでしょう。 最新*労働安全衛生法 第8版 井上氏の労働法シリーズとでも申しましょうか、前に借りた労災補償法入門改訂8版はいかにも教科書っぽい装丁でしたがこれはちょっとだけあかぬけてます。 後は、例によって読み切ってなかった年金の本とデリダの本で、またまた5冊も借りてしまいました。今度は2週間リミットなので、最初から全部読むのは無理だと承知なので、上の3冊はなんとか読みきりたいです。では本

Posted by サイコ at 05:26 | 日々 | この記事のURL
2008年01月14日
成人の日
  社会保険労務士ブログ  現在 50位    士業(弁護士、会計士等)  現在26位 え〜、結局読みきれなくて、返却日だったんですが、図書館の開いてる時間にも行けなかったので、夜勤明けに返却ポストに5冊返してきました。それなので、今回は本を借りてこれなかったので、やっと、正月前に買った古本に。まずは、スラスラ覚える社労士合格ゼミ(〔平成16年版〕)からと思うのですが、ちょっとだけ既に基本から始める社労士試験(’04年版)は読んでみました。この吉田氏の参考書類は読みやすくて覚えやすい気がするのですが、だいぶ前にも書いたと思うんですが、行政書士の模試問題集はちょっとムカつきましたけどね怒り ただ、まさに社労士試験はひっかけでなくとも起算日や期間の正確なインプットができてないと、すぐ間違える気がします。そんなことで点数は落とせないので、行政書士試験よりも忍耐強くいかないとと思います。実際、試験は午前から昼飯おにぎりはさんで午後にわたっての長々場ですからね。しかも、夏の暑い時期ですから落ち込み まぁ、兎に角読み始めます本

Posted by サイコ at 05:29 | 日々 | この記事のURL
2008年01月10日
グゥーーー
  社会保険労務士ブログ  現在 39位    士業(弁護士、会計士等)  現在28位 お正月気分もとっくに抜けてますが、もう新年10日たっちゃいました。刻々と迫る図書館への返還期日。 「労働法」早わかり事典増補2訂版をやっと読み始めました。これも読みやすいのですが、ひょっと、しなくてもこれ事典なので、だいたい1ページくらいでいろいろと書いてあるわけです。どちらかと言うと、試験対策用ではなくて実際に会社でなんかあったときに引いてみる、といった具合の実用本ですね。まぁ、読めるところまで読んだら返しにいかないとねぇ。これでやっと、正月前に買った古本に取り掛かれますネズミ じゃ、頑張って、リーディングゥーーーOK

Posted by サイコ at 17:30 | 日々 | この記事のURL
2008年01月05日
仕事2日目
  社会保険労務士ブログ  現在 29位    士業(弁護士、会計士等)  現在22位 え〜、帰省のUターンもそろそろピークらしいんですけど、サイコは、もう昨日から仕事初めで落ち込み 労災補償法入門改訂8版はいい本なんですが、ちょこっとだめだし。もう民法では禁治産者とか準禁治産者なる用語がないはずなのに、あれ。改正後だと被後見人とか被保佐人になるかと思いますが、なんでこれ言うかというと、法律(労働法に関連したところ)のリテールに対するつっこみというか駄目だしが鋭いこと。だから、逆にもっと細かいところが気になっただけなんですけど。ただ、法改正は日々(まさに日々なのです)進んでいるので、これはもう本という媒体の限界としかいいようはないのですが。まぁ、兎も角、もうご勇退されて相当にはなりますが、2004年版でまだ書きしるされている部分はまだ、労災関係で改善されていないところと言えるのでしょうか。新年そうそうですが、ね、で、予想通り、まだ2冊とちょい読みの4冊で、で、「労働法」早わかり事典増補2訂版は早くもリタイヤか落ち込み いつも見込みが甘いのよ。

Posted by サイコ at 02:15 | 日々 | この記事のURL
2008年01月01日
謹賀新年
  社会保険労務士ブログ  現在 39位


   士業(弁護士、会計士等)  現在19位

 ● あけまして おめでとう ● 
今年も良き年となりますように    山     ネズミ    朝日


Posted by サイコ at 00:57 | 日々 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。